最近のコメント一覧
最近投稿された読者の皆様からのコメントをご紹介!たくさんのコメント、お待ちしています。
-
放浪の宗教人
2022-09-21
湯船で長湯を楽しみたいのであれば…、 臍までお湯付の半身浴(30分前後)だね ♨️♨️♨️
-
ともちゃん
2022-09-20
私も少年時代、毎週土曜日8時から見ていました。可笑しかった。楽しみにしていました。でもコントの内容が過激で子供たちのイジメが始まったような気がする。
-
おそうじまま
2022-09-14
( ・ω・)こんなにフィルター汚れるまでほっておかないよ… エアコンの前に肺カビるよ
-
miu
2022-09-13
お母様もnurarin様も大事に至らなくて本当によかったですね。我が家もスズメバチがポストの近くに巣をつくってしまって駆除をお願いしました。 nurarin様と同じく介護のため実家に戻ってから1週間目のできごとでした。庭は雑草も植木も伸び放題、これじゃハチに目を付けられる訳だと納得しました。
-
たく
2022-09-11
とても面白い分析です。 ドラマに一層興味がもてます。
-
ヒデ
2022-09-11
もう、87才ですか。以前からファンでしたが、お淑やかさ、可愛さが変わりませんね‼️まだ、60代にしか見えないです。お元気に頑張って下さい。
-
こあら
2022-09-11
私は40代ですが、山本陽子さんの大ファンです。山本さんの「黒革の手帖」を見たくてたまらなかったのですが、やっと念願叶って、U-NEXTで、全話見ることができました! お若い頃の山本陽子さんの美しさ、演技力の高さが素晴らしかったです。 熱海の生活でのインタビューも、お家のお写真も、とてもセンスがよくて、読んでるだけで楽しかったです。ぜひ山本さんの本も出版してほしいと思います。これからも、お元気な姿を私達に見せて下さったらと思います。
-
フミヤ
2022-09-10
介護費用は思ったほどお金がかかる親のお財布や貯蓄でまかなをうとうとしたが意外と介護のあとに細かなお金が発生するからまだ貯蓄があると安心してると年数が経つにつれみるみる貯蓄が減ります気が付いたら貯金が無く後に残された子供たちに支払いがでる様になるこの問題は子供達と生前に話し合いが必要です
-
向日葵
2022-09-10
水分不足、認知症になりやすいと、コーヒーは利尿作用、やはり、水、水飲みなさいだからお茶では駄目なのかしら?
-
GSX-S1000F
2022-09-08
再生医療が進み、現在脊椎損傷の治療が治験の段階ですが、行われています。近い将来また歩けるようになる明かりがあります。アンテナを高く上げて、情報収集されますよう。また、車椅子でも、色々とチャレンジしてください‼️。人生は一度きりです。リトグリの歌の歌詞どおりです。感張りましょう‼️
-
谷合正至
2022-09-07
私は、No.1のイベントで、愛用品のハンカチが当たり、そのハンカチにサインをして頂いたことが有ります。ずっと好きなアーティストなんです。
-
ねこ
2022-09-07
自分のことは自分ではよくわからないものです。たろべえさんは、とても素晴らしい人間ですよ。そう思っている人間がここにもいます。
-
ひがシムラやま孫悟空
2022-09-06
最近、志村けんさんの生まれ故郷である東村山市の秋津あたりを散策したり、各地のパン屋さんへと買い物するのが楽しくって、イイ気分です。 ウキウキとテンションを高く、ドリフの名曲の数々「真っ赤な封筒」や「ゴーウエスト」を口ずさみながら、道を歩いていたら、他の通行人に白い目で見られてしまいました…。(*´σー`)エヘヘ ブーさん達、いつまでもお元気で(^-^)/
-
Dr.じゃないけれど‥‥
2022-09-06
浴室で溺死される原因のひとつに高齢者の老化による温痛感が鈍くなるということでしたがそれはあまりないように思われます。 暑さに耐えられる身体自体の体力が弱っている為あつ湯好きの人は若い時の感覚で長湯をしてしまって熱中症で亡くなると思われます。 現に私の母は暑ければちゃんとお風呂に浸かっていることが出来ずお風呂から出て来ますし、父は暑いのに耐えれず直ぐクーラーや扇風機を着けます。(両親とも80歳を越えています) あつ湯好きの人が熱いお風呂で熱中症になりやすく思われます。
-
まるるん
2022-09-06
紛失防止タグ。 以前ぬらりんさんが触れてましたよね。 バッグと鍵そしてお母さんを見守れていいですね。こんな便利なモノがあるとは。 私も時々探し物をするので、ちょっと使ってみたい気がします。 ぬらりんさんのドヤ顔がまだまだ先でありますように。
最新記事
シリーズ