小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×

「便利グッズ」に関する記事一覧

介護に役立つ新商品や介護のプロがおすすめする便利グッズをご紹介します。知っておきたい情報が満載です。

認知症介護 本当に役立つグッズの探し方とおすすめアイテム3
認知症介護 本当に役立つグッズの探し方とおすすめアイテム3
 盛岡に住む認知症の母を東京から遠距離で介護を続け、その記録をブログで公開している工藤広伸さん。最近では、音信不通だった父の介護も始まったという工藤さんが、息子の視点で”気づいた”“…
2017.08.11 06:00
「にやりほっと」を取り入れて入居者の笑顔が増えた。
話題の介護ケア「にやりほっと」<後編>家庭で手軽にできる実践方法
「にやりほっと」とは、全国に約40の老人ホームやグループホームを運営する長谷工シニアホールディングスが展開している独自の介護ケアツール。  介護の現場では、危ないから、時間がないから…
2017.08.10 11:00
写真はAさんではありませんが、調理が活力のきっかけになる利用者は多いという
話題の介護ケア「にやりほっと」<前編>できることを取り戻し笑顔に
「食事の量が減っている」「あまり眠れていない」など、介護の現場では、できないことや危険を回避する点に意識が集中してしまいがち。そんななか、「笑顔」「できたこと」など利用者のプラス…
2017.08.08 12:00
“ちょいもれ”は尿だけでなく便も注意!話題の「便もれパッド」とは?
“ちょいもれ”は尿だけでなく便も注意!話題の「便もれパッド」とは?
 日本の提案によって、「大人用紙おむつ」の国際規格が改定されたのをご存知だろうか。  世界の中でも高齢化のスピードが早い日本。テープ止めタイプ、パンツタイプ、ツーピースタイプなど多…
2017.08.05 16:00
小池百合子氏も愛用 あざを消すファンデーション驚きの効果
小池百合子氏も愛用 あざを消すファンデーション驚きの効果
《還暦を過ぎた大年増のババアですが》  眉をしかめたくなるような自虐は、『文藝春秋』5月号に寄稿された小池百合子都知事(64才)の言葉。  かつて都知事選の最中に、「大年増の厚化粧」と…
2017.05.12 12:00
いい眠りには寝返りが大切。エアウィーヴ動画で見る介護に◎な寝具
いい眠りには寝返りが大切。エアウィーヴ動画で見る介護に◎な寝具
 寝具メーカー・エアウィーヴが「airweave チャレンジ! エアウィーヴvsウレタンマットレス 転がりやすいのはどちらだ?」という動画を公開した。  これは、【1】一般的な低反発マットレス…
2017.05.10 12:00
【プレゼント】Twitterキャンペーン!高齢者も使いやすい『レッツ・リモコン』(パナソニック)で楽しいテレビライフを
【プレゼント】Twitterキャンペーン!高齢者も使いやすい『レッツ・リモコン』(パナソニック)で楽しいテレビライフを
 間違ったボタンを押したらしい。テレビの画面が真っ黒になってしまった。ボタンを押し直す。あれ? 戻らない。このボタンかな? こっちかな? ダメだ、戻らない。「おーい、かあさん、来…
2017.02.22 07:00
服薬忘れや徘徊…介護の心配を解決する「ハイテク商品3選」
服薬忘れや徘徊…介護の心配を解決する「ハイテク商品3選」
