小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×

介護施設

高齢者施設を訪問レポートします。施設の種類、選び方のアドバイスも満載。

介護付有料老人ホームのロビー
茶室や畳の大広間も!共用部分で選ぶ有料老人ホーム【まとめ】
 オープンしたばかりで話題の施設や評判の高いホームなど、カテゴリーを問わず高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップし、実際に訪問して詳細にレポートしている「注目施設ウォッチング」シリーズ。  共用部分…
2018.12.08 06:00
高齢者が足につける運動器具
「歩く」をテーマに!一人で外出もできる介護付有料老人ホーム<後編>
プレザングラン江東亀戸 「歩く」ことをコンセプトにしている「プレザングラン江東亀戸」。前編では、カロリーとカルシウムを強化した食事の工夫やリハビリについて紹介した。後編では、生活相談員が果たしている役…
2018.12.01 06:00
介護付有料老人ホームの中庭
リハビリや食事で歩けるように!「歩く」をテーマにした介護付有料老人ホーム<前編>
プレザングラン江東亀戸 「自分の足で好きな所に自由に行きたい」。高齢になると段々と難しくなってしまう場合も多い。  足腰が弱ってくると、杖や歩行器、車椅子が必要になり、ベッドにいる時間が長くなってしま…
2018.11.24 06:00
館内のいたる所に飾られている作品
個別にリハビリ対応、一人ひとりに合ったケアを重視する介護付有料老人ホーム<後編>
チャームスイート洗足池  まるで美術館のように絵画などの作品が飾られている介護付有料老人ホーム「チャームスイート洗足池」。東急池上線「洗足池駅」より徒歩8分、東京都大田区の住宅街の高台にある立地と、吹…
2018.11.17 06:00
エントランスホールの吹き抜けは日当たりもよく明るい
まるで美術館のよう!来客を招きたくなる介護付有料老人ホーム<前編>
チャームスイート洗足池  介護付有料老人ホームは立地やサービス、建物のグレード、部屋の広さなど様々な要因で費用が決まってくる。「子どもの近くに引っ越すのか、現在の自宅の近くに住むのか」「介護が必要にな…
2018.11.10 06:00
PTとOTのいる老人ホームを選べ!「理想の高齢者施設」選び方完全チャート
PTとOTのいる老人ホームを選べ!「理想の高齢者施設」選び方完全チャート
 入居金の安さやアクセスの良さ、あるいは食事や設備の充実を吟味したうえで〝理想の老人ホーム〟を選んだつもりだったのに、いざ入居してみたら自分の健康状態に適さない施設だったら、まさに悲劇。病気にかかり…
2018.11.04 11:00
栄養バランス、味、そして見た目にも気配りされている食事
新宿御苑がすぐ近く!“薬膳御膳”や“世界の料理”を提供する介護付有料老人ホーム<後編>
 評判の高い高齢者施設や老人ホームなど、カテゴリーを問わず高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップし、実際に訪問して詳細にレポートしている「注目施設ウォッチング」シリーズ。今回ご紹介するのは、新宿御…
2018.11.03 06:00
新宿御苑近くの介護付有料老人ホーム
大都会のど真ん中!新宿御苑の緑とタイ式セラピーで癒やされる介護付有料老人ホーム<前編>
