「便利グッズ」に関する記事一覧
介護に役立つ新商品や介護のプロがおすすめする便利グッズをご紹介します。知っておきたい情報が満載です。

マスク時代の最新”日焼けどめ”7選|在宅派?アクティブ派?タイプ別に美のプロが厳選
紫外線が強い夏の必需品と言えば日焼け止めですが、どれも同じだと思っていませんか? クリーム、スプレー、ジェルと種類も様々で、肌のタイプやシーンで選ぶと失敗が無いんだとか。そこで、…
2021.08.03 07:00

透明でくもらない“顔がみえる”マスク誕生秘話|開発のきっかけになった社員の一言
日常生活で必要不可欠な存在になって早1年半。公の場でのマスク着用はいまや常識だ。そんな中、ユニ・チャームでは、ある社員の一声から『顔がみえマスク』の開発が始まった。大手マスクメー…
2021.07.30 07:00

冷凍ラーメンはここまで進化した!【ちゃんぽん・みそ・しょうゆ】Best4発表
スーパーやコンビニで手に入る、冷凍麺は電子レンジ1つ、お鍋1つでできちゃうのでとても便利。モチっとした食感の麺や濃厚なスープは、お店で食べているような本格的な味。人気の『ちゃんぽ…
2021.07.23 11:00

コロナ禍で注目される「整水器」 塩素や不純物を除去して水をおいしく、胃腸症状改善の効果も
日本の整水器製造の草分け的存在である日本トリムから、電解水素水を生成でき、管理医療機器でもある『TRIM ION CURE』が昨年発売され、好評を得ている。胃腸は免疫の要。この電解水素水は胃…
2021.07.23 11:00

トーストを外はサクッ、中はモチッ!ムラなく焼けるトースター開発物語
家電メーカー・シロカによると、食パンは表面を一気に焼き上げることで中心部の水分が増量し、外はサクッと、中はモチッとしたおいしいトーストになるという。この理論に基づいて作られた『…
2021.07.18 07:00

深刻な「おしっこ・うんち」のニオイ悩みをバイオの力で解決!“まるでマジック”な消臭力で家族が笑顔に!
【PR】 介護生活で、みんなが悩んでいるのが「ニオイ」。なかでも、尿や便の独特のニオイに困っている人が圧倒的に多い。そんな気になるニオイ悩みをスッキリ解決してくれる注目の消臭剤があ…
2021.07.12 12:00
PR

自助具を手作りするNPO法人の思い 生活が便利に豊かになる福祉用具の世界
「自助具」をご存知だろうか? 身体が不自由な人たちが感じる生活の不便さを解消するために生まれた福祉用具のことで、生活便利用具ともいわれるものだ。1人ひとりの身体状況やニーズに合わせ…
2021.07.10 07:00

現役最高齢インストラクター・タキミカさん(90才)ほか芸能人も愛用する筋トレグッズ10選
外出自粛で通信販売の需要は今まで以上に高まっている。中でも、ステイホームで動かず食べ過ぎた!という人が急増したため、コロナ太り対策におうちで出来るエクササイズ商品が大人気だそう…
2021.07.07 16:00

300万台突破の美姿勢アイテム、話題の耐圧分散クッションほか今売れてる商品10選
外出自粛で需要が高まるテレビやネットの通販。巣ごもり生活の影響か、体を整える、鍛える商品に人気が集まっているんだとか。そこで、大手通販会社に徹底取材し、本当に激売れしたアイテム…
2021.07.03 16:00

コストコで補聴器が買えるって知ってた?オリジナルブランドの補聴器がお得な理由
コストコで補聴器を販売しているのをご存知だろうか?「コストコで補聴器を買うとかなりお得なんですよ」と話すのは、コストコの達人で人気ブロガーのコストコ通コス子さん。コスパが高いと…
2021.07.01 11:00

コロナ禍で激売れした健康グッズ|購入者が「買ってよかった」商品ベスト8
リモートワークや家事などで体がカチコチになっていないだろうか。そこで、人気のネット通販やテレビ通販番組などで、最も売れている商品ばかりをご紹介。どれも体をラクにしてくれるスグレ…
2021.06.30 16:00

日常生活をサポートする“自助具”とは?選び方や使い方・おすすめ5選をプロが解説
「最近手元に力が入りにくくて、爪切りを使うのが恐くなった」と、89才になる記者の母。そんな高齢者が使いやすい日用品はないか? リサーチしてみると、“自助具”というものがあることが判明…
2021.06.30 11:00