「鍵は閉めたかな」「薬はちゃんとのんだかな」…。現在、離れて暮らす軽度認知症の父を介護しているR50記者は、毎日心配なことばかり…。  自ずと、介護に役立つ情報には日々アンテナを巡らせ…
2016.12.08 07:00
介護中の座位と姿勢を保つコツ「適正な姿勢の見つけ方」<第2回>【福祉用具相談員が解説】プロが教える在宅介護のヒント」
介護中の座位と姿勢を保つコツ「適正な姿勢の見つけ方」<第2回>【福祉用具相談員が解説】プロが教える在宅介護のヒント」
 介護保険を利用して、本人も家族も生活しやすい環境づくりの相談に乗っている福祉用具専門相談員。  暮らしの中でさまざまな困りごとが起こったとき、用具や設備を工夫し、生活しやすくする…
2016.10.27 07:00
快適介護に備える「環境作り」を考える 介護はいつから?【福祉用具専門相談が解説】<第1回> プロが教える在宅介護のヒント
快適介護に備える「環境作り」を考える 介護はいつから?【福祉用具専門相談が解説】<第1回> プロが教える在宅介護のヒント
 介護のヒントを教えてもらうシリーズ、今回より登場する専門家は「福祉用具専門相談員」。  福祉用具専門相談員とは、介護保険で福祉用具を利用する際に、介護を受ける人が「生活しやすい環…
2016.10.20 07:00
介護で慌ただしいあなたに!5分で早染めカラートリートメントをプレゼント
介護で慌ただしいあなたに!5分で早染めカラートリートメントをプレゼント
 介護で忙しくて美容院に行けない、被介護者が白髪を気にしている…そんな悩みを解決してくれるのが、「DHC Q10クイックカラートリートメント」(各235g 2883円)。  これを使うと、たった5分…
2016.10.05 17:00
介護特有の体臭や排便臭に! 気になるニオイ対策用の商品新発売
介護特有の体臭や排便臭に! 気になるニオイ対策用の商品新発売
 高齢化が急速に進み、現在、65才以上の高齢者のいる世帯は全体の47.1%(2015年、国民生活基礎調査)と、家庭内に高齢者を抱える割合は高まるばかりだ。  また、日常生活で介護が必要となっ…
2016.10.05 17:00
膝への負担を軽減。シニア女性向けのデイリーシューズ
膝への負担を軽減。シニア女性向けのデイリーシューズ
   老舗シューズメーカー「ムーンスター」は、アクティブシニアのミセス向けブランド「ムーンスター イブ(R)」に新作の「ひざエール」シリーズを追加。2016年9月上旬から全国の靴専門店や量…
2016.09.21 07:00
電子技術で介護を救え! 徘徊検知システム開発物語
電子技術で介護を救え! 徘徊検知システム開発物語
 2014年10月時点ですでに要介護認定者数は600万人を超えている(厚生労働省調べ)。介護施設の不足などが問題になる中、いわゆる介護難民者数は年々増加の一途をたどっている。これを打開すべ…
2016.08.31 07:00
パナソニック エイジフリーが入浴介護用品3点を発売
パナソニック エイジフリーが入浴介護用品3点を発売
 快適であるはずの入浴は、身体能力が低下した高齢者にとって負担が大きく、事故の危険性もあるもの。そこで、注目したいのが「パナソニック エイジフリー」が、2016年8月25日(木)から順次…
2016.08.23 07:00

