最近のコメント一覧
最近投稿された読者の皆様からのコメントをご紹介!たくさんのコメント、お待ちしています。
-
まさ
2022-02-08
20年介護の現場にいます。 入所してても頻回に会いにくる人がいる一方、危篤でも連絡取れず亡くなっても会いに来ない人がいます。特段レアケースでもない。 家庭であっても放置されたりの虐待案件が上がる事も少なくない。 介護士不足は必須ですがお金積んで介護士増やせば解決とは思えない理由に、現場介護士の高齢化を痛感してます。 そもそもに、特に老齢以降の日本人に根強い「長生き者は偉くて尊い」考え方が問題であり、そこに自身の人生をどう幕引くかや人体の枯れ方の無知、自身に決定権がない時医療福祉はどう立ち回るかを知らなさすぎるリテラシーの低さを問題視しています。 責任の所在かこちらにくる事を避けて医療福祉は果たしてこんな最期を望む人があるだろうかと感じながらも対処するしかない。 だから私は延命や入所について、自分の希望を家族に伝え書き置いています。
-
さち
2022-02-07
愛する人が、2週間前に亡くなりました。 突然すぎてまだ理解ができてませんし、 私は霊感がないのでみえませんが、 なんとなく、近くにいる感じがします。 が、生きててほしかった、 その思いがまだ抜けず、 あの時この時こうしとけばよかった と思うのは、 一生後悔し続けると思う。 それでも愛してるから、 頑張りたいから、 見守っていてほしいです。
-
陽ちゃん
2022-02-06
私は現在サービス付き高齢者住宅にあるデイサービスで働いている看護師です。70歳近くの年齢なので看護師としての経験も、病院や介護施設などを合わせると50年ほど有ります。夜勤も25年程経験あります。急性期病棟から慢性期病棟、訪問看護、介護保険施設、有料老人ホーム、特養、と色々な所で働いてきました。 サービス付き高齢者住宅と言っても自立している人が殆どと書いて有りましたがそんな事もありません。施設によっては介護度の高い人も居られて それはそれで大変な事もあります。看護師と言っても介護士さんが大変な時は手伝う事も有ります。そんな時、以前に比べると介護士さんのレベルが上がってきたなと感心させられる事が多くなりました。これからは介護士さんの需要が必要となり益々レベルアップする事でしょう。嫌なことも沢山あって辞めたいと思われる事もあるでしょうけど、頑張ってほしいと思って居ます。
-
サショウマユミ
2022-02-06
仕事を辞めて親の介護をして、収入はどうなる?やってあげたい部分だけかかわるのがいいと思う。プロじゃないのだから、完璧にはできないのだし、そんな自分を追い詰め、結果、虐待などに至る。
-
きにゃちゃん
2022-02-06
猫ちゃんが下痢を頻繁にするのですが、こちらの商品でしのがせて頂くしかなく使っています。 お尻の弱い猫ちゃんの下痢について、オムツ替えの頻度を是非教えて頂きたいのですが? 替えたらまたきばる。を繰り返す事があり、2回くらいのウンチならほっておいても問題はないのか、一回したらやはりすぐ替えた方が良いのか、困っております。 宜しくお願い致します。 とてもとても!大変ですがこのオムツで大分助かっています。涙 宜しくお願い致します。
-
春鐘
2022-02-06
自宅介護は自身の身体の負担があるからと有料老人ホームへ入所…数ヶ月後、「金銭的に…」と自宅介護に逆戻り。という家族も。 3年ごとの介護保険改定でサービス内容は狭まり、介護保険料は上がる… 介護度も10年前、数年前と比べると判定が厳しくなって自己負担も多くなっている。 施設入所は施設の雰囲気も大切だけど、介護職員達との「相性」が1番大切だと思う。 入所前には入念な診察(身体も認知力も)をしてもらってからの方が、本人も家族も施設側も「楽」だと思う。 後で「大きな病気がありました」「認知力低下が激し過ぎます」で入ったと思ったら退所せざるを得ない…となると、三方共に悲しいことになるので。