 評判の高い高齢者施設や老人ホームなど、カテゴリーを問わず高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップし、実際に訪問して詳細にレポートしている「注目施設ウォッチング」シリーズ。  今回ご紹介するのは、新宿…
2018.10.27 06:00
サ高住の外観
親子で満足度が高いサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)<後編>
ココファン柿生  高齢者向けの住まいの選択肢として段々と認知度が高まってきているサービス付き高齢者向け住宅(以下、サ高住)。「日常生活は問題ないが一人暮らしなので夜間に何かあった場合が不安」「入居一時…
2018.10.20 06:00
全国の老人ホーム今年の神7を紹介。ナンバー1は?高齢者住宅のプロが厳選 
全国の老人ホーム今年の神7を紹介。ナンバー1は?高齢者住宅のプロが厳選 
「リビング・オブ・ザ・イヤー」とは、高齢者住宅経営者連絡協議会(高経協)が主催し、介護付き有料老人ホームや特別養護老人ホーム(特養)など全国にある高齢者施設から、最も優れたホームを決めるコンテストだ…
2018.10.15 11:00
サ高住の外観
多様なニーズに対応したサービス付き高齢者向け住宅<前編>
ココファン柿生 「高齢者住まい法」の改正により誕生した、介護・医療と連携したバリアフリー構造の賃貸住宅である「サービス付き高齢者向け住宅(以下、サ高住)」。法改正が行われた2011年から7年が経ち、段々と…
2018.10.13 06:00
サ高住のように銀木犀のエントランス
独自の特色を持つ「サ高住」【まとめ】まるでシェアハウスなど
 オープン間近の話題の施設や評判の高いホームなど、カテゴリーを問わず高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップし、実際に訪問して詳細にレポートしている「注目施設ウォッチング」シリーズ。  高齢者向けの住…
2018.10.06 06:00
一般的なリハビリ器具も充実している
「リハビリ」環境が充実している高齢者向けの住まい【まとめ】
 オープン間近の話題の施設や評判の高いホームなど、カテゴリーを問わず高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップし、実際に訪問して詳細にレポートしている「注目施設ウォッチング」。  高齢者向けの施設に期待…
2018.09.29 06:00
笑顔が印象的な井置さんは卓球で鍛えたスポーツマンだ
介護業界に新風を!若い力を活かした運営が魅力のサ高住
ケアリッツレジデンス三郷  介護業界が抱える悩みには様々なものがあるが、介護職員の離職、人手不足は特に深刻だ。公益財団法人「介護労働安定センター」が発表した2017年度の「介護労働実態調査」の結果によると…
2018.09.22 06:00
老人ホームのエントランス
「健康」「食事」「運動」サービスに注力 複合開発の街に生まれた介護付有料老人ホーム<後編>
センチュリーシティ王子 「住」「商」「育」の複合開発の街に今年の4月に誕生した「センチュリーシティ王子」。前編では老後の住まいを探す際に街の環境に注目する意味や、サービスコンセプトである“ジェントルブリ…
2018.09.15 06:00

