小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×

暮らし

人生100年時代を迎えるにあたり、専門家や人生の先輩がこれからの仕事や暮らしに役立つアドバイスをします。介護やシニア関連での企業の取り組みも取材、紹介します。

親とすぐに言い合いになり困っているあなたへ|700人以上看取った看護師がアドバイス
親とすぐに言い合いになり困っているあなたへ|700人以上看取った看護師がアドバイス
「読んで気持ちが楽になった」と言われるこのシリーズ。700人以上を看取ってきた看護師の宮子あずささんに、今回も、親とのバトルに苦労している多くのかたたちのために、自身の体験もふまえて、何とか乗り切るやり…
2020.04.04 11:00
ティファールの圧力鍋クックフォーミーエクスプレス
コロナを家族で乗り切る【調理家電】3選…夫が料理上手に!?
 新型コロナ拡大で子供は一斉休校から春休みに突入し、夫はテレワーク。母さんは毎日ご飯作りにへとへと…。こんなときこそ便利な調理家電の出番。家電プロレビュアーの夫が料理上手に変身した調理家電ほかTop3を発…
2020.03.30 11:00
aflo:Elderly woman holding cup of hot coffee or tea
親がする同じ話にイライラしてしまうあなたへ|700人以上看取った看護師がアドバイス
 実際に親が介護を必要とする状態になってきたときに、多くの人が頭を悩ませるのが、親との付き合い方だ。プロならうまくやれるのだろうと思うと、そういうものでもない。  700人以上を看取ってきた看護師の宮子…
2020.03.28 11:00
洗面所のすっきり収納術|種類別のまとめ収納で使い勝手は格段に上がる!
洗面所のすっきり収納術|種類別のまとめ収納で使い勝手は格段に上がる!
 収納スペースが限られる洗面所は、家族みんなが使うこまごまとした日用品やストックが多くあって散らかりがち。毎日気持ちよく使うには、収納法を工夫して有効活用したいものです。そこで、整理収納アドバイザー…
2020.03.27 11:00
介護とお金イメージ
介護職の初任給は安い? 高い? 介護職員が明かす給料の実態
 新たに就職が決まり初任給が支給される春、介護職の初任給はいくらくらいなのか。ほかの職種に比べて高い? 安い? 介護職に関するお金についてファイナンシャルプランナーの大堀貴子さんが解説。実際に介護施設で…
2020.03.27 06:00
指に生々しく投影する買い物リストの覚え方
日常生活にすぐ使える記憶術|10点の品を10分で覚え、数時間後も忘れない技
 スーパーに行ったら何を買うか忘れてる…。子供の頃は九九を覚えられなくて、いまでも7の段から後は微妙。そんなオバ記者こと野原広子さんが、世界記憶術グランドマスターの池田義博さんに、日常生活でいますぐ使…
2020.03.26 11:00
コロナ対策に…免疫力アップする理想の朝食と生活習慣【まとめ】
コロナ対策に…免疫力アップする理想の朝食と生活習慣【まとめ】
 日々、報道され状況が全く見えない新型コロナウイルス感染の拡大への不安。自分で自分の身を守るためにできることとは何か?まずは免疫を高めることだ。  免疫とは、体に侵入しようとする細菌やウイルスなどを退…
2020.03.26 07:00
Hugging Senior Couple In Empty Room with Shelf Design Drawing on Wall.
