最近のコメント一覧
最近投稿された読者の皆様からのコメントをご紹介!たくさんのコメント、お待ちしています。
-
まるるん
2023-09-24
良かった…お母さんの応答を読んで涙がボロボロこぼれ落ちました。 「ふおん その1」からずーっと、胸にドス黒い雲が渦巻いていたのがようやく薄れました。 認知症医療も色々あるけど、お母さんやぬらりんさんに寄り添ってくれない悪い沼に呑み込まれるところでしたね。 不安に思いながらも、そのまま呑み込まれる方が多いんだろうなと思いました。 お母さんが沼から完全に這い出られたか分かりませんが、お母さんを想うぬらりんさん に勝手ながら拍手を送ります。 栄養、睡眠、ネコで免疫力を養ってくださいね。陰ながら応援してしています。
-
遥
2023-09-21
こんにちは。いつもいつも大変なご苦労に頭が下がります。 認知症の他に特に持病がないのであれば、施設には大体訪問医がいると思いますので、そちらにお任せしてもよいかと思います。 施設選びで私が重要視したいのか、その施設に通いやすいことです。入居してはいお終いとはなりません。届け物や何やかや、急病で呼び出される可能性もあります。そんなとき、自宅から遠いととても困ったことになります(お互いに)。 施設選びのご参考までに。 ちなみに私の母が入っているところは自転車で7分ですw
-
遥
2023-09-20
あまりのことに思わず言葉を失いました。 自分達で薬漬けにしておいて、怪我まで負わせておいて。なんて言い草でしょう。なんの医療でしょう。 看護師さんたちは不安がっておられたとのこと。この医者が金づるとしか思っていなかったということでしょうね。 今は環境が変わられているとわかっていても、読んているこちらも泣きたくなりました。ぬらりんさんの心痛や如何に。 また明るいお母様になられることを、心の底からお祈り申し上げております。
-
斉藤哲弥
2023-09-20
介護疲れた。
-
斉藤哲弥
2023-09-20
母の介護が 大変です。
-
チビタ
2023-09-19
この掃除機は以前から興味深いと思っていました。
-
はしも
2023-09-19
介護も簡易で済むよう注意
-
ニコ
2023-09-19
状況は違うのですが、私も母(90才)と買い物に行くと、あれダメこれダメって言ってしまってます。 最近はこっそり買い物してくる(><) のぶさんのところの嵐がどんなだか、ドキドキ!
-
しおん
2023-09-17
世の中は年齢は多様だけれど面倒を「みる側」と「みてもらう側」だったのですね。教師と生徒も、弁護士と依頼人も、レストランの人とお客も。他の人の苦労を勝手に我慢してくる人に、我慢なりません(泣)
-
ゆず
2023-09-17
そもそも、骨折してたった8日で整形外科を退院させること自体が やってはいけないことです。 無理して精神科へ転院させて、3日後に脱臼で再手術なんて お母様がかわいそう。 痛かったでしょうね。 でも、ぬらりんさんの早い決断で、新しい施設に入所できて いまは、穏やかに暮らしていて、本当に良かったです。 お母様、奇跡の復活応援してますよ~ 頑張ってくださいね!
-
しろねこ
2023-09-17
「ほら、こんなふうに勝手に動く」って。。。怒(ぬらりんさんが書かれているようにきちんと理由があっての反応と感じます)。薬の影響で状況や体調悪化している患者さん側に負担させるのではなく、病院サイドで調整する事でしょ。 『他の患者さんの迷惑』というより、要するに自分達病院スタッフの手間がかかるからだと思います。手がかかると他の患者さんに目がいかなくなるとか、自分達の中では正しい行いだと正当化しているのかもしれませんが、非人道的行為だと思います。 薬の効果より副作用が勝って、明らかに健康や精神面に悪影響が出てまで頑なに実行する事ではないですよ。家族も訴えていて(他の施設に移る予定があるからと具体的な理由も示しているのに)、この現状を目の前にして、『減薬(対応)出来るかわからない』なんて、感覚が麻痺していて医師や看護に携わる人間が一番超えてはいけない非人道的行為のラインを超えている自覚がないのでしょう。 この医師とか病院とか、状況やヒトの話が理解出来ないロボットみたいと思いました(ロボットのほうがある意味優秀かも)。 少し前に腰や大腿部を痛めた90歳近い父をみていても実感していますが、人間の体は意外と頑丈です。心もですが、時間や手間がかかっても、少しずつ少しずつ、回復していく可能性は十分あると思います。遠い地より、ぬらりん様の健康とお母様の回復を日々勝手に、気まぐれに、祈り続けます。
-
ほたて
2023-09-17
おはようございます。 お母様の現在のご様子が気になります。 それにしても一体誰のための、何のための医療なんでしょうね。本当に病院の対応には腹が立ちます。 本人からしたら動こうとするのは当たり前じゃないですか。 認知症という病気が心から憎いと思います。 うちの母は最近夏の疲れが出てきたのか、日中でもウトウトすることが増えてきました。栄養水分摂取に気をつけて頑張ってお世話しています。
-
おちゃっぱ
2023-09-15
レシピをダウンロードして保存しました。これらのレシピが楽しみ。応援してます。
-
もも
2023-09-14
おいしいものは脂質高めが多いですね。 クリーム系好きなら辛いですね。 食べられるものがあってよかった! 献身的な娘の姿に感動です。
-
PON
2023-09-14
ハマっちゃうと凝り性になるの分かりますね。 ゲームと一緒で、やってる本人は楽しく?やってるんですが、そうじゃない人間からすると…ですね。 のぶママの冴えない表情からも、嵐の予感しかしません!次回が気になるーーーっ!
最新記事
























シリーズ







