小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
連載

認知症介護 本当に役立つグッズの探し方とおすすめアイテム3

 盛岡に住む認知症の母を東京から遠距離で介護を続け、その記録をブログで公開している工藤広伸さん。最近では、音信不通だった父の介護も始まったという工藤さんが、息子の視点で”気づいた”“学んだ”数々の「介護心得」を紹介するシリーズの今回のテーマは、「介護役立ちアイテム」だ。意外なものも使い方次第で介護グッズになる!? 工藤さんの実体験にもとづくアイディアは必見だ!

 * * * 

 認知症介護を、楽にしてくれるグッズがあります。介護保険制度の中で、福祉用具のレンタルが可能ですが、今日ご紹介するグッズは介護保険制度とは関係なく、誰もが気軽に購入できるものです。

 まずその前に、役立つ介護グッズを探すコツをご紹介します。

検索では「介護 グッズ」と限定せず、広い視野で探してみる

 インターネットで介護の便利グッズを探すとき、「介護 グッズ」というキーワードで検索する方は多いと思います。そうすると、オムツや杖といった”一般的な”介護用品しか表示されません。

 わたしは「介護」とは入力せず「認知症介護で困っていること」を思い浮かべながら、Amazonのサイトを眺めたり、ホームセンターを歩いたりします。

 すると、「あっ、これ認知症介護に使えるかも!」と、ひらめくことが多いです。介護に限定しないで、広い視点で見ると便利なグッズは意外とあります。

 では、わたしが実際に使っているグッズ、これから役立ちそうなグッズを3つご紹介します。
 

最も使っているのは「ホワイトボード」

 わが家の認知症介護で一番利用しているグッズは、ホワイトボードです。台所にある冷蔵庫の扉に、マグネットでくっつけています。

 使い方はいろいろです。

●認知症の母の外出予定を書く(出発時間、行き先、外出理由)
●介護者であるわたしの予定を書く(帰宅時間、行き先)
●母が料理するための献立を書く
●今日、買い物をする予定の食材を書く

 などを、書くことが多いです。

 ノートを利用しているご家庭もあるようですが、ノートが閉じられた状態だと、母は開いて読もうとしません。なので、一目で見られるホワイトボードの方が、母に合っているようです。

 母が同じことを何度も言う場合も、冷蔵庫のホワイトボードを外して居間に持って行き、母が疑問や不安に思うことを、わたしが「分かりやすい文章で」書き示すこともあります。

 例えば、翌日歯医者の予定があったとします。母は「明日、何か予定がある」ということは理解できるようですが、時間や目的、行き先が覚えられません。それでわたしに何度も質問してくるので、

「10:30出発 虫歯治療のため、A歯科へ(1週間ぶり)」

 とホワイトボードに書き、質問されるたびにボードを母に見せています。何度も同じ回答を口頭ですると疲れてくるので、この方法を用いると楽になります。

注意喚起の張り紙は「ラミネート加工」する

 認知症の人にお薬を飲んでもらったり、電気を消して欲しかったり、電化製品の注意喚起をしたりするとき、「張り紙」をするご家庭は多いと思います。

 うちも、使用済みの尿パッドを捨て忘れ、洗濯機で洗ってしまったことが何度もありました。そこで「張り紙」を洗濯機近くの見えるところに貼ったのですが、母はすぐはがしてしまいました。

 また、炊飯器の釜にご飯を入れたまま、電子レンジで温めることが多くなりました。火花が出て火事の原因になることが分かったので、「炊飯器の釜を電子レンジで温めると火事になるよ」という「張り紙」をしたら、やはりすぐはがしてしまいました。母は自分で理解したつもりになり、それではがしてしまうのです。

 そこで「張り紙」をラミネート加工(紙などを保護するために、透明なプラスチックを貼り合わせる加工をすること)してみました。すると、母は、張り紙をはがすことがなくなり、釜をレンジで温めることを止めました。

 加工をしたことで、ただの紙とは違う、診察券のような高級感が出て、簡単には捨てられないという気持ちが働いているようです。

 ホワイトボードと違って、ラミネートは書き直すことができません。なので、以下のようなことを注意して作成しています。

●カラーで印刷
●分かりやすくイラストも入れる
●きちんとした文章で

蚊取り対策の新兵器!? 薬剤を使わず蚊を取る『ウェル蚊ム』

 皆さんは、蚊の対策はどのようにされていますか?

 昔からある蚊取り線香は、なじみがあるので認知症の人には、いいと思うのですが、火を使うので心配です。

 電気式のリキッド蚊取り器もありますが、狭い部屋や閉めきった部屋だと換気が必要になり、うちのように一人暮らしの場合はなんとなく心配です。線香や薬剤がなくなった時の交換も、母は自分ではやりません。

 2017年7月発売の『ウェル蚊ム』(販売元:サンコー)は、本体内部にある誘蛾灯に蚊がおびき寄せられ、ファンで吸い込むという仕組みです。薬剤や殺虫剤、火を使わないという点で安心の商品です。周囲の明るさを検知して、自動でON・OFFをする機能もついているので、電源の消し忘れの心配もありません。

 認知症の人はかゆみがあっても、うまく言葉で伝えられないことがあります。周辺症状(例えば暴言や暴力)の原因が、かゆみによるものということもあるようです。 

 皆さんなら、かゆみ止めを塗ると思うのですが、認知症の人が対応できずにかきむしったり、怒ったりする可能性もあります。蚊自体を安全にやっつけて、かゆみの原因を元から断ってみてはいかがでしょうか?

 今日もしれっと、しれっと。
 

このシリーズのバックナンバーを読む

【人気の記事】

●わたしが「病院ではなく在宅で父を看取る」と決めた理由

●音信不通で、不仲の親が倒れた!あなたならどうしますか?

●認知症の人のプライド あるある4タイプとその対処法とは?

●安心して介護するために! オススメの最新「見守り」ツール

●どうやって調べてる? 情報収集能力をあげて介護をラクにするヒント

工藤広伸(くどうひろのぶ)

祖母(認知症+子宮頸がん・要介護3)と母(認知症+CMT病・要介護1)のW遠距離介護。2013年3月に介護退職。同年11月、祖母死去。現在も東京と岩手を年間約20往復、書くことを生業にしれっと介護を続ける介護作家・ブロガー。認知症ライフパートナー2級、認知症介助士、ものがたり診療所もりおか地域医療推進室非常勤。ブログ「40歳からの遠距離介護」運営(http://40kaigo.net/

 

 

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。