最新記事

「大変な介護もわははと笑ってみると元気が出る」人気イラストレーターが認知症の義母との暮らしを描いたマンガには、前向きに生きる知恵と優しさが満載だった
「大変な介護もわははと笑ってみると元気が出る」人気イラストレーターが認知症の義母との暮らしを描いたマンガには、前向きに生きる知恵と優しさが満載だった
ニュース
腸内環境の改善で筋肉量が増加!「朝食前の歯磨き」「海藻入りの味噌汁」「日記を書く」簡単にできる腸活で寝たきりを予防
腸内環境の改善で筋肉量が増加!「朝食前の歯磨き」「海藻入りの味噌汁」「日記を書く」簡単にできる腸活で寝たきりを予防
健康
猫が母になつきません 第460話「かられる」
猫が母になつきません 第460話「かられる」
連載
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.89「愛される喜び、愛する喜び」
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.89「愛される喜び、愛する喜び」
ニュース
シニア世代の《洗濯乾燥機選び》のポイント「縦型よりドラム式のほうが洗濯の負担が減る」理由や選び方を家電の達人が解説
シニア世代の《洗濯乾燥機選び》のポイント「縦型よりドラム式のほうが洗濯の負担が減る」理由や選び方を家電の達人が解説
暮らし
「よく見えるようになった」の声にグループホームで働く職員が「よっしゃ!」どんなに忙しくても利用者のためにしてあげたいこととその理由
「よく見えるようになった」の声にグループホームで働く職員が「よっしゃ!」どんなに忙しくても利用者のためにしてあげたいこととその理由
暮らし
認知症の母がトイレの前でうずくまって倒れていた!真夏の夜にゾッとした出来事を解決に導いた「遠距離介護の必需品」
認知症の母がトイレの前でうずくまって倒れていた!真夏の夜にゾッとした出来事を解決に導いた「遠距離介護の必需品」
連載
リハビリ特化型デイサービスとデイケアの違いを専門家が解説
リハビリ特化型デイサービスとデイケアの違いとは? 費用・サービス・選び方 医療保険デイケアとの違いも|専門家が解説
暮らし
ピロリ菌検査で胃の病気を予防!左側寝・食後ガムで胃酸逆流を防ぎ健康寿命を延ばす【医師監修】
ピロリ菌検査で胃の病気を予防!左側寝・食後ガムで胃酸逆流を防ぎ健康寿命を延ばす【医師監修】
健康
高血圧の新目標「75才以上で血圧130未満」に引き下げへ 降圧剤の副作用による転倒や心血管疾患リスクに専門家が警鐘
高血圧の新目標「75才以上で血圧130未満」に引き下げへ 降圧剤の副作用による転倒や心血管疾患リスクに専門家が警鐘
健康
兄がボケました~認知症と介護と老後と「第39回 我が家に宿泊客パート2」
兄がボケました~認知症と介護と老後と「第39回 我が家に宿泊客パート2」
連載
「母、すべり症のようで、すべり症ではない?」NO老いるLIFE~母と娘のほんわか口福日誌~第56話
「母、すべり症のようで、すべり症ではない?」NO老いるLIFE~母と娘のほんわか口福日誌~第56話
連載
《生活支援コーディネーターとは?》高齢者や地域の暮らしを支える存在「どんな役割なの?」「つながるには?」社会福祉士が解説
《生活支援コーディネーターとは?》高齢者や地域の暮らしを支える存在「どんな役割なの?」「つながるには?」社会福祉士が解説
暮らし
実は誰にでも必要な“自分情報”。そのまとめ方を解説(Ph/イメージマート)
もしもの時に備えて【自分情報をまとめる方法】|書き残しておきたい項目10選「100円ショップの整理ノートも便利」
暮らし
酒量・住む場所・夜食…12の習慣で差がつく!「70才で認知症になる人、100才でもならない人」を全米トップ病院の医師が解説
酒量・住む場所・夜食…12の習慣で差がつく!「70才で認知症になる人、100才でもならない人」を全米トップ病院の医師が解説
健康
農園での農作業の様子
働くことを目的に暮らしを支援「生活介護KUKURU青葉台」が新規オープン<神奈川県横浜市>
サービス
座りっぱなし・サウナ・お酒・睡眠…「100年動く心臓」をつくるために今からできる生活習慣【専門家解説】
座りっぱなし・サウナ・お酒・睡眠…「100年動く心臓」をつくるために今からできる生活習慣【専門家解説】
健康
注目の高齢者施設「寿司やケーキ、マグロ解体ショーも」イベント食や絶景も自慢の5選を介護のプロが解説
注目の高齢者施設「寿司やケーキ、マグロ解体ショーも」イベント食や絶景も自慢の5選を介護のプロが解説
サービス
まとめて脳トレ|「カット熟語」「色違い読み上げ」「入れ替え単語」に挑戦
まとめて脳トレ|「カット熟語」「色違い読み上げ」「入れ替え単語」に挑戦
連載
医師が教える免疫力を上げる10の習慣|睡眠・白湯・乾布摩擦で100才まで病院いらずの体に!
医師が教える免疫力を上げる10の習慣|睡眠・白湯・乾布摩擦で100才まで病院いらずの体に!
健康
月額約15万円でも大満足! コスパ最強の美食高齢者施設7選 フレンチコースや薬膳メニューも
月額約15万円でも大満足! コスパ最強の美食高齢者施設7選 フレンチコースや薬膳メニューも
サービス
猫が母になつきません 第459話「とんぼ」
猫が母になつきません 第459話「とんぼ」
連載
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.88「夫の不在に思いを馳せる夏」
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.88「夫の不在に思いを馳せる夏」
ニュース
言い返さずに穏やかに収めるためには…(Ph/イメージマート)
相手が時間に遅れてきたのに逆ギレ…こんな時に言い返さずに穏やかに収められる?人間観察のプロが伝授する6つの“魔法の言葉”
暮らし

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。