「趣味」に関する記事一覧
シニアライフを楽しく、健康の過ごすために趣味をたくさん持つことは大切といわれている。旅行、習い事などいくつからでも始められることを紹介する。

小林綾子、松本明子、友近が推す この秋旅したい紅葉スポットと思い出エピソード
気温が下がり木々の葉も色づき始め、秋の深まりを肌で感じられるようになった今日この頃――緊急事態宣言が明け、そろそろ旅行に出かけたいと計画している人も多いはず。そこで、日本各地を旅…
2021.11.07 07:00

今年は孫と一緒にお家でハロウィン!くり抜くだけで簡単「かぼちゃのランタン」作り方
かぼちゃをくり抜いたハロウィーンかぼちゃは子供も大人も簡単に作ることができる! 好きな絵柄を切り抜いたり彫刻のように削ることで、自分だけのオリジナルかぼちゃが完成。今年のハロウィ…
2021.10.26 11:00

足して割って引いて、ゴールを目指す!あみだくじ計算ドリルほか最強の脳トレ!
急に肌寒くなりました。温かい部屋でボーっとしていませんか? 人間は頭を使わないと退化するだけでなく、顔の表情が消え一気に老け込むんだそう。そうならないためにも、最強の脳トレ! で…
2021.10.20 07:00

内田有紀が入るのは「ロシア」と「アメリカ」のどっち?二択クイズほか最強の脳トレ!
今日も元気に最強の脳トレ! にチャレンジ!! 始める前にまずはウォーミングアップ問題で頭を慣らしていこう。「アニメ化50周年『ルパン三世』の新シリーズ(日本テレビ系、10/9・土~)から…
2021.10.12 07:00

非日常を味わえるひとり旅をブロガー・ショコラさんが満喫 千葉県・佐原を散策
誰にも気兼ねせず、好きなだけ温泉に入り、おいしいものをたっぷり食べる…。そんな大人女性のひとり旅が増えているという。「60代一人暮らし大切にしたいこと」で人気のブロガー、ショコラさ…
2021.10.10 07:00

ウサギちゃんをゴールに連れていけるか!? コレクション迷路ほか 最強の脳トレ!
今日も最強の脳トレ! で頭スッキリ、リフレッシュしていこう。まずはウォーミングアップから! マスクだらけのいま、41年前のCMソングがリバイバル。クリスタル・ケイがカバーした渡辺真知…
2021.10.09 16:00

「著名人」はAチーム、「芸能人」はBチーム では「レコード大賞」はAとBどっち? 二択クイズほか 最強の脳トレ!
人間の頭はボーッとしていると脳みそは退化し、顔の表情が消え、老け込むという。脳みそがツルツル、顔シワシワになる前に、最強の脳トレ! で脳を活性化させましょう!! 二択クイズ|難易…
2021.10.06 16:00

写経、ファスティングなどひとり旅で自分時間を堪能できる宿4選
ひとり旅を経験した事はありますか? 最近では自分のペースでゆっくり楽しめるからと、ひとりで旅をする人が増えているんだとか。「ひとりで旅するなら目的を作っていくと楽しみが倍増する…
2021.10.03 07:00

ひとり旅を満喫できる極上温泉宿 一軒宿の秘湯、満天の星空が魅力の露天風呂ほか6選
家族や友人との旅行は楽しいけれど、旅の途中でちょっと疲れたな…。と思う時ありませんか? たまには自分のペースでゆったりとお湯に浸かりたい。最近は“ひとり旅”を楽しむ女性が増えてきて…
2021.10.02 07:00

江角マキコと戸田恵子「忍者」が入るのはどっち?二択クイズほか最強の脳トレ!
人間はボーっとしていると脳みそが退化するだけでなく、顔の表情が消え、老け込みます。そうなる前に、最強の脳トレ! で脳を活性化していきましょう! バランスクイズ|難易度:★★★★☆ 【問…
2021.09.24 07:00

折って切って広げた形はどれ? 折り紙クイズ、ハチの巣クイズほか|最強の脳トレ!
今日も元気よく最強の脳トレ! にチャレンジ!! 難問を解いて、脳を活性化していこう。まずはウォーミングアップから。夏野菜の価格が高騰中。先週、1本33円で売られていたきゅうりが、今週…
2021.09.21 07:00

”運動”と”芸術”以外の文字は見つかるか!?「漢字かくれんぼ」ほか最強の脳トレ!
おウチ時間を利用して最強の脳トレ! を始めてみませんか? 脳をフル回転させて問題が解けた瞬間は気分も爽快! 問題は全部で3問。さあ、早速始めてみよう。 お札計算ドリル|難易度:★★☆☆☆…
2021.09.18 16:00

