小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×

ニュース

芸能人、著名人の話題や、注目のニュースをピックアップ。雑誌『女性セブン』『週刊ポスト』で取り上げた最新記事を中心にシニアや介護にまつわる情報をお伝えします。

専門家に相談できる新しい“介護食”コンセプトカフェ
専門家に相談できる新しい“介護食”コンセプトカフェ
 高齢者が安全に、おいしく食べ続けられるように、新しい介護食の提供をめざしているカフェを取材した。介護する家族も一緒においしさを味わえるスイーツも人気だ。 明るい店内はまるでおしゃれなカフェ  ガラス…
2016.07.30 07:00
セブンイレブン
医療と介護が加わったコンビニサービス 大手3社の内容とは
 食品から、日用品、雑誌、お酒までなんでも揃い、24時間開いている。そんな“便利の王様”コンビニのサービスに医療と介護が新たに加わった。超高齢化社会に突入した私たちの大きな味方になるのか。最新のコンビニ…
2016.07.28 00:55
高台のベンチに座り遠方を望むシニア夫婦
「要介護4」の在宅介護は無理?妻を施設入居させるか…夫の葛藤
 長年連れ添った妻を老人ホームに入居させる。それは年老いた夫が妻を介護するなかで、悩みに悩んで下した、「苦渋の決断」に違いない。果たして、自分がその立場になったときのことが想像できるだろうか。取材を…
2016.07.28 00:54
要介護者の4割が低栄養傾向 日清オイリオグループの調査
要介護者の4割が低栄養傾向 日清オイリオグループの調査
 日清オイリオグループは先ごろ、在宅介護(要介護1~3)をされているご家族100人を対象に『低栄養に関する実態調査』を行った。  低栄養は身体機能や食欲の低下により栄養不良が進行するという悪循環のもととな…
2016.07.27 23:10
注目のロボットによる介護 食事介助や夜間の異常発見も
注目のロボットによる介護 食事介助や夜間の異常発見も
 サポートする側もされる側も精神的・肉体的負担が大きい介護。介護職員の不足も取り沙汰されるなか、ロボットによる介護が注目を集めている。日本が誇る最先端技術を使えば、介護はこんなに楽になるんです。   …
2016.07.27 22:21
【介護の戦友】綾戸智恵さん、ネックレスを改良したチェーン
【介護の戦友】綾戸智恵さん、ネックレスを改良したチェーン
 政府は在宅介護を推進するが、仕事と介護の両立に四苦八苦している人は多い。そんな疲弊する介護現場で活躍するのが、アイデアと技術力の結晶である介護グッズだ。著名人に「介護の戦友」を聞いた。ジャズシンガ…
2016.07.27 20:58
狭き門の特養 デイサービス、ショートステイが入所に繋がる
狭き門の特養 デイサービス、ショートステイが入所に繋がる
 厚生労働省の発表によると、「特別養護老人ホーム(以下、特養)」には全国で約42.1万人もの入所申し込み者がいるという(2009年)。特養は原則として症状が重く、手厚い看護が必要な人のための低額の施設だが、…
2016.07.27 20:30
【介護の戦友】松本方哉さん、車椅子の妻を介護
【介護の戦友】松本方哉さん、車椅子の妻を介護
