暮らし

介護で慌ただしいあなたに!5分で早染めカラートリートメントをプレゼント
介護で慌ただしいあなたに!5分で早染めカラートリートメントをプレゼント
 介護で忙しくて美容院に行けない、被介護者が白髪を気にしている…そんな悩みを解決してくれるのが、「DHC Q10クイックカラートリートメント」(各235g 2883円)。  これを使うと、たった5分の放置時間で、“白髪…
2016.10.05 17:00
介護特有の体臭や排便臭に! 気になるニオイ対策用の商品新発売
介護特有の体臭や排便臭に! 気になるニオイ対策用の商品新発売
 高齢化が急速に進み、現在、65才以上の高齢者のいる世帯は全体の47.1%(2015年、国民生活基礎調査)と、家庭内に高齢者を抱える割合は高まるばかりだ。  また、日常生活で介護が必要となった場合、住み慣れた自…
2016.10.05 17:00
介護中でも行きたい!【バリアフリー温泉】ガイド<1>
介護中でも行きたい!【バリアフリー温泉】ガイド<1>
 介護している人も、される人も、家族みんなで行けて、笑顔になれる。昨年の秋に出版された『バリアフリー温泉で家族旅行』(昭文社)の著者であり温泉エッセイストの山崎まゆみさんが、介護中の家族に優しい温泉…
2016.10.04 07:00
膝への負担を軽減。シニア女性向けのデイリーシューズ
膝への負担を軽減。シニア女性向けのデイリーシューズ
   老舗シューズメーカー「ムーンスター」は、アクティブシニアのミセス向けブランド「ムーンスター イブ(R)」に新作の「ひざエール」シリーズを追加。2016年9月上旬から全国の靴専門店や量販店で順次販売が始ま…
2016.09.21 07:00
正しい持ち方を伝授! 安全に歩くためのステッキ使用法
正しい持ち方を伝授! 安全に歩くためのステッキ使用法
 ステッキを使うとき、安全性の面でもきれいな姿勢を保つためにも「正しく持つ」ことが重要と知っていた? “おしゃれのためのステッキ”を提案するメーカー「Gaaru(ガアル)」は、2016年9月19日(月)の敬老の日に…
2016.09.14 07:00
パナソニック エイジフリーが入浴介護用品3点を発売
パナソニック エイジフリーが入浴介護用品3点を発売
 快適であるはずの入浴は、身体能力が低下した高齢者にとって負担が大きく、事故の危険性もあるもの。そこで、注目したいのが「パナソニック エイジフリー」が、2016年8月25日(木)から順次、介護用品販売店や介…
2016.08.23 07:00
認知症予防のためにペットを飼う際はバックアップ体制が大切
認知症予防のためにペットを飼う際はバックアップ体制が大切
 認知症――自分、あるいは親がその当事者になる可能性。それは誰にも否定できません。その可能性を回避するために、今からできることとは? さまざまな方法を識者に尋ねます。  今回は、予防のために「ペットを飼…
2016.08.21 12:00
我が家の介護力をチェックしよう プロが教える在宅介護のヒント<4>】
我が家の介護力をチェックしよう プロが教える在宅介護のヒント<4>】
 総人口に占める高齢者(65歳以上)の割合が26%(「平成27年版高齢社会白書(概要版)内閣府」より)となり、今後ますます高齢化が進む中、介護のことは誰もが他人事ではいられない時代になってきた。そこで気なる…
2016.08.18 07:00
認知症予防のペットは猫か犬の室内飼いが理想的
認知症予防のペットは猫か犬の室内飼いが理想的
 認知症――自分、あるいは親がその当事者になる可能性。それは誰にも否定できません。その可能性を回避するために、今からできることとは? さまざまな方法を識者に尋ねます。  今回は、予防のために「ペットを飼…
2016.08.09 07:00
離れて暮らす高齢者の火災防止に「見守りコンセントWiFi-Plug」
離れて暮らす高齢者の火災防止に「見守りコンセントWiFi-Plug」
 ひとり暮らしの高齢者が600万人にものぼる今日、孤独死者も3万2000人を数えるという。  離れて住む高齢者を見守るために役立つ製品のひとつとして注目したいのが、2016年7月27日(火)から、「パワーエレック」…
2016.08.06 12:00
毒蝮三太夫 年寄りは「古都」になれ、若者は「懐古」しろ
毒蝮三太夫 年寄りは「古都」になれ、若者は「懐古」しろ
“年寄りのアイドル”として人気の毒蝮三太夫。実は福祉や介護に関して大学で教鞭を執っているのだ。その毒舌の裏に隠された、老人を元気にするコミュニケーション術とは!? 「もうじき仏壇に入りそうなババァが揃って…
2016.07.29 07:00
高齢者の肺炎予防にも! 口腔ケア用品「リフレケアミスト」
高齢者の肺炎予防にも! 口腔ケア用品「リフレケアミスト」
 イーエヌ大塚製薬は、同社の口腔ケア「リフレケア」シリーズに、「リフレケアミスト」(口腔化粧品)を新たに加えた。「リフレケア」シリーズは2008年から、有効成分ヒノキチオールを配合した医薬部外品の口腔ケ…
2016.07.27 23:23
【親の介護】“費用は親のお金で”“きょうだいと役割決め”が大事と識者
【親の介護】“費用は親のお金で”“きょうだいと役割決め”が大事と識者
 今、大きな社会問題になりつつある介護離職。40~50代になれば、親の認知症に直面する人が出始めてくる。その時に大事なことは決して慌てないことだ。  いざ離れて暮らす親が認知症と診断されたら、どうすればい…
2016.07.27 21:06
認知症保険 入るなら生損保の壁取り払った一体型が得か
認知症保険 入るなら生損保の壁取り払った一体型が得か
 予備群も含めれば日本に800万人いるといわれる認知症。高齢化に伴いその数は増え続ける上に、根治する方法は見つかっていない。介護する家族にも大きな負担がかかる。そうした中で、日本初の「認知症保険」が発売…
2016.07.27 20:46
歩行を補助。フランスベッドから新型手押し車が発売
歩行を補助。フランスベッドから新型手押し車が発売
 介護用ベッドなど介護用品も多く手掛ける「フランスベッド」は2016年7月4日(月)、歩行車(歩行を補助する手押し式の車)「ラクティブR1」を発売した。同社の、高齢者の日常生活活動向上を目指した「リハテック…
2016.07.25 20:37

