「ドラマレビュー」に関する記事一覧
介護、仕事、家事…忙しい毎日を送る人がホッと一息つくときに楽しめるテレビの新作ドラマのレビューや、配信サービスで見ることができる懐かし、名作ドラマをご紹介。ドラマレビューで定評のある執筆陣が見どころを教えてくれます。

『MIU404』第1話!走る綾野剛×理性的な星野源のバディで最高の刑事ドラマ誕生の予感
ついに始まった『MIU404』。先週放送の第1話は、走る綾野剛、クールな星野源のバディ誕生にドラマの醍醐味が詰まっていた。これまで脚本担当の野木亜紀子作品を考察してきた大山くまおさんが…
2020.07.03 10:00

木村拓哉演じる職業の変遷にみる時代性|『ビューティフルライフ』ではカリスマ美容師【水曜だけど日曜劇場研究】
TBS「日曜劇場」の歴史をさかのぼって紐解くシリーズも第13回、今回で最終回。大ヒットドラマ『ビューティフルライフ』のストーリーを振り返りながら、恋愛ドラマのヒットの要素を、ライター…
2020.07.01 11:00

考察『愛という名のもとに』は本当にトレンディドラマだったのか
コロナの影響で滞っていた新作ドラマがようやくスタートし始めたが、「過去の名作ドラマ」を配信サービスで見つけて観る幸福はもう手放せない。忘れられない名作をドラマ好きライターが紹介…
2020.06.30 13:00

西島秀俊×内野聖陽『きのう何食べた?』は今こそ観るべきホームドラマ 視聴者を魅了するその理由
『心の通う相手と食卓を囲む幸せは、コロナ禍で再認識された人生の重大事だ』。西島秀俊と内野聖陽が演じる仲睦まじい二人の姿で大人気となった深夜ドラマ『きのう何食べた?』は、お互いを思…
2020.06.26 16:00

木村拓哉×常盤貴子『ビューティフルライフ』初回から名ゼリフが止まらない【水曜だけど日曜劇場研究】
TBS「日曜劇場」の歴史をさかのぼって紐解くシリーズも第12回、今回を含めてあと2回、トリを飾るのは『ビューティフルライフ』、木村拓哉・常盤貴子主演の大ヒットドラマだ。このドラマを語…
2020.06.24 13:00

飲食店への休業要請が緩和されたけど、まずは、小林薫『深夜食堂』で外食のリハビリを
6月19日、接待を伴う飲食店への休業要請も緩和される。「外で食事をし、酒を酌み交わす」幸せを取り戻せるだろうか。今はまだ早めに帰宅して、続きはドラマで楽しみたい。近年人気の「グルメ…
2020.06.19 19:00

『古畑任三郎』リメイクの噂で木村拓哉新キャストの期待も。田村正和につながるものは?【水曜だけど日曜劇場研究】
TBS「日曜劇場」の歴史をさかのぼって紐解くシリーズ第11回。「日曜劇場」主演回数1位の俳優・田村正和を考察するにあたり、第9回では、日曜劇場ではないが、田村のターニングポイントであろ…
2020.06.17 13:00

深夜の金字塔『孤独のグルメ』目の前にある料理をおいしくいただくだけなのに観てしまう理由
コロナ禍の中、「外で食事をする」ことがなんとまぶしく、魅力的に見えることか。6月11日、「東京アラート」が解除され、少しずつ日常が戻ってくる気配がある。まだまだ気は抜けないけれど、…
2020.06.12 19:00

名作ドラマ『夫婦。』のセリフが時を超えて心に響く理由【水曜だけど日曜劇場研究】
TBS「日曜劇場」の歴史をさかのぼって紐解くシリーズ第10回。阪神・淡路大震災、アメリカ同時多発テロ、新潟県中越地震……さまざまな災厄の歴史を抱えているのがドラマだ。だからこそ、コロナ…
2020.06.10 13:00

吉報!星野源、綾野剛主演『MIU404』撮影再開。改めてドラマの展開を予想する
コロナ禍で延期されていた星野源、綾野剛主演のドラマ『MIU404』放送開始を待ちながら、脚本担当の野木亜紀子の過去作品を振り返ってきたが、ついに先日、「撮影再開」の吉報がもたらされた…
2020.06.05 19:00

小説で復活が話題『古畑任三郎』は田村正和と日曜劇場にも意外な影響!?【水曜だけど日曜劇場研究】
TBS「日曜劇場」の歴史をさかのぼって紐解くシリーズ第9回は、ちょっと横にそれる。田村正和を語る上で欠かせない作品『古畑任三郎』シリーズ。製作局も違うフジテレビの作品だが、のちに日…
2020.06.03 13:00

不朽の名作『岸辺のアルバム』は「八千草さんじゃなかったら、どうなっていたかわからない」
コロナの影響で新作ドラマがなかなか始まらない、始まっても途中で終わってしまう。そんな時は「過去の名作ドラマ」を配信サービスで観てみよう。外出自粛生活の中で根付きつつある。そこで…
2020.05.30 13:00

