レシピ
手軽にできて、見た目もいい新しいスタイルの介護食・やわらか食や認知症など病気を遠ざける料理レシピを写真、動画などでわかりやすく紹介します。

トースター×缶詰・レトルト・冷凍食品で作る時短レシピ7選「さば缶で焼きカレー、冷凍餃子でラザニアも」
缶詰・レトルト・冷凍食品などの市販品を使ってトースターで作る簡単レシピを“トースターの魔術師”こと料理家の岡本ゆかこさんに教えてもらいました。グラタン皿にのせて焼くだけだから調理の時短にも。「時間が…
2024.02.03 20:00

人気店が教える話題の<肉系おでん>再現レシピ「鶏・牛骨だしで旨みもボリュームも満点」
寒い日に恋しくなるのがおでん。巷では「お酒にも合う」と肉系おでんが人気急上昇中なんだとか。そこで、鶏だし、牛骨だしにこだわる2軒のおでん専門店に、家庭でもお店の味に近づけるアレンジレシピを教えてもら…
2024.02.02 20:00

トースターで作る簡単おかず7選「耐熱皿に材料を敷き詰めて焼くだけ!」メンチカツやオムレツも手軽
耐熱のグラタン皿に食材を敷き詰めて・並べてトースターで焼くだけのお手軽レシピを紹介します。教えてくれたのは“トースターの魔術師”こと料理家の岡本ゆかこさん。「トースターの上火が強い場合は、アルミ箔を…
2024.01.30 11:00

全国<ご当地おでん>黒はんぺんの静岡、八丁みその名古屋、せりが決め手の島根|だしの味わいやたねの特徴を解説
おでんはその土地ならではの食材や味つけを活かした、個性的なものも多数。ウワサのご当地おでんの中から、一度は食べてみたい人気の5品をレシピと共にご紹介。ご当地ネタで会話も盛り上がること、間違いなし! …
2024.01.29 11:00

見た目も楽しくおいしい【宝袋】で作るおでん3種!「中が何かワクワクする」
寒い時期になると恋しくなるおでん。いつも通り食べるのもいいですが、具材を宝袋風にして「何が入っているかな?」とワクワクしながら食べるのも楽しい。料理研究家の上島亜紀さんが油揚げはもちろん、白菜や餃…
2024.01.28 11:00

韓国風のおでんを作ってみよう!「油揚げとはんぺんで韓国の練り物“オムク”風に」
冬の最強メニューといえばおでんだが「具や味がマンネリ気味で、飽きてしまう…」。そんな人におすすめなのがアジアンテイストのおでん。韓国の練り物”オムク”が主役の<韓国風おでん>と、シンガポールやマレーシ…
2024.01.27 11:00

切ってのせて焼くだけ!<グラタン皿×トースター>で作るオシャレな料理7選|料理家・岡本ゆかこさん
グラタン皿はグラタンを作るときに、トースターはパンを焼くときに使うものと思い込んでいませんか? 「トースターは直火加熱ではないため、食材への熱の当たりが優しい。野菜は甘みや旨みが引き出され、肉や魚は…
2024.01.26 11:00

練りものだけじゃない!おでんにしたい意外な食材って?「野菜とたんぱく質の両方が摂れる」おでんレシピ3選
練りものが多いイメージのおでんだが「工夫して具材を選べば不足しがちな野菜やたんぱく質がたっぷり摂れますよ」そう話すのは料理研究家の上島亜紀さん。上島さんが野菜とたんぱく質が摂れるおでんレシピを3つ教…
2024.01.25 16:00

味が決まる!<おでん>基本の作り方と4つの秘策「大根に短時間で味が染みるレンチン技」
家族で囲むのはもちろん、おもてなしにもお酒の肴にもうれしいおでんは、冬の最強メニュー。「いつもなんとなく調味料を入れているから味がイマイチ決まらない」というかたも多いのでは? 改めて基本の作り方を学…
2024.01.22 11:00

2週間のお弁当で血管の若返りを目指す!<血管強化弁当>作り方を管理栄養士が提案【月曜版】
年末年始に増えた体重、そのままになっていませんか。暴飲暴食による体重増加は動脈硬化を引き起こし、心筋梗塞や脳梗塞など血管の老化を加速させる可能性も。2週間で血管の若返りを目指す<血管強化弁当>の作り…
2024.01.15 07:00

レンジで簡単!お餅のアレンジレシピ7選<まとめ>「シウマイやグラタンにして今晩のおかずに!」
お雑煮やしょうゆ餅に飽きてきたら、お餅を素材として料理に活用してみませんか?お餅の粘りやとろみを活用すれば、いろんなおかずに大変身!シウマイやグラタン、洋風スープなど、幅広くアレンできるんです。こ…
2024.01.08 11:00

疲れた胃を助けるお腹にやさしいスープ5選 「豆乳と長いものすりながしスープ」「里いもと菜の花練りごまのスープ」ほか
年末年始にごちそうをたらふく食べて胃がお疲れ気味ではありませんか。疲れた体にやさしく染み込む、お腹にやさしいスープレシピを5つご紹介します。 1.豆乳と長いものすりながしスープ 胃腸の調子を整え、疲労回…
2024.01.07 11:00

