レシピ
手軽にできて、見た目もいい新しいスタイルの介護食・やわらか食や認知症など病気を遠ざける料理レシピを写真、動画などでわかりやすく紹介します。

節約&ヘルシー<冷凍豆腐>でかさ増しボリュームUP「ピーマンの肉詰め風、オムレツにも」
豆腐を凍らせるだけでできる冷凍豆腐は、肉や魚の代用になり”かさ増し食材”としても便利。そこで、人気料理研究家の島本美由紀さんが冷凍豆腐のボリュームおかずレシピを教えてくれました。「肉などのメイン食材…
2024.04.09 11:00

冷凍豆腐のアレンジレシピ4選|キーマカレーやそぼろ丼「ポロポロほぐせばまさにひき肉!」
豆腐を冷凍するだけでできる「冷凍豆腐」。お肉や魚の代用になるので、とってもヘルシーなのに節約もできちゃいます。解凍した冷凍豆腐をポロポロとほぐせば、ひき肉のようになるので、キーマカレーやそぼろ丼な…
2024.04.05 11:00

冷凍豆腐の節約レシピ4選|凍らせた木綿豆腐をちぎって揚げる「鶏のから揚げ風」はむっちりした食べ応え!
豆腐を一度凍らせてから作る「冷凍豆腐」。肉や魚の代用になる冷凍豆腐は、揚げ物とも好相性。そこで、人気料理研究家の島本美由紀さんが冷凍豆腐の揚げ物レシピを教えてくれました。「外はサクッとジュワッと、…
2024.04.02 11:00

<冷凍豆腐>家計お助けレシピ「1食44円でえびチリ風」肉や魚の代わりに凍らせた豆腐を活用する方法
食材の値上げが続くいま、「冷凍豆腐」が話題です。一度凍らせた豆腐は、食感が肉や魚に近くなり、普通の豆腐よりも存在感がアップ。人気料理研究家の島本美由紀さんが冷凍豆腐レシピを教えてくれました。いつも…
2024.04.01 11:00

旬の<春キャベツ>を味わう簡単&時短レシピ5選「豚バラの旨塩丼、メンマと和えるだけ3分おつまみも絶品」
葉がやわらかくみずみずしい春キャベツは、サラダなどの生食や浅漬け、さっと火を入れる調理におすすめ。そこで、やわらか春キャベツで旬を味わうレシピを3人の人気料理家に教えてもらいました。フレッシュな味わ…
2024.03.23 11:00

三代目たいめいけん・茂出木浩司さん<たんぽぽオムライス>の作り方「ふわとろに仕上げるコツ」を直伝!
洋食の人気店『三代目たいめいけん』の茂出木浩司さんが王道のオムレツとチキンライスから誕生した絶品メニューを教えてくれました。ふわとろの「たんぽぽオムライス」と懐かしい味わいの「オムライス」の2品です…
2024.03.04 11:00

骨密度UPを目指す!2週間弁当チャレンジ【金曜日版】「骨量を増やす3つの栄養素は毎日こまめに摂って」
50代以降、閉経による女性ホルモンの減少に伴い、急激に進行するのが骨の老化。管理栄養士の中村美穂さん曰く「骨は日々再生されているので骨量を増やす食事を意識するのが大切」という。そこで中村さんに骨を強…
2024.03.01 11:00

強い骨を作る3つの栄養素がたっぷりの【骨密度アップ弁当レシピ】|骨は日々再生される !毎日の食事で対策を【木曜日版】
管理栄養士の中村美穂さんは「古い骨は壊され、新たらしい骨が日々作られています」と話します。今からでも食べるものによって強い骨を作ることは出来る。骨密度を上げるには、カルシウムはもちろんのこと、ビタ…
2024.02.29 11:00

骨密度UPを意識した毎日のランチ弁当レシピ|カルシウム、ビタミンD、ビタミンKを取り入れよう【水曜日のお弁当】
女性は閉経後、ホルモンバランスの影響で骨の老化が急激に進行します。骨粗しょう症問題だけでなく、頭部の骨量も低下し、しわやたるみが増え、老け顔を招くことにもつながります。そうならないために管理栄養士…
2024.02.28 11:00

骨を強くする<骨密度アップ弁当>2週間チャレンジ【火曜版】「ミルクスープで1日分の半量以上のカルシウム補給」
骨粗しょう症に負けず、いつまでも自分の足で歩きたい。骨密度を高めるには、3つの栄養素「骨の材料になるカルシウム、カルシウムの吸収をサポートするビタミンDやビタミンKを摂る事が重要」と管理栄養士の中村美…
2024.02.27 11:00

<骨密度アップ弁当>2週間チャレンジ【月曜版】強い骨を作る3つの栄養素を管理栄養士が指南
女性ホルモンの減少により骨の老化は急激に進むという。強い骨を作るには、カルシウム、ビタミンK・Dを多く摂取することが重要。そこで、3つの栄養素を重視した副菜と、主食、主菜を詰め合わせた、2週間分のお弁…
2024.02.26 11:00

