最近のコメント一覧
最近投稿された読者の皆様からのコメントをご紹介!たくさんのコメント、お待ちしています。
-
みとん
2024-06-30
カルテ開示のこと、知りませんでした。高齢の母が入院したときに、医療用語もよくわからずで、主治医の話しを代理で聞いてもらい、こちらの意見も病院側に伝えてくれる弁護士みたい制度があるといいのに。。。と思いました。大変なことになりますよ!って怒った口調で先生に言われて不安になって手術したり、強い薬飲む、というのがもはや時代にあってないように感じます。
-
0jmatdapgj.
2024-06-30
家の父親も腎臓から全身に癌が転移したのですが、足首から下はパンパンにむくんでいました。
-
笹竜胆
2024-06-30
wunangaoye@gmail.com.現在75歳男性,先月と三ケ月前と2回血液検査をしました、結果は腎臓以外は正常範囲内で腎臓値だけが1.11の数値で高目に出て他の医院で再結果したら同じ数値でした,確かに時どき持病の脊柱菅狭窄症の為痛み止めや通販の薬要なものを接種し食事は好きな時に時間関係無く好きな物を食べています水分は充分に補給しています,ただ1つ尿は時どき泡立ちなかなか消えない事は有り透明には成らずですが糖尿の数値はヘモグロビン,5.0で糖の数値は80から90台です,何故腎臓数値が高いのか原因不明です,教えてほしいです。
-
みー
2024-06-30
「介護者が倒れる前に要介護者を施設に預けましょう」ってよく言われます。 でも介護者が倒れずに済むことと、要介護者が幸せに暮らせることを 完全に両立させるのは難しいかもしれません。 介護・医療の仕事は私にはとてもできない仕事です。 病気になったら、認知症になったら、お金を払えば助けてもらえる、 がこの先どんどん通用しなくなっていく気がします。
-
risu
2024-06-30
全ての言葉が愛に溢れてる
-
期待しすぎ?
2024-06-27
病院や介護の現場って本当に忙しくて、時間がきつきつの中 朝から晩まで駆けずり回っていると思います。 命を預かっているので神経も尖らせているでしょうし、大変な思いをして 皆さん働いていらっしゃることでしょう。 プロだから何でも出来る訳ではないはずです。 たくさん手がかかってしまう人に割ける時間も余裕も無いでしょうね。 税金高くして、介護施設に人件費の補助を出したりするしかないのでは。
-
六月おわる~
2024-06-27
予想通りの冷ややかさの財前(仮)。交通費を使って、毎回心を傷つけられてまで、何かどうしてもそちらに通わねばならない大きな理由があるのでしょうか。以前から通っていらっしゃるから、慣れているからというのも大きい要因でしょうけど、財前(仮)先生の前任者にしても言葉は悪いのですが、確かに優しい先生ではありましたが、ちょっとトロくさいというか、不可逆性の病気とはいえ、どんどん悪化していったじゃないか、と思います。私事で恐縮ですが、今は亡き身内は車椅子ユーザーで透析をしており、多少気に入らないことがあっても、受入先が少ないため通院先を変えることができませんでした。ツガエさんの場合も何か不都合があるのでしょうか。神経科に行くのを躊躇われているのなら病院の受付に電話して急用ができて今後の予定も立たないと言って、ひとまずキャンセルもできると思います。介護タクシーにしても常に人手不足状態ですからキャンセルしたところですぐ他の利用者が見つかるはずですから、そこまで気になさらなくて良いかと思います。ただし、お断りはお早めに。まず、いつぞやのおじいちゃん先生に相談しに行き、主治医になってもらい、もし大きな病院の診察が必要ならおじいちゃん先生から紹介してもらえばいいのではないでしょうか。 外野から感情的になりすみません。心配のあまり言葉がきつくなってしまいました。どうか少しでも良い状況が展開されますよう。
-
あこ
2024-06-27
財前先生、予想通りというか最早この先生を受診することは何の意味もありませんね。神経内科の先生にすべてを委ねて見られてはいかがでしょうか? 私は夫の事を初めは神経内科の先生に診てもらっていたのですが、財前先生ほどではありませんが私は信頼関係を保てなかったので精神科に変わりました。その先生が大きく違った先生で全てをお任せしたくなり一目で信頼関係が結ばれました。でもその先生は今月移動で病院を出られてしまい残念に思っているのですが、ツガエさんも神経内科の先生がお任せできる先生だと良いですね。施設への意見書も信頼できる先生に書いていただけるようになったらと思います。出来るだけ早く施設入所が叶いますよう、ケアマネさんにも頑張ってもらいたいものです。
-
遥
2024-06-25
おはようございます。 そうなんですよね、動ける認知症が一番手がかかるんですよね。 でも施設の方はプロです。デイやショートなら受け入れ拒否もありますが、入所して他者と交流することに対して、家族にはっきり迷惑と言ってしまうのは、プロ意識が低いと言わざるを得ないと思います。 お母様は残念なことになってしまいましたか、同じような入居者がいないことを願うばかりです。
-
くりかのこru
2024-06-24
これから切実な問題になるような気がします いろんな情報を得たいと思います
-
癒己
2024-06-24
以前から毎週、マナミコさんの連載を読んで、大変な日々の中、一人での介護を自分自身で常に前向きに努力してるマナミコさんの姿を励みにしてます。 ここ数ヶ月、読みに来る事が出来ず、ようやく最近になって、まとめて読んでいたら、大変な変化の多さに驚きつつ、マナミコさんの日々の努力、忍耐力、自分で自分自身を上手くコントロールして頑張ってる姿、尊敬します。マナミコさん自身が体調崩されないように大変な中でも自分を癒す時間を少しでも多く持てるように過ごして下さいね。
-
種市衛
2024-06-24
歯周病予防にいいですね
-
友安楊貴妃
2024-06-24
明日は我が身大変勉強に参考になりました
-
友安美貴
2024-06-24
勉強になりました
-
山田勝三
2024-06-24
これからお世話になりそうです
最新記事
























シリーズ







