連載

85才、一人暮らし。ああ、快適なり「第13回 老作家が描くエロスの凄み」

 雑誌『話の特集』の編集長を創刊から30年にわたり務めた矢崎泰久氏。その手腕は、雑誌のみならず、映画、テレビ、ラジオのプロデューサーとしても発揮され各界で活躍した伝説の人だ。

 世に問題を提起する姿勢を常に持ち、今も執筆、講演活動など精力的に続けている。

 先月、誕生日を迎え、85才になったばかり。自ら望み、一人で暮らすそのライフスタイル、人生観などを矢崎氏に寄稿していただく、当サイトのシリーズ連載のタイトルも、一つ年を重ねることとなった。

 今回のテーマは、「老作家の性描写」だ。谷崎作品など名作を読み直し、今、改めて気づく感動があると語る矢崎氏。老いてからこそ読み解ける作家の真意に迫る。

 悠々自適独居生活の極意ここにあり。

 * * *

年をとってから気づくエロス

 またまた新しい楽しみを発見して、このところわくわくしている。

 それは老人になってから書かれた名作を読んだことに起因している。もちろん今では古典とされている『瘋癲(ふうてん)老人日記』は、谷崎さんが77歳の時に執筆された作品だ。

 発表された時に、猥褻(わいせつ)すぎると国会で取り上げられた話題作でもあったのだが、谷崎さんの年齢をかなり越えた私には、感動と共に、ある種の驚きがあった。

 つまり、老人になってから読み返してみると、以前読んだ時とは、まったく違った解釈が出来る。エロティックと思えていた部分との裏側に、マゾヒスティックな描写が隠れているのだ。エロスと嗜虐の交差が身に迫ってきて、凄味さえ覚えた。

 おそらく若い作家だったら