 妻が2007年11月にくも膜下出血で倒れた、フジテレビ解説委員の松本方哉さん。松本さんは2003年から『ニュースJAPAN』のアンカーマンを務めていたが、妻の介護に専念するため、2009年に番組を離れている。現在は解…
2016.07.27 16:43
【介護の戦友】新田恵利さんは、介護ベッドにひと工夫
【介護の戦友】新田恵利さんは、介護ベッドにひと工夫
 政府は在宅介護を推進するが、仕事と介護の両立に四苦八苦している人は多い。そんな疲弊する介護現場で活躍するのが、アイデアと技術力の結晶である介護グッズだ。著名人に「介護の戦友」を聞いた。タレント・新…
2016.07.27 16:39
東京・三軒茶屋に国内初「医療福祉系セレクトショップ」開店
東京・三軒茶屋に国内初「医療福祉系セレクトショップ」開店
 医療福祉エンターテイメントNPO法人Ubdobe(ウブドベ)は2016年7月7日に、国内初の医療福祉系セレクトショップ「HALU~Unique&Universal~(ハル~ユニーク&ユニバーサル~)」をオープン。  ここでは、ユニバ…
2016.07.27 02:37
日本初の要介護者向け飲料水「健康すこやか水」が話題
日本初の要介護者向け飲料水「健康すこやか水」が話題
 日建リース工業から発売されている、要介護者の脱水症状を防ぐ飲料水「健康すこやか水」に注目が集まっている。暑い時期に水分をとらない高齢者が多く、介護に携わる人々の悩みの種となっているが、「健康すこや…
2016.07.27 02:35
尼崎市で介護士などの職業体験イベントを9月に開催
尼崎市で介護士などの職業体験イベントを9月に開催
 兵庫県尼崎市の社会福祉法人あかねは9月4日、子どもたちが本格に職業を体験できるイベント「キッザケア~子供たちが介護の未来を救う~」を開催する。今回で3回目となる。尼崎市市制100周年記念事業の一つ。  第…
2016.07.27 02:30
highwaystarz150800302.jpg - mri image of head showing brain
介護ロボット 脳波読み取り話せない人でも意思伝達が可能
 サポートする側もされる側も精神的・肉体的負担が大きい介護。介護職員の不足も取り沙汰されるなか、ロボットによる介護が注目を集めている。  これまでの移乗介助機器は体をつりあげるリフトタイプが主流だった…
2016.07.27 01:56
クックパッドダイエットラボ、産学連携でICTによる栄養指導開始
クックパッドダイエットラボ、産学連携でICTによる栄養指導開始
 クックパッドダイエットラボは、東京慈恵会医科大学が2016年4月に立ち上げた産学コンソーシアム「メディカルITメディアラボ」の発足メンバーとして、ICT(情報通信技術)を活用した栄養指導の分野で共同研究を開…
2016.07.27 01:31
脳に刺激あり?認知症施設でアニマルセラピーが増加
脳に刺激あり?認知症施設でアニマルセラピーが増加
 職員がさまざまなケアをしてくれる介護施設は安心だが、長年親しんだご近所と離れ、ひとり施設暮らしをするのは寂しいもの。日常の会話が少なくなり、自然と心を閉ざしてしまう人も少なくない。そこで今、動物と…
2016.07.27 01:27