シニアの自宅リフォーム術チェックポイント|住宅改修は定年前にやるべき
 高齢者住環境研究所代表の溝口恵二郎さんは、「自宅のリフォームは定年前にやっておくべき」と話す。 「高齢になると荷物の片づけが大変ですし、介護が始まってからでは仮住まいができない可能性もある。体力や判…
2020.03.25 11:00
単語を記憶するための脳内イメージ
世界記憶力グランドマスターに学ぶ最強の記憶術でオバ開眼
 コツさえつかめば、何才からでも記憶力は上げられるというのは、世界記憶力グランドマスターの池田義博さんだ。ホントかな~と、オバ記者こと野原広子さんがアラ還の記憶力を駆使して池田流記憶術にチャレンジ! …
2020.03.25 07:00
20人の顔と名前
顔と名前を何人記憶できる?60代オバ記者が挑む話題の記憶術
「年のせいで物忘れがひどくて…」とボヤいてしまうあなた!「年齢と記憶力は無関係」と断言する世界記憶力グランドマスターの池田義博さんが記憶術を伝授。名物オバ記者がアラ還の記憶力を駆使して池田流記憶術にチ…
2020.03.24 11:00
家の生前整理失敗しない4つの手順/すっきり片づく順序があった!
家の生前整理失敗しない4つの手順/すっきり片づく順序があった!
 自分が死んだ後、残された家族に少しでも迷惑をかけないようにしたいものだが、 何から始めるべきかわからないという人もいるだろう。重要なのは“引き継ぎ”だ。  失敗しない生前整理のやり方をご紹介する。  *…
2020.03.22 11:00
米光 一成 ( よねみつ・ かずなり)
ゲーム作家。代表作「ぷよぷよ」「BAROQUE」「はぁって言うゲーム」「記憶交換ノ儀式」等。デジタルハリウッド大学教授。池袋コミュニティ・カレッジ「表現道場」の道場主
『はぁって言うゲーム』をデザインしたゲーム作家が解説!今、話題のカードゲーム5選とその楽しみ方
  新型コロナで休校やイベントの自粛、デイサービス閉鎖…。家族みんながモヤモヤ気分になりがち。そんな中、再び注目を集めているのがカードゲームだ。「毎日ゲームで遊んでいる(仕事だもの)」という有名ゲーム作…
2020.03.21 07:00
リラックスアイテムで日常の疲れを癒やす|プレゼントに最適!自分へのご褒美にも
リラックスアイテムで日常の疲れを癒やす|プレゼントに最適!自分へのご褒美にも
 日々のストレスや加齢、環境…さまざな要因で起こる“疲れ”を癒やしたい!ライフスタイル雑誌などで長年取材、執筆を続けている記者が自らも試して気に入ったリラックスアイテムの選り抜き3点をご紹介する。  * …
2020.03.20 11:00
介護が始まりそう…まず何をしたらいい?|700人以上看取った看護師がアドバイス
介護が始まりそう…まず何をしたらいい?|700人以上看取った看護師がアドバイス
 宮子あずささん(57才)は、看護師として700人以上を看取ってきた。それでも、親を介護することはとても難しいという。  自らも悩んだり喧嘩したりしながら父と母を送った経験と、専門家としての経験をもとにし…
2020.03.14 07:00
墓参りする女性のイメージ
お彼岸に考える死者との対話|死んだ夫ともう一度話したい…
 死んだ夫ともう一度話をしたい…。夫が急死し悲しみに暮れる妻のAさん、6年前に死んだ父親から語りかけられたと話すBさん。実際の体験談から、死んだ人との対話について専門家に聞いた。死者を供養するお彼岸を前…
2020.03.13 11:00