ブルーインパルスに感謝した綾野剛主演!ドラマ『空飛ぶ広報室』の内容に今こそ注目
新型コロナ感染拡大の影響で、今シーズンのドラマが放送延期中だ。綾野剛、星野源主演のドラマ『MIU404』のレビューをお届けする予定だったこのシリーズでは、放送開始を待ちながら、脚本担…
2020.05.29 19:00

名作ドラマ『カミさんの悪口』が主婦の心をつかんだ時代背景とその仕掛けを解析【水曜だけど日曜劇場研究】
「日曜劇場」の歴史をさかのぼって紐解くシリーズ第8回は、前回に続き、田村正和が篠ひろ子と夫婦を演じた『カミさんの悪口』をライター・近藤正高氏が振り返る。バブルが崩壊して2〜3年、日曜…
2020.05.27 16:00

深夜の傑作『コタキ兄弟と四苦八苦』は心の離れた家族が、疑似家族として再生する奇跡のドラマ
新型コロナ感染拡大の影響で、今シーズンのドラマが放送延期中だ。綾野剛、星野源主演のドラマ『MIU404』のレビューをお届けする予定だったこのシリーズでは、放送開始を待ちながら、脚本担…
2020.05.22 16:00
最新記事

大阪・鶴見区の商店街に新オープン!子どもから高齢者までつながれる《多世代交流型拠点》が目指すもの
サービス

《気になる備蓄米、味はどうなの?》「古米をおいしく食べる研ぎ方・炊き方」のポイントを節約&家事アドバイザーが指南
食

なんとなく不調に「臓活ヨガ」で対策する 五臓(腎・肝・心・脾・肺)エクササイズを紹介!【ヨガインストラクター監修】
暮らし

ダブルケアで「自分、家族の体が壊れた」「逃げ場所がほしい」 彦根市の調査で2割強が現役の“ダブルケアラー”と回答、リアルな実態と乗り切る方法をプロに聞いた
ニュース

高齢者と介護現場で働く人に寄り添うロボット開発秘話「モコモコの手触り、その内側に込めた最新AIによる優しさに涙」【想いよ届け!~挑戦者たちの声~Vol.2後編】
ニュース

兄がボケました~認知症と介護と老後と「18回 意思の弱さでしょうか」
連載

高次脳機能障害の親のいる子どもの交流会に参加したヤングケアラーが感じた「同じ立場同士が話せる場」の重要性
暮らし

自動車部品メーカーの新たなチャレンジ「ロボットに込めた2つの使命、高齢者と介護現場にもたらすもの」【想いよ届け!~挑戦者たちの声~Vol.2・前編】
ニュース

《50代の9割がプレ・フレイル》実態調査「早めの対策を!」と専門家 髭男爵・山田ルイ53世さん「まさにフレイルです」
健康

「お米5kg4000円超の悲鳴」お米を安く買うコツ&かさ増ししておいしく食べる3つのアイディアを家事&節約アドバイザーが指南
暮らし

介護付有料老人ホーム『ウイーザス九段』のお出かけイベントに密着!「東京湾クルーズで満面の笑顔に」施設の暮らしをもっと豊かにする試み
サービス

行動の制御力を鍛える問題【6】(目標時間20秒)|介護のなかま会員限定ダウンロードコンテンツ
健康

年金が3年ぶりの増額で1.9%アップ いくら増える?いつから?FPが解説<増加金額リスト>
暮らし

まとめて脳トレ|図形、熟語、計算の3問題を連続して解いてみましょう
連載

65才のYouTuberが考える老いとの向き合い方「株や投資にも興味がある」「いま、気になるのはしまむらの株」
暮らし

《ステージ3A大腸がん闘病中も母の介護》作家・荻野アンナさんが語る「サバイバルである介護生活を生き残るコツ」、心身疲れた時は温泉に一泊
ニュース

猫が母になつきません 第440話「こうぼう」
連載

倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.70「”最期まで家で”を叶える訪問診療のこと」
ニュース

65才の人気YouTuber、Mimiさんが明かす波乱の人生「母の介護で学んだ、人が老いていく現実と最期の迎え方」
暮らし

作家・荻野アンナさん、芥川賞作品のモデルになったパートナーの闘病生活を語る 手術の様子を見せてもらい「命は簡単に奪えるけれど、救うのは大変なのだとわかった」
ニュース

「お米が高い!」と嘆くシニア世代の朝食にオートミールがおすすめの理由|「レンチン2分でできるお粥」レシピや選び方を管理栄養士が指南
ニュース

61才から動画配信に挑戦!プチプラコーデが人気のMimiさん、YouTuberになるまで
暮らし

【役立つプレゼントあり】《飲み込む力》の衰えに気づいていますか?「水やお茶でむせることが増えた、薬が飲みにくそう」と感じたら早めの対策が肝心
食

「認知症の母が立ち上がれない」遠距離介護の限界か・・・不安を抱えた息子と母の「これまでの苦労があっさり解消した」福祉用具専門相談員の助言
連載
シリーズ

最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!

新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!

【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。

「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します

「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。

「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。

「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。