最新記事

「76才の頑固な母、何もやる気がしないと家にこもりきり」家族の悩みに91才料理研究家・小林まさるさんが回答|まさるの人生相談&お手軽レシピ・第5回
「76才の頑固な母、何もやる気がしないと家にこもりきり」家族の悩みに91才料理研究家・小林まさるさんが回答|まさるの人生相談&お手軽レシピ・第5回
暮らし
女性の耳
加齢性難聴を改善 専門医が考案5つの体操とマッサージ方法
健康
グループホームの見学ポイントを専門家が指南(Ph/イメージマート)
「グループホーム」見学時のチェックポイント「入居後の生活をイメージしながら環境や雰囲気を確かめて」【専門家解説】
サービス
介護の負担を減らしたい”ねがい”が詰まった話題のアイテム5選<注目のイベントレポート>
介護の負担を減らしたい”ねがい”が詰まった話題のアイテム5選<注目のイベントレポート>
ニュース
高齢期に住み替えたい人気の住まい「シニア向け分譲マンション」特徴や選ぶときの注意ポイントを社会福祉士が解説
高齢期に住み替えたい人気の住まい「シニア向け分譲マンション」特徴や選ぶときの注意ポイントを社会福祉士が解説
暮らし
毎日の生活習慣が寝たきりに密接に関わっている(Ph/イメージマート)
「人任せやネガティブ思考が筋力低下に大きく関わっている」と専門家が警鐘!寝たきりを招く5つの習慣
健康
テレビの音量や話し声が大きくなったら要注意。65才以上の約40%が該当する「加齢性難聴」とは?【耳の老化チェックリスト付き】
テレビの音量や話し声が大きくなったら要注意。65才以上の約40%が該当する「加齢性難聴」とは?【耳の老化チェックリスト付き】
健康
少しずつ掃除をして年末のタスクを減らそう!
そろそろチラつく大掃除!「シニア世代は小掃除にシフトチェンジを」今すぐ始める年末をぐっとラクにする極意【家事アドバイザーが伝授】
暮らし
高齢者の健康管理を担う、地域の診療所の減少に歯止めはかかるのか(写真/Getty Images)
診療所ゼロの市町村が過去最多 オンライン診療の推進、介護・福祉サービスとの連携が今後の鍵
ニュース
仏壇の「りん」を使った「“耳力”の鍛え方」を音響心理学者の専門家が指南
仏壇の「りん」を使った「“耳力”の鍛え方」を音響心理学者の専門家が指南
暮らし
ケアマネージャーの資格更新にともなう研修などについて見直しが進められている(写真/Getty Images)
ケアマネジャー「資格更新制度」の見直しを検討 ケアマネの負担軽減が狙い
ニュース
まとめて脳トレ|単語力や計算力が試される3種類を出題
まとめて脳トレ|単語力や計算力が試される3種類を出題
連載
“遠くの背景音”をぼんやり聞くだけで心配事や執着から解放される!毎朝5〜10分でストレス対策「心を整えるトレーニング法」を徹底解説
“遠くの背景音”をぼんやり聞くだけで心配事や執着から解放される!毎朝5〜10分でストレス対策「心を整えるトレーニング法」を徹底解説
暮らし
国民民主党の玉木雄一郎代表(写真/時事通信) 
「介護職員の給料を10年で2倍に」玉木雄一郎代表のもと躍進した国民民主党の公約に注目
ニュース
猫が母になつきません 第423話「ねこいり」
猫が母になつきません 第423話「ねこいり」
連載
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.55「めまい、娘のこと」
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.55「めまい、娘のこと」
ニュース
話題の<103万円の壁>「年金とパート収入で生活する70代女性」シニア世代への影響は?今さら聞けないお金の話題をFPが丁寧に解説
話題の<103万円の壁>「年金とパート収入で生活する70代女性」シニア世代への影響は?今さら聞けないお金の話題をFPが丁寧に解説
暮らし
Fans at live rock music concert cheering musicians on stage, back view
科学的に正しい<音楽の聴き方>「気分を上げたい、リラックスしたい」目的別・おすすめの曲を専門家が提案
暮らし
補聴器選びの基本|耳あな・耳かけ型タイプのメリット・デメリット「夫が購入を即決した補聴器は正解?」【専門家が教える難聴対策Vol.14】
補聴器選びの基本|耳あな・耳かけ型タイプのメリット・デメリット「夫が購入を即決した補聴器は正解?」【専門家が教える難聴対策Vol.14】
暮らし
姿勢良く歩くだけで認知症やがんを予防できる
「運気を上げるウオーキング術」歩いて開運!ポイントは5つ【3か月待ちの人気占い師が伝授】
健康
「おしりふきシートが冷たい」認知症の母を気づかう息子が辿り着いた「冬の排泄ケアの工夫と対策」
「おしりふきシートが冷たい」認知症の母を気づかう息子が辿り着いた「冬の排泄ケアの工夫と対策」
連載
洗濯機選びのポイントを家電のプロが解説
介護で気になる汚れやニオイをすっきり落とす<洗濯機>の選び方|予洗いやつけ置きの手間が減る注目の機能とは?【家電のプロが解説】
暮らし
事故で左腕を失った父をもつ元ヤングケアラーが実況レポート!【障がい者立位テニス】の魅力「やってみる選択肢をもってほしい」
事故で左腕を失った父をもつ元ヤングケアラーが実況レポート!【障がい者立位テニス】の魅力「やってみる選択肢をもってほしい」
暮らし
ケアマネ資格取得には、厳しい受験資格と実務経験が必要とされる(写真/Getty Images)
「ケアマネ試験の受験者」前年に比べ2700人減少のピンチ 5年ぶりの減少、なり手不足は深刻な状況に
ニュース

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。