最新記事

認知症の母が「ゴミ袋から使用済みの紙パンツを出している!」焦った息子が取った対策と新たなアイテム
認知症の母が「ゴミ袋から使用済みの紙パンツを出している!」焦った息子が取った対策と新たなアイテム
連載
兄がボケました~認知症と介護と老後と「31回 映画『国宝』を観てきました」
兄がボケました~認知症と介護と老後と「31回 映画『国宝』を観てきました」
連載
「激安!おからは最強の節約食材」NO老いるLIFE~母と娘のほんわか口福日誌~第52話
「激安!おからは最強の節約食材」NO老いるLIFE~母と娘のほんわか口福日誌~第52話
連載
食事で夏の日焼け対策! トマトや緑黄色野菜に含まれるリコピンで紫外線による肌へのダメージを軽減<肌の老化を遅らせる習慣>
食事で夏の日焼け対策! トマトや緑黄色野菜に含まれるリコピンで紫外線による肌へのダメージを軽減<肌の老化を遅らせる習慣>
健康
毎日の小さな習慣が老化のスピードを左右する 薄毛・白髪を加速させる要因を専門家が解説
毎日の小さな習慣が老化のスピードを左右する 薄毛・白髪を加速させる要因を専門家が解説
健康
計算力を鍛える問題【4】(目標時間40秒)|介護のなかま会員限定ダウンロードコンテンツ
計算力を鍛える問題【4】(目標時間40秒)|介護のなかま会員限定ダウンロードコンテンツ
健康
『ココファン名古屋丸の内』の2人用居室イメージ
サービス付き高齢者向け住宅『ココファンシリーズ』「親子で入居可、省エネ設計」などこだわりの3拠点が新オープン<愛知県名古屋市・北海道札幌市>
サービス
介護・看護・医療スタッフが24時間365日サポート 終末期の人が生活の質の維持しながら暮らせる住宅型ホスピスが2025年秋にオープン<東京都町田市>
介護・看護・医療スタッフが24時間365日サポート 終末期の人が生活の質の維持しながら暮らせる住宅型ホスピスが2025年秋にオープン<東京都町田市>
サービス
加齢に伴う睡眠障害に悩む人は多い
50代以上の「65%が夜中に目が覚める」調査で判明したシニア世代の《睡眠》の悩みと実態
暮らし
まとめて脳トレ|絵や言葉を使った3種の問題で脳をリフレッシュ
まとめて脳トレ|絵や言葉を使った3種の問題で脳をリフレッシュ
連載
ひょっとして難聴かも?「さとうさん」と「かとうさん」ほか聞き間違えやすい単語20選<チェック表>【専門家が教える難聴対策Vol.26】
ひょっとして難聴かも?「さとうさん」と「かとうさん」ほか聞き間違えやすい単語20選<チェック表>【専門家が教える難聴対策Vol.26】
暮らし
猫が母になつきません 第453話「キセキ」
猫が母になつきません 第453話「キセキ」
連載
全国の自治体に広がるヤングケアラー啓発動画「アニメやドラマで理解が深まる」当事者が注目する動画5選
全国の自治体に広がるヤングケアラー啓発動画「アニメやドラマで理解が深まる」当事者が注目する動画5選
暮らし
介護保険と自費のサービスを組み合わせる《選択的介護》とは?介護の負担を減らす賢い活用法を社会福祉士が解説
介護保険と自費のサービスを組み合わせる《選択的介護》とは?介護の負担を減らす賢い活用法を社会福祉士が解説
サービス
車いすのまま快適入浴 ミスト風呂を完備した生活介護施設がこの夏オープン<兵庫県川西市>
車いすのまま快適入浴 ミスト風呂を完備した生活介護施設がこの夏オープン<兵庫県川西市>
サービス
兄がボケました~認知症と介護と老後と「第30回 今更ながら、マイナカードゲット」
兄がボケました~認知症と介護と老後と「第30回 今更ながら、マイナカードゲット」
連載
「血圧やコレステロールの数値はあまり気にしなくてOK」「腰痛や難聴は重い病気のサインかも」 放っておいていい老化・見逃すと危険な老化【高齢者医療の専門医監修】
「血圧やコレステロールの数値はあまり気にしなくてOK」「腰痛や難聴は重い病気のサインかも」 放っておいていい老化・見逃すと危険な老化【高齢者医療の専門医監修】
健康
仕事をしながら介護を担うことは大きな負担なため離職を選ぶ人も
法改正「介護中の在宅勤務を選択できるよう会社が措置を講ずることが努力義務になった」8割が知らないと回答 仕事と介護の両立に関する調査レポート
暮らし
「光熱費が高い!」電気&ガス代の負担を軽減する新たな支援制度「いつから?いくら安くなる?」「高齢者は詐欺に要注意」【FP解説】
「光熱費が高い!」電気&ガス代の負担を軽減する新たな支援制度「いつから?いくら安くなる?」「高齢者は詐欺に要注意」【FP解説】
ニュース
新型エアコンで注目の「見守り機能」離れて暮らす高齢の親世帯におすすめの使い方や選び方を家電のプロが解説
新型エアコンで注目の「見守り機能」離れて暮らす高齢の親世帯におすすめの使い方や選び方を家電のプロが解説
暮らし
話題の古米や古古米「やわらかく仕上げて介護食にアレンジ」おいしく食べる方法&炊き方のコツ7選【管理栄養士提案】【管理栄養士提案】
話題の古米や古古米「やわらかく仕上げて介護食にアレンジ」おいしく食べる方法&炊き方のコツ7選【管理栄養士提案】【管理栄養士提案】
シニア世代の親や家族のための「宅食サービス」利用実態を調査!きっかけは“親が調理に負担を感じて”、利用者の5割は「満足」も価格や受け取りタイミングには不満|介護マーケティング研究所 by 介護ポストセブン
シニア世代の親や家族のための「宅食サービス」利用実態を調査!きっかけは“親が調理に負担を感じて”、利用者の5割は「満足」も価格や受け取りタイミングには不満|介護マーケティング研究所 by 介護ポストセブン
ニュース
安心の暮らしをサポートする有料老人ホーム『ボンセジュール天白笹原』開設<愛知県名古屋市>
安心の暮らしをサポートする有料老人ホーム『ボンセジュール天白笹原』開設<愛知県名古屋市>
サービス
週刊脳トレ|順番を元通りにして意味のある単語に!「入れ替え単語」
週刊脳トレ|順番を元通りにして意味のある単語に!「入れ替え単語」
連載

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。