-
くうりん
2022-02-05
介護職をしています。 一番お金がかからないのは、自宅で訪問介護サービスを受けることかなとは思います。 でも、ショートステイやデイサービスなども利用するとそれなりの金額になります。 認知症になれば、1人で過ごすには危険が伴いますし家族の負担も大変になります。 お一人お一人、それぞれ最良の方法が取れればいいですが、どっちにしろ金銭の負担は避けられない。 介護職にもいろいろな人がおります、聖職者とは言えません。
-
イナピョン
2022-02-04
老人病のことはなるほどと思いますが、実例として沢田研二を挙げるのはさすがにかなり失礼なのでは。実際、彼は若いときから少しカッとなりやすいところはあったように思いますし、そこが魅力でもありました。芸能人だからこういう取り上げられ方するのも仕事のうちなのですかね。
-
ととりとり
2022-02-03
なにわ男子の大橋くんが好きで見ている番組ですか、毎回美味しそうな食べ物ばかりで、機会があれば実際にお店に足を運んでみたいなと思います。美味しそうだなと思う反面、量が多くて食べきれなさそうだなとも思うので、ハーフサイズや女性用(少食さん向け)の定食屋さんなんかが出来ると嬉しいものです。
-
とよとよ
2022-02-02
しんにょうの書き方、3画になってますが、今は4画で習いますね。 コツ7はバランスが好きになれない。 読める字の書き方、ですかね。
-
クミ
2022-02-02
施設に入れる 介護をプロに任せる これで解決するのでしょうか? 私は何か、違和感を感じてしまいます。 介護のプロは、低賃金、悪条件の労働環境、常に人材不足で疲弊し、近い将来35万人以上の介護士不足も懸念されています。 そして、例えば自分が将来入りたいと思う施設は、設備環境、介護士の質全てにおいて満足できるでしょうか?待たずに入れるのでしょうか? 何よりいざ自分が老いてみて、抵抗なく施設に入れるのでしょうか。 人は、皆老いるのです。独りで生きて行くのは難しいです。若い頃は社会の為我が子の為頑張って生きてきても、老いたら迷惑な存在になるのでしょうか。 家族も、介護のプロも皆で支えて行く事を考えないといけないと思います。子育ても介護も同じ、独りで抱え込んでも駄目だし、誰かに丸投げでも駄目。 誰もが、老いを自分の事として認識し、想像できる、優しい社会になる事を願います。 皆が当たり前に介護ができるように、小中高学校で学べる機会があるといいなと思います。英語に数学勉強も大切ですが、もっと大切なものがある様な気がして。
-
ななしのごん子
2022-02-02
ドラマの小道具だから本人が書いたとは限らないのでは?
-
Rainboweyes
2022-02-01
百恵ちゃんは、1959年生まれ?だと思ってた。
-
ももちゃん
2022-01-31
本当に二階は要らないと思う年齢になりました。階段の上がり下がりも不安なこの頃。二階は物置きと客間にして、仏壇は小さくして居間に安置したりして仏間を解放。そうすれば増築せずに一階に、ひと部屋作れます。目からウロコとはこの事ですね。(酔って階段から落ちた経験あるので…その時は壁に穴開けてクロス貼りでお金がかかりました。幸い怪我は擦り傷程度でした)とても参考になりました。
-
長可
2022-01-31
YOUさんのおっしゃること良く理解できます。母は93歳、73歳て20年前に妻をなくし2人っきりの家庭です。介護1で認知症を患い一人ではなかなか手を出せず困っています。今は月2回の訪問診療のみで、本人のわがままでディサービスも訪問ヘルパーも断っている状態。もっと理解できるときに普段から施設入所を話しておくべきだったと後悔しています。