じゃがいものオムレツ「トルティージャ」の作り方を9年連続ミシュランのスペイン料理店シェフが伝授
9年連続でミシュランに登場するスペイン料理の名店『アロセリア サル イ アモール』の料理長・前田庸光さんが教えてくれるオムレツは、素朴なのに味わい深い。「油は躊躇せずにたっぷり使うのがコツ」だという。…
2024.02.24 11:00

名店に学ぶ<フレンチトースト>の作り方「客の8割の客が注文、秘訣は卵液にじっくり浸けること」
卵液がジュワッと染み出す「フレンチトースト」、とろ~り半熟卵の「ウフマヨ」。どちらもフレンチビストロ定番の卵料理だが、自宅で作るのは難しい…。そこで、フレンチの名店『BISTRO FAVORI 代官山』のシェフ・…
2024.02.23 11:00

「だし巻き」「茶碗蒸し」「親子丼」が上手にできる!和食の名店料理長が伝授する調理法「コツは火加減」
だし巻き卵や茶わん蒸しなど卵料理は火加減が難しいと思っていませんか。そこで、六本木ヒルズにある和食の名店『六本木 kappou ukai』の統括料理長・大川陽生さんが家庭でも美味しくできる卵料理のレシピとポイ…
2024.02.22 11:00

マツコ絶賛!トロトロの黄身がカリカリの衣からあふれ出す『からたま』など卵専門店料理長直伝の門外不出オリジナルメニューレシピ
おいしく、栄養豊富な卵はエッグショックの時期に比べれば価格が安定してきた。そこで人気卵料理専門店の『殻YABURI』藤沢店の料理長・増田克也さんに卵料理レシピを教えてもらいました。お店の人気No.1メニュー…
2024.02.21 11:00
最新記事

《介護中のメイク術》介護する人が明るくなれば周りの雰囲気も明るく…リップだけで華やかな印象になるコツを骨格補正メイク専門家が指南
暮らし

週刊脳トレ|紛らわしい絵を判別しながら数を比較する「どっちが多い?」
連載

《20年に及ぶ壮絶介護の終焉》荒木由美子、亡くなる 前日に義母が言った涙の「ありがとう」 燃え尽き症候群から芸能界復帰へ、直後にアリババ社長との出会いも
ニュース

「風呂上がりの綿棒」「ヘッドホンやイヤホンの多用」は40代から始まる“聴覚の老化”を早める? “加齢性難聴”を予防する生活習慣を専門医が解説
健康

猫が母になつきません 第454話「くつろぐ」
連載

倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.82「祖母の形見と夫の形見」
ニュース

《やさしいは「痩せる」が語源》哲学研究者が解説「やさしいことは、身体がやせて壊れてしまいそうな危うさをもつということ」
暮らし

老眼や白内障を早めるNG行動とは?「疲れ目のマッサージや目を擦ると水晶体にダメージも」【専門医解説】
健康

《壮絶介護での修羅場》元アイドル・荒木由美子が語る義母の20年の介護「激高した夫の手が義母の首に…」
ニュース

《やさしいが続かない問題の解決法》偉人の言葉に学ぶ、平常心を保つために朝一番に自分に言い聞かせるべきこと
暮らし

高温多湿の季節、とくにカビが発生しやすい7つの場所と対処法「布団の下、洗濯槽の裏が危ない!」【家事アドバイザー指南】
暮らし

認知症の母が「ゴミ袋から使用済みの紙パンツを出している!」焦った息子が取った対策と新たなアイテム
連載

兄がボケました~認知症と介護と老後と「31回 映画『国宝』を観てきました」
連載

「激安!おからは最強の節約食材」NO老いるLIFE~母と娘のほんわか口福日誌~第52話
連載

食事で夏の日焼け対策! トマトや緑黄色野菜に含まれるリコピンで紫外線による肌へのダメージを軽減<肌の老化を遅らせる習慣>
健康

毎日の小さな習慣が老化のスピードを左右する 薄毛・白髪を加速させる要因を専門家が解説
健康

計算力を鍛える問題【4】(目標時間40秒)|介護のなかま会員限定ダウンロードコンテンツ
健康

サービス付き高齢者向け住宅『ココファンシリーズ』「親子で入居可、省エネ設計」などこだわりの3拠点が新オープン<愛知県名古屋市・北海道札幌市>
サービス

介護・看護・医療スタッフが24時間365日サポート 終末期の人が生活の質の維持しながら暮らせる住宅型ホスピスが2025年秋にオープン<東京都町田市>
サービス

50代以上の「65%が夜中に目が覚める」調査で判明したシニア世代の《睡眠》の悩みと実態
暮らし

まとめて脳トレ|絵や言葉を使った3種の問題で脳をリフレッシュ
連載

ひょっとして難聴かも?「さとうさん」と「かとうさん」ほか聞き間違えやすい単語20選<チェック表>【専門家が教える難聴対策Vol.26】
暮らし

猫が母になつきません 第453話「キセキ」
連載

全国の自治体に広がるヤングケアラー啓発動画「アニメやドラマで理解が深まる」当事者が注目する動画5選
暮らし
シリーズ

最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!

新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!

【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。

「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します

「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。

「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。

「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。