小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×

予防法

いつまでも健康で暮らすために、今からできる生活習慣の提案やエクササイズ、運動法などを紹介します。

歩く姿
95才まで生きられる歩き方と速度「足指グーパーストレッチ」が大切な理由を医師が解説
 靴は安くてヒールのないもの、移動はできるだけタクシーで、電車では座って…体を動かさず、ラクしてばかりいるあなた。長寿への道は、その歩き方を直すことから。少し気をつけるだけで、筋力も代謝も変わってくる…
2022.08.20 07:00
開くってこういうこと!
一生歩ける体を作る「肩甲骨を開くトレーニング」ポイントは脇のインナーマッスル
 100才まで元気で歩くためには足を鍛える事も大事だが、パーソナルトレーナーの柴雅仁さんは「肩甲骨を開くことが大切」だと話す。背中と足、一見関連がなさそうだが…。肩甲骨を開くことでどんな効果が得られるの…
2022.08.19 11:00
ふくらはぎを押しているイラスト
ひざ痛は骨と筋肉の癒着が原因 かも…整形外科医考案「ふくらはぎの筋肉はがし」で改善を!やり方をイラストで解説
 一般的にひざが痛い原因として、ひざ関節の軟骨が加齢によってすり減るからと考えられていますが、整形外科医の平野薫さんは「骨と筋肉が癒着するのが原因」と話します。それはどういうことなのか? 詳しい内容と…
2022.08.17 16:00
健康と美容の大敵「骨の老化」は運動で予防を 骨が若返る2大トレと骨トレメソッド
健康と美容の大敵「骨の老化」は運動で予防を 骨が若返る2大トレと骨トレメソッド
 アンチエイジングのために筋トレやスキンケア、ダイエットなどに取り組んでいる人は多いかもしれないが、いま取り組むべきは「骨の若返り」だと専門医は指摘する。骨折や骨粗しょう症予防はもちろん、顔のたるみ…
2022.08.17 11:00
骨の老化を防ぐ最強の食品ランキング12「1位は納豆、12位はハナビラダケ」専門家が解説
骨の老化を防ぐ最強の食品ランキング12「1位は納豆、12位はハナビラダケ」専門家が解説
 筋トレにスキンケア、ダイエットなどアンチエイジングの方法はさまざまだが、いま取り組むべきは「骨の若返り」だった! 骨折や骨粗しょう症予防はもちろん、顔のたるみやしわを予防するには、どんな食品を摂っ…
2022.08.16 07:00
女性がウエストをに手を置いている写真
正しい「断食」とは?食べない時間が健康寿命を延ばすファスティングの最新事情
 最近注目されている断食(ファスティング)は、ダイエットだけの話ではなく、細胞が活性化され体の中から元気になることも分かってきている。そこで、最近注目されている断食方法や効果などを専門家の方々に教え…
2022.08.13 07:00
野菜を食べている女性
糖質制限は本当に体にいいのか?最新研究で判明した健康と食にまつわる7つの真実【医師解説】
「糖質制限」「菜食主義」「発酵食品」といった食事法や健康食は科学的に正しいのだろうか? 寿命研究の第一人者である南カリフォルニア大学長寿研究所の教授、ヴァルター・D・ロンゴさん(以下、ロンゴさん)をは…
2022.08.12 07:00
大豆
長寿研究第一人者が明かす「最強の長寿食」|老化のスピードを遅らせるのは「豆類」「全粒穀物」「ナッツ」
 寿命研究の第一人者である南カリフォルニア大学長寿研究所の教授、ヴァルター・D・ロンゴさんらの研究(以下、ロンゴ研究)により、人間の老化を止める食品や、逆に老化を進める食品が明らかになったという。その…
2022.08.11 16:00
逆腹式呼吸のやり方
自律神経をほぐす「ツボ押し&呼吸法」5つのSTEPで胃の不調をリセット【専門医監修】
 蓄積する疲労や日々のストレスで胃の不調を感じているなら、「自律神経」に注目だ。専門医によると、自律神経をもみほぐして柔らかくすることで、胃の不調が緩和されるという。自律神経を整えて気になる胃の不快…
2022.08.08 07:00
鏡を見て笑顔を作っている女性のイラスト
健康な胃のための4つのメソッド「幸せホルモン・セロトニンを増やす生活」専門医が指南
 猛暑の疲労やストレスから胃の不調を感じていないだろうか?ストレスや心配事があるとキリキリと胃が痛むが、これは胃と脳が影響し合っているからだと、消化器内科医清水公一さんは語る。脳内の幸せホルモン「セ…
2022.08.06 07:00
よく噛んで食べている女性のイラスト
胃を健康に導く5つの生活習慣を医師が指南「早食いはNG、30回よく噛んで食べる」
 猛暑続きで食欲減退、冷房と冷たいものでお腹冷え冷え~。ちょっと食べたら胃もたれ、キリキリ、胸やけも。加齢のせいだからと諦めてはダメ! 不調に向き合い、胃を健康に導く生活習慣について、消化器内科の専門…
2022.08.04 16:00
ふくらはぎヤセ&転倒防止のための足指トレーニング「すねの筋肉を鍛えるのが重要」医師解説
ふくらはぎヤセ&転倒防止のための足指トレーニング「すねの筋肉を鍛えるのが重要」医師解説
「ふくらはぎが太い」と悩んでいる人には、つまづきやすい傾向はないだろうか?健康のため、むくみのない美脚のために「ふくらはぎ」の筋肉を鍛えることは大事だが、やみくもに鍛えるのは逆効果かも。ふくらはぎの…
2022.08.02 07:00
YouTubeでも人気の整体師が教える「肩甲骨ストレッチ」で“やせスイッチ”オン|イラストでわかりやすく解説
YouTubeでも人気の整体師が教える「肩甲骨ストレッチ」で“やせスイッチ”オン|イラストでわかりやすく解説
 運動はキツくて続かないし、食事制限はもっとキツい。せめて若い頃のように代謝がよければ、少し頑張るだけで簡単にやせられるのに…。そんなダイエット迷子を救う“やせスイッチ”が背中にあると語るのは、柔道整復…
2022.07.30 07:00
腸内環境
京丹後市は100才超の人が全国平均の3倍以上!長寿の秘密「腸内環境」を医師が解説
 京都府京丹後市は、100才以上の高齢者が全国平均の3倍以上という長寿地域だという。なぜそんなに多くご長寿の方が多いのか、京都府立医科大学教授の内藤裕二さんが調査したところ「短鎖脂肪酸産生菌」にヒントが…
2022.07.29 07:00
中里さんおすすめエクササイズ
「猫背の人は実年齢より6才老けて見える」調査結果 美しい姿勢を保つ方法を医師が指南
 若く見える人のポイントは「姿勢」。人は猫背になると4~6才は老けて見えるという調査結果も。姿勢が悪いと老けて見えるだけでなく、下腹が出るなど体形も崩れがちになる。美しい姿勢を保つためのエクササイズを…
2022.07.29 07:00

