最近のコメント一覧
最近投稿された読者の皆様からのコメントをご紹介!たくさんのコメント、お待ちしています。
-
は
2022-04-24
教えたくないなら教えなくていいですよ。恩着せがましい。
-
みみ
2022-04-24
わー! 苺大好き。チョー贅沢。 災い転じて福となる。 nurarinさん凄いです。
-
JUNJUN
2022-04-24
どこも同じなんですね… それがわかって救われました。 これから主人に少し優しくなれるかも。
-
みっちょん
2022-04-24
70歳から白髪染めをやめた! 人さまのおつむの路地を見てムリ! 自然なごましおヘアーは結構イケる 何故なら天然パーマのウェーブです 後期高齢者手前の今は服も雑貨もほとんど買わないけどオシャレはする 観葉植物を愛し、ストレッチの日々 孫が飼ってるトイプーと海岸散歩がこの季節最高です 私の1番はベッドメイクのこだわり シワが許せないので主人のあとでやりなおす そろそろ初夏バージョン柄をと考えています
-
mone
2022-04-24
チー坊の頃から知っています。 若い頃、海外ロケ❓で大酒飲みの 姿見てビックリしたけど、 今はとっても穏やかないいお顔ですね。 自家栽培の野菜を作ったり、 手や環境に優しい石けん作ったり 素晴らしいです。私も、野菜は不出来だけど、かおるさんの動画見て石けん作って 友人にあげてます。
-
BLUE MOON
2022-04-24
301回目おめでとうございます。 毎週楽しみにしております。 苺が冷凍庫に…言葉失いますよね(^^;ワラ 私もやられた〜と同じ気持ちをよく味わいます 仕方ないのかもしれませんが… これからも応援してます。
-
ウミネコ
2022-04-23
昨年還暦を迎えましたが、家もコンパクトにしようと、新居を探しています。引っ越しを視野に入れて少しずつ不要品を片付けていたら、生前整理になっていました。夫も重い腰を上げてオーディオ、レコード等かなり処分してくれていいきっかけになりました。
-
辰巳
2022-04-22
何を勘違いしているのか。冷泉家の力で、第二次世界大戦の戦火から守ったわけではない。アメリカ軍の兵士だって、戦争が終わったら、日本を属国にして、京都の国宝を見たかったから、京都の国宝を壊さない程度に攻撃したんですね。先祖代々、性根の腐っている、性格の悪い、陰湿な御公家様は日本に必要無い。
-
けんけん
2022-04-21
いつも楽しく、お兄様のお世話を尊敬しながら読ませていただいております。 うちも、高齢の母を入所させるまで、いろいろ葛藤がありましたが・・・ 食事とか、お便様とか、いろいろと。 せっかくの公的サービス、使えるところは、どんどん利用してください うちは、入所したほうが本人にも良かったと思っています。 いろいろな考え方があると思いますが、 人に頼る。使えるものは使う。 で、自分の人生も楽しんでください
-
かぼちゃのばば
2022-04-21
これからどんどん物の価格があがります。 入居時のサービスが何年も同じクオリティで続けられる可能性はないです。
-
夏のおとづれ
2022-04-21
あまり良すぎて気持ち悪いです。今までの昭恵さんからは、想像も出来ない。自分勝手な振る舞いばかりしている人だと今も思っています。昭恵さんなりの考え?ただ、義理母のお世話をしたくないだけだと思います。夫と義母のため?笑わせかないでほしい。身勝手なのは明らか。安倍さんが、首相の時困らせてばかりの嫁、本当にこんな、記事はうんざりです。
-
かんぴんたん!
2022-04-19
安倍家とほぼ同じ家族構成!母親74歳!私67歳!妻66歳! 自民党の保守派と言われる人は家族で介護をしろと言う!安倍家では妻がどうしようと言って遠慮介護?と云う不可思議な介護をするのですか? 安倍家の長は家族介護を言う方ですから!自ら母親のオムツを変えれば良いし妻も一緒に遣れば良い!我が家はそうしている!此れが国が推奨する姿です! 安倍家で息子は家に居なくて!妻は遠慮介護!要は何もしないという事ですよ!お金が有るから誰かに丸投げでしょう!此の見立て間違ってますか?
-
ニキ
2022-04-17
首都高はアメリカンタイプだと曲がるのにヤバい所が特に多い、夜だと飛ばして曲がりきれないと思った事があった。それ以降バイクで首都高は乗らないと決めました。
-
にゃんじろう
2022-04-16
認知症のお母様の件、身につまされます。私の母も認知症になり、お皿を、直接ガスコンロに、かけたり、空焚きしてしまったり、日々ハラハラしております。色々大変かと、おもいますが今後ともよろしくお願いいたします。
-
りこまま
2022-04-16
私は、長年病院で看護師として働いてきましたが、三年前に介護施設で看護師として働いてます。介護士の給料は結構上がっています(夫は、介護士)看護師は、ほとんど上がりません。病院の看護師の方が、介護施設より高いのは、仕方ないのかもしれませんが、施設の看護師は、介護も、看護も両方仕事をしています。当直医師もいないのでかなり辛い。 精神的、肉体的にきつく、腰、足、肩の痛みに耐えながら頑張ってます。 介護士の給料アップばかりなのは、不公平に感じます
最新記事
























シリーズ