グルメ芸能人の鍋レシピ4選|島崎和歌子さん本場韓国の味「海鮮キムチ鍋」森三中・村上知子さんの「肉団子と白菜の鍋」紫吹淳さんの食べ過ぎリセット「納豆鍋」藤田真弓さん「わがまま豚しゃぶ鍋」他
そろそろおせちも飽きてきたし、かといってファーストフードやピザは胃がもたれる…。けど、料理は作りたくない。そんな時の救世主といえば“鍋”。島崎和歌子さん、森三中・村上知子さん、北斗昌さんなど、グルメな…
2024.01.04 11:00

そろそろ食べたい「ハンバーグ」!人気ビストロシェフが教える本格レシピ「合いびき肉の黄金比は牛7:豚3」
正月のおせちはおいしいですが、そろそろ洋風メニューが恋しくなってきたころかも。季節に関係なく人気なのは「ハンバーグ」。 そこで肉料理が人気の『Bistro Roven 三田』岩村シェフに、厚みのあるハンバーグの…
2024.01.03 11:00

お正月に食べたい!<本格チャーシュー>「じっくり漬け込んでしっとり仕上げる秘訣」を名店シェフが伝授
作る工程と時間を考えると二の足を踏んでしまう「チャーシュー」。そんな悩みを一気に解決してくれたのが、東京・神楽坂『ENGINE』オーナーシェフの松下和昌さん。下茹でなど一切なし、フライパンひとつで作るチ…
2023.12.30 11:00
最新記事

高齢者と介護現場で働く人に寄り添うロボット開発秘話「モコモコの手触り、その内側に込めた最新AIによる優しさに涙」【想いよ届け!~挑戦者たちの声~Vol.2後編】
ニュース

兄がボケました~認知症と介護と老後と「18回 意思の弱さでしょうか」
連載

高次脳機能障害の親のいる子どもの交流会に参加したヤングケアラーが感じた「同じ立場同士が話せる場」の重要性
暮らし

自動車部品メーカーの新たなチャレンジ「ロボットに込めた2つの使命、高齢者と介護現場にもたらすもの」【想いよ届け!~挑戦者たちの声~Vol.2・前編】
ニュース

《50代の9割がプレ・フレイル》実態調査「早めの対策を!」と専門家 髭男爵・山田ルイ53世さん「まさにフレイルです」
健康

「お米5kg4000円超の悲鳴」お米を安く買うコツ&かさ増ししておいしく食べる3つのアイディアを家事&節約アドバイザーが指南
暮らし

介護付有料老人ホーム『ウイーザス九段』のお出かけイベントに密着!「東京湾クルーズで満面の笑顔に」施設の暮らしをもっと豊かにする試み
サービス

行動の制御力を鍛える問題【6】(目標時間20秒)|介護のなかま会員限定ダウンロードコンテンツ
健康

年金が3年ぶりの増額で1.9%アップ いくら増える?いつから?FPが解説<増加金額リスト>
暮らし

まとめて脳トレ|図形、熟語、計算の3問題を連続して解いてみましょう
連載

65才のYouTuberが考える老いとの向き合い方「株や投資にも興味がある」「いま、気になるのはしまむらの株」
暮らし

《ステージ3A大腸がん闘病中も母の介護》作家・荻野アンナさんが語る「サバイバルである介護生活を生き残るコツ」、心身疲れた時は温泉に一泊
ニュース

猫が母になつきません 第440話「こうぼう」
連載

倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.70「”最期まで家で”を叶える訪問診療のこと」
ニュース

65才の人気YouTuber、Mimiさんが明かす波乱の人生「母の介護で学んだ、人が老いていく現実と最期の迎え方」
暮らし

作家・荻野アンナさん、芥川賞作品のモデルになったパートナーの闘病生活を語る 手術の様子を見せてもらい「命は簡単に奪えるけれど、救うのは大変なのだとわかった」
ニュース

「お米が高い!」と嘆くシニア世代の朝食にオートミールがおすすめの理由|「レンチン2分でできるお粥」レシピや選び方を管理栄養士が指南
ニュース

61才から動画配信に挑戦!プチプラコーデが人気のMimiさん、YouTuberになるまで
暮らし

【役立つプレゼントあり】《飲み込む力》の衰えに気づいていますか?「水やお茶でむせることが増えた、薬が飲みにくそう」と感じたら早めの対策が肝心
食

「認知症の母が立ち上がれない」遠距離介護の限界か・・・不安を抱えた息子と母の「これまでの苦労があっさり解消した」福祉用具専門相談員の助言
連載

令和の米騒動は高齢者の食事や栄養面にも影響か「お米の代わりにパンや麺を食べるときの注意ポイントを管理栄養士が指南
ニュース

《父の介護での苦悩》作家・荻野アンナさん、缶チューハイを飲んでカッターナイフを忍ばせて父親の病室へ行った過去を告白
ニュース

兄がボケました~認知症と介護と老後と「 第17回 寄る年波にあらがうために」
連載

「痛みが出たら手術…モヤッと爆弾」NO老いるLIFE~母と娘のほんわか口福日誌~第45話
連載
シリーズ

最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!

新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!

【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。

「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します

「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。

「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。

「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。