最新記事

実は誰にでも必要な“自分情報”。そのまとめ方を解説(Ph/イメージマート)
もしもの時に備えて【自分情報をまとめる方法】|書き残しておきたい項目10選「100円ショップの整理ノートも便利」
暮らし
酒量・住む場所・夜食…12の習慣で差がつく!「70才で認知症になる人、100才でもならない人」を全米トップ病院の医師が解説
酒量・住む場所・夜食…12の習慣で差がつく!「70才で認知症になる人、100才でもならない人」を全米トップ病院の医師が解説
健康
農園での農作業の様子
働くことを目的に暮らしを支援「生活介護KUKURU青葉台」が新規オープン<神奈川県横浜市>
サービス
座りっぱなし・サウナ・お酒・睡眠…「100年動く心臓」をつくるために今からできる生活習慣【専門家解説】
座りっぱなし・サウナ・お酒・睡眠…「100年動く心臓」をつくるために今からできる生活習慣【専門家解説】
健康
注目の高齢者施設「寿司やケーキ、マグロ解体ショーも」イベント食や絶景も自慢の5選を介護のプロが解説
注目の高齢者施設「寿司やケーキ、マグロ解体ショーも」イベント食や絶景も自慢の5選を介護のプロが解説
サービス
まとめて脳トレ|「カット熟語」「色違い読み上げ」「入れ替え単語」に挑戦
まとめて脳トレ|「カット熟語」「色違い読み上げ」「入れ替え単語」に挑戦
連載
医師が教える免疫力を上げる10の習慣|睡眠・白湯・乾布摩擦で100才まで病院いらずの体に!
医師が教える免疫力を上げる10の習慣|睡眠・白湯・乾布摩擦で100才まで病院いらずの体に!
健康
月額約15万円でも大満足! コスパ最強の美食高齢者施設7選 フレンチコースや薬膳メニューも
月額約15万円でも大満足! コスパ最強の美食高齢者施設7選 フレンチコースや薬膳メニューも
サービス
猫が母になつきません 第459話「とんぼ」
猫が母になつきません 第459話「とんぼ」
連載
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.88「夫の不在に思いを馳せる夏」
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.88「夫の不在に思いを馳せる夏」
ニュース
言い返さずに穏やかに収めるためには…(Ph/イメージマート)
相手が時間に遅れてきたのに逆ギレ…こんな時に言い返さずに穏やかに収められる?人間観察のプロが伝授する6つの“魔法の言葉”
暮らし
「補聴器は高いから」と二の足を踏んでいた70代男性が活用した制度とは?「5万円で購入できて、囲碁仲間と会話を楽しめるように」【専門家が教える難聴対策Vol.28】
「補聴器は高いから」と二の足を踏んでいた70代男性が活用した制度とは?「5万円で購入できて、囲碁仲間と会話を楽しめるように」【専門家が教える難聴対策Vol.28】
暮らし
(Ph/イメージマート)
《人間観察のプロが指南》相手の怒っている言葉に反射的に言い返さないために心の中で唱えるべき言葉は「なんと」「ワオ!」「おや?」
暮らし
好みや生活スタイルで毎日の料理が選べる高齢者ホーム5選 メインや副菜を好み・体調に合わせてセレクト 
好みや生活スタイルで毎日の料理が選べる高齢者ホーム5選 メインや副菜を好み・体調に合わせてセレクト 
サービス
身元保証人を断ることはできるのか
《「マイナスリアクションの連鎖」を断ち切る》相手が怒っている時に「安定した態度」を保つ“感情の作法”を人間観察のプロ・橋本真里子さんが伝授する
暮らし
料亭や有名レストラン仕込みのシェフが腕をふるう 腕利きの料理人が自慢の高齢者ホーム3選
料亭や有名レストラン仕込みのシェフが腕をふるう 腕利きの料理人が自慢の高齢者ホーム3選
サービス
兄がボケました~認知症と介護と老後と「第38回 透けるトイレ」
兄がボケました~認知症と介護と老後と「第38回 透けるトイレ」
連載
補聴器で健康寿命の延ばそう!
初めて補聴器を着ける前に知っておきたい6つの疑問「高額モデルがいい?」「集音器との違いは?」|専門家が解説
暮らし
猛暑でエアコンが悲鳴!都民のお得な助成制度「省エネ家電への買い替えで7万円値引きも」【FP解説】
猛暑でエアコンが悲鳴!都民のお得な助成制度「省エネ家電への買い替えで7万円値引きも」【FP解説】
暮らし
計算力を鍛える問題【9】(目標時間2分)|介護のなかま会員限定ダウンロードコンテンツ
計算力を鍛える問題【9】(目標時間2分)|介護のなかま会員限定ダウンロードコンテンツ
健康
介護のプロ厳選 食事がおいしい高齢者ホーム5選 新鮮な地元食材をふんだんに味わえる「料理の鉄人」シェフ監修メニューも
介護のプロ厳選 食事がおいしい高齢者ホーム5選 新鮮な地元食材をふんだんに味わえる「料理の鉄人」シェフ監修メニューも
サービス
要介護度の立て札
《ある日突然、親の介護が…》「介護保険」いざという時に慌てないために知っておきたいこと 認定を受けるには?想定より低い介護度になった場合は?
暮らし
最新ポータブル電源『Jackery 500 New』を認知症の母の遠距離介護で使ってみた!停電時に見守りカメラは動くのか【工藤広伸さん・実録レポート】
最新ポータブル電源『Jackery 500 New』を認知症の母の遠距離介護で使ってみた!停電時に見守りカメラは動くのか【工藤広伸さん・実録レポート】
ニュース
手をつなぎながら畑を散策された(2024年8月23日、写真/JMPA)
《上皇ご夫妻が続けられる日課》美智子さまの骨折後も継続された“リハビリ”の散策 1冊の本を交互に音読も
ニュース

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。