広瀬すずと橋本環奈…フォークダンスが入るグループはどっち? 最強の脳トレ!
今日も早速「最強の脳トレ!」を始めていきましょう。その前にウォーミングアップで脳のストレッチから。問題、イマドキ甲子園球児の名前、読めますか? 風間球打くん、髙木翔斗くん、直井…
2021.09.17 16:00

ぎーぶますらしぴねかくや…文字に隠れてる野菜は?仲間探しクイズほか最強の脳トレ!
体を動かすように、脳の運動もしてみませんか? 最強の脳トレ! は、脳みその退化を防ぐだけでなく頭がスッキリして気持ちもリフレッシュしますよ! 早速チャレンジしてみましょう。 コレ…
2021.09.11 07:00

動かせるのは1本だけ! 計算式を成立させよ マッチ棒計算クイズほか 最強の脳トレ!
最強の脳トレ! にチャレンジして、頭をスッキリ、リフレッシュさせてみませんか? 始める前にまずはウォーミングアップから。問題、 東京五輪で目にする各国の表記。日本(JAPAN)は「JPN…
2021.09.08 11:00
最新記事

人気の軽自動車『タント』福祉車両を竹岡圭さんがレポート「普段使いにも、介護が必要になっても、安心&快適に使える車です」
暮らし

自宅リフォームに1回20万円の補助金「介護保険住宅改修給付」を申請する際の注意点とやり方 申請は工事を行う前に
サービス

75才以上に慎重な投与が必要な薬28種類―転倒や呼吸不全、認知機能低下など生活に直結する副作用を専門家が解説
健康

100歳まで元気で過ごすために鍛えたい5つの力 77歳現役医師が語る「きん・こつ・けつ・のう・ちょう」
健康

週刊脳トレ|根気よく細かな違いを見つけて!「同じものを探せ!」
連載

危険な薬の組み合わせ 降圧剤・解熱鎮痛薬など“寿命を縮める”飲み合わせを専門家が解説
健康

猫が母になつきません 第462話「あるく」
連載

認知機能の衰えを防ぐ 専門家が解説する10の会話メソッド「聞く6 話す4」「他人の意見を聞いてみる」ほか
暮らし

【変形性膝関節症】膝の痛みで歩けなかった70代女性「外出が苦じゃなくなった!」 理学療法士が教えるストレッチ・靴選び・生活改善法
健康

《コロナ禍から5年続ける》ジェーン・スーさん、要支援2・87歳の父親の生活支援に必要なのは「テクノロジー、そして稼ぐこと」
ニュース

認知症の母に2台目のシャワーチェアを購入!「排泄介助がしやすくなった商品」その使い方と費用
連載

「自分の話題だけ話す」「知っていることしか話さない」人は認知機能が低下している兆候? 脳の機能を向上させる会話メソッド【専門家解説】
暮らし

ジェーン・スーさん、“老人以上、介護未満”の父親(87歳)のケアはビジネスライクに徹する「父はミック・ジャガー、私は裏方。ビッグアーティストにイチイチ腹を立てません」
ニュース

悪者じゃない!油は“先に摂る”のが正解 血糖値を安定させる「オイルファースト」 医師がすすめる油の正しい摂り方
暮らし

兄がボケました~認知症と介護と老後と「第41回 今週は悲喜こもごも」
連載

母、83才の誕生日「介護予防サービス開始」NO老いるLIFE~母と娘のほんわか口福日誌~第57話
連載

書店員が選ぶ《子どもと一緒に読める介護の本》「老いは進み、忘れてしまうことの現実をあたたかく描く」名著3選
暮らし

「若い妻が生活を支えてくれているが肩身が狭い」年金暮らしになった70歳男性を毒蝮三太夫が励ます|「マムちゃんの毒入り相談室」第75回
ニュース

63才男性、屋根の修理詐欺に「まさか自分が…」高齢者が陥りがちな危険な思考と身を守る心得【社会福祉士解説】
暮らし

視空間認知力を鍛える問題【2】(目標時間9分)|介護のなかま会員限定ダウンロードコンテンツ
健康

大阪・関西万博で話題の『e-SNEAKER』が一般販売へ「世代を超えて利用できる新たな移動手段!外出の機会が増えそう」<試乗レポート>
ニュース

小売業のノウハウ活かし地域貢献「買い物もリハビリに」北陸3県に「イオンスマイル」デイサービスを初出店
サービス

《注目の介護関連住宅訪問レポート》「愛する日々のお手伝い」を掲げる東京・八王子にできたサ高住 看取りまで対応、家族から感謝の声も
サービス

《最旬!防災家電3選》シニア世代の家庭に備えおきたい充電式ランタンやポータブル電源の準備・選び方を家電のプロが解説
暮らし
シリーズ

最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!

新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!

【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。

「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します

「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。

「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。

「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。