お風呂のカビ予防に…防カビ市場4年連続1位の画期的商品の開発秘話に迫る
ジメジメした梅雨どきは、カビや菌が気になる季節。特に湿気がこもる浴室は掃除してもキリがない…。そんなときは、防カビ市場4年連続1位を独走中の “防カビくん”にお任せを! ヒットの秘密…
2021.06.26 11:00

本のバリアフリー最前線「拡大読書器」「読み上げ支援」ほか注目サービス6選
2019年に「視覚障害者等の読書環境の整備の推進に関する法律(読書バリアフリー法)」が成立したのはご存じだろうか。全盲の人達だけでなく、ロービジョン(弱視)の人や、発達障害によって…
2021.06.19 16:00

少ない動作と短い時間で静かに掃除ができる モップ掃除用品をレンタルする魅力
モップで手軽に掃除して、モップについたゴミやほこりは専用クリーナーで吸い取る、ダスキンの新しい商品『MuKu』シリーズ。掃除機でもペーパーモップでもない、ダスキンならではの商品の魅…
2021.06.16 11:00
最新記事

《生活支援コーディネーターとは?》高齢者や地域の暮らしを支える存在「どんな役割なの?」「つながるには?」社会福祉士が解説
暮らし

もしもの時に備えて【自分情報をまとめる方法】|書き残しておきたい項目10選「100円ショップの整理ノートも便利」
暮らし

酒量・住む場所・夜食…12の習慣で差がつく!「70才で認知症になる人、100才でもならない人」を全米トップ病院の医師が解説
健康

働くことを目的に暮らしを支援「生活介護KUKURU青葉台」が新規オープン<神奈川県横浜市>
サービス

座りっぱなし・サウナ・お酒・睡眠…「100年動く心臓」をつくるために今からできる生活習慣【専門家解説】
健康

注目の高齢者施設「寿司やケーキ、マグロ解体ショーも」イベント食や絶景も自慢の5選を介護のプロが解説
サービス

まとめて脳トレ|「カット熟語」「色違い読み上げ」「入れ替え単語」に挑戦
連載

医師が教える免疫力を上げる10の習慣|睡眠・白湯・乾布摩擦で100才まで病院いらずの体に!
健康

月額約15万円でも大満足! コスパ最強の美食高齢者施設7選 フレンチコースや薬膳メニューも
サービス

猫が母になつきません 第459話「とんぼ」
連載

倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.88「夫の不在に思いを馳せる夏」
ニュース

相手が時間に遅れてきたのに逆ギレ…こんな時に言い返さずに穏やかに収められる?人間観察のプロが伝授する6つの“魔法の言葉”
暮らし

「補聴器は高いから」と二の足を踏んでいた70代男性が活用した制度とは?「5万円で購入できて、囲碁仲間と会話を楽しめるように」【専門家が教える難聴対策Vol.28】
暮らし

《人間観察のプロが指南》相手の怒っている言葉に反射的に言い返さないために心の中で唱えるべき言葉は「なんと」「ワオ!」「おや?」
暮らし

好みや生活スタイルで毎日の料理が選べる高齢者ホーム5選 メインや副菜を好み・体調に合わせてセレクト
サービス

《「マイナスリアクションの連鎖」を断ち切る》相手が怒っている時に「安定した態度」を保つ“感情の作法”を人間観察のプロ・橋本真里子さんが伝授する
暮らし

料亭や有名レストラン仕込みのシェフが腕をふるう 腕利きの料理人が自慢の高齢者ホーム3選
サービス

兄がボケました~認知症と介護と老後と「第38回 透けるトイレ」
連載

初めて補聴器を着ける前に知っておきたい6つの疑問「高額モデルがいい?」「集音器との違いは?」|専門家が解説
暮らし

猛暑でエアコンが悲鳴!都民のお得な助成制度「省エネ家電への買い替えで7万円値引きも」【FP解説】
暮らし

計算力を鍛える問題【9】(目標時間2分)|介護のなかま会員限定ダウンロードコンテンツ
健康

介護のプロ厳選 食事がおいしい高齢者ホーム5選 新鮮な地元食材をふんだんに味わえる「料理の鉄人」シェフ監修メニューも
サービス

《ある日突然、親の介護が…》「介護保険」いざという時に慌てないために知っておきたいこと 認定を受けるには?想定より低い介護度になった場合は?
暮らし

最新ポータブル電源『Jackery 500 New』を認知症の母の遠距離介護で使ってみた!停電時に見守りカメラは動くのか【工藤広伸さん・実録レポート】
ニュース
シリーズ

最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!

新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!

【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。

「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します

「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。

「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。

「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。