最新記事

空腹になると分泌されるグレリンが幸福感と関係していると言われている
「胃を元気にすればメンタルは整う」医師が実践してわかった最強の胃の作り方と最新研究レポート
健康
リハビリ体験
話題の高齢者施設が実践する“最強のリハビリ”「トータル・ライフ・トレーニング」【編集長の体験レポート】
サービス
キムチ鍋
最旬!キムチ鍋&担々鍋のつゆBest5を食のプロが判定!「1位は辛さマイルド、まろやかな酸味」
テープに文字を書いて伝言板代わりに
「防災リュックに粘着テープを入れておくべき」理由と災害時の活用法を専門家がアドバイス
暮らし
リハビリを体験レポート
「専属の理学療法士が寄り添い週5日も可能!」高級老人ホームが取り組む“最強のリハビリ”とは?【編集長が専門家に学ぶ】
サービス
鍋料理
注目の鍋つゆBest5|人気店のコラボ商品が続々!審査員が満点をつけた「とみ田の濃厚とんこつ味」
彦摩呂さん、松本明子さんらが推す!冬のギフト「宝石箱や~!」な美しいラム肉ほか5選
彦摩呂さん、松本明子さんらが推す!冬のギフト「宝石箱や~!」な美しいラム肉ほか5選
小規模多機能
「小規模多機能型居宅介護」とは? サービス内容や費用をわかりやすく解説【社会福祉士監修】
サービス
ケアハウス
「ケアハウス」なぜ安い?費用や入居条件、グループホームとの違いを理解【専門家監修】
サービス
ゆりあの恋人・優弥の父親を演じるのは脚本家の宮藤官九郎『ゆりあ先生の赤い糸』6話(イラスト/まつもとりえこ)
考察『ゆりあ先生の赤い糸』6話 急展開!恋人の過去に動揺するゆりあ(菅野美穂)優弥(木戸大聖)の父役宮藤官九郎がヘラヘラしている分、話が堪える
ニュース
兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第226回 あと少しの辛抱と言い聞かせる日々】
兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第226回 あと少しの辛抱と言い聞かせる日々】
連載
人の目を気にしすぎず、困った時は介護保険を使い倒そう!
介護保険制度の生みの親・樋口恵子さんの提言「行政は困ったらいらっしゃいというスタンス。65才を超えたら自ら制度を学んでほしい」
暮らし
生きているだけで精一杯の父。でも親戚の前ではシャンとしていたい【実家は 老々介護中 Vol.32】
生きているだけで精一杯の父。でも親戚の前ではシャンとしていたい【実家は 老々介護中 Vol.32】
連載
寄せ鍋
料理芸人や食文化研究家などがガチ判定!便利な“鍋つゆ”『しょうゆ味』『寄せ鍋』ベスト5|みんな大好き定番味が進化中!
介護保険手帳
樋口恵子さん91才で要支援1「手すりのある暮らしはいいですよ」介護保険制度の生みの親が明かすサービス活用法
暮らし
鍋料理
今夜食べたい!塩味&鶏だし鍋つゆBest5発表「1位は貝類の旨みが攻めてくるホタテ鍋」
ウオーキングする際には紫外線対策もしっかりして
冬の肌力を高める<生活習慣ランキング>トップ3は「保湿、睡眠、食」理由を専門家が解説
健康
しゃぶしゃぶ
<市販の鍋つゆ>食べ比べランキング!注目は「しゃぶしゃぶ鍋」今冬のトレンドを達人が分析
魔法のテープで机の下にティッシュを取り付ける
ティッシュや延長コードがすっきり!話題の「浮かせる収納」に役立つ両面テープ他生活を楽にするテープ活用術
暮らし
まとめて脳トレ|脳の元気を後押しするちょっと変わった3問題
まとめて脳トレ|脳の元気を後押しするちょっと変わった3問題
連載
猫と食事
持病がある・高齢の猫ちゃんには手作りフードがおすすめ!気になる健康・症状別のレシピ【専門家監修】
暮らし
牛肉と春雨の和風チャプチェ煮
車麩・春雨・ちくわぶ&お肉で煮込み料理!かさましできて食感も楽しめるレシピ3品
猫が母になつきません
猫が母になつきません
連載
ホワイトソースを作るときは牛乳を一度に入れず数回に分けて入れる。ホワイトソースを白く仕上げるため、アルミ鍋は避けてステンレス、フッ素加工、ホーローの鍋を使うとよい
小林幸子さん「デートで初めて食べたえびドリア」50年前の思い出を明かす<再現レシピ付き>
ニュース

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!