最新記事

聞こえのチェックをしているシニア女性
もしかして難聴かも?「聞こえ」を指で簡単にチェックする方法を伝授【専門家が教える難聴対策Vol.12】
暮らし
抜穂祭
神々にお供えするお米「皇室献上米」の知られざる物語
暮らし
語学を学習している人新しい学びに前向きな人が多いという
「60才以上の語学を学ぶ人は自己肯定感や生活の充実感が高い」<語学学習とシニア層の意欲調査>レポート
暮らし
自立型有料老人ホームを退去させられた訳とは…専門家が解説
78才男性、自宅を売却して入居した自立型老人ホームを退去に! 転居先はどうする?【専門家がアドバス】
サービス
豆類の摂取がフレイルリスクの低下に 健康長寿地域の食習慣に着目した研究結果を発表
豆類の摂取がフレイルリスクの低下に 健康長寿地域の食習慣に着目した研究結果を発表
ニュース
兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第272回 老いを感じます】
兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第272回 老いを感じます】
連載
イライラする人
老いを楽しめる「生活習慣」を精神科医がアドバイス|「イライラしがちな人」チェック表で判定
暮らし
認知症やその疑いのある行方不明者は年々増加している(写真/Getty Images)
認知症行方不明者の家族団体が設立 代表自身も父親が行方不明、年金など切実な問題が…「同じ悩みを持つ人のネットワークを作りたい」 
ニュース
よく耳にする市販薬にも「腎障害」の副作用リスクがある
解熱鎮痛薬と胃腸薬は要注意!ドラッグストアで購入できる「第1類医薬品」に潜む急性腎障害の副作用リスク【医師監修リストつき】
健康
ウエンツさんを囲み、楽器を構える様子
伝統芸能×福祉施設の交流活動をウエンツ瑛士さんがナビゲート「和の音色に心が躍る」
ニュース
台湾カステラのアレンジ
台・中・韓が上位を独占<冷凍食品スイーツ>アジアン部門ランキングBest5!
日常的に服用する薬の「副作用」が腎臓に影響を及ぼすことも
医薬品の元審査員が明かす「急性腎障害」の副作用リスクがある処方薬リスト【医師監修】
健康
冷凍ワッフルのアレンジ
冷凍「ワッフル&パンケーキ」ランキング発表|手軽で朝食やおやつに便利!
プライドが高すぎる
<老いを僻む人>の6つの行動パターン なんでも自分が優先 被害妄想が強い など現役介護福祉士が解説
暮らし
介護現場の業務効率化や職員の負担軽減の対策としてマイナンバーカードの読み取り機導入やセキュリティ施策など(写真/Getty Images)
介護事業所のマイナカードリーダー 導入に財政支援 厚労省 
ニュース
週刊脳トレ|複数の作業を同時に行う脳の機能を鍛える「色違い読み上げ」
週刊脳トレ|複数の作業を同時に行う脳の機能を鍛える「色違い読み上げ」
連載
マヨネーズなどの乳化状調味料は油を含むことから高齢者の低栄養にも有効
マヨネーズやドレッシングは高齢者の強い味方?乳化状調味料が「食材の飲み込みやすさ」をアップさせる研究成果を発表
暮らし
【連載エッセイ】介護という旅の途中に「第47回 悔いのなく、母も私も幸せを感じていたい」
【連載エッセイ】介護という旅の途中に「第47回 悔いのなく、母も私も幸せを感じていたい」
連載
猫が母になつきません 第417話「こつこつ」
猫が母になつきません 第417話「こつこつ」
連載
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.49「妹と過ごした日」
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.49「妹と過ごした日」
ニュース
おさつの時間 カリカリ食感がクセになる大学芋/日本食品開発促進
スイートポテト、焼きいも<さついまいもの冷凍スイーツ>ランキング「1位はカリカリ食感が絶妙な”大学いも”」
感謝している人
3人の介護福祉士が見た!老いを楽しめる人の4つの行動パターン「思いやり、推し活、感謝、使命感」理由を解説
暮らし
デザイン性と機能性の両立で着る人も周りの介護者も笑顔に
老舗アパレルメーカーが手がけたBEAMS JAPAN監修の介護パジャマ開発秘話「心が躍る介護服を」
ニュース
幸せな老後
老後の幸福度が変わる!「老いを楽しめる人」と「老いを僻(ひが)む人」の決定的な違いとは?【専門家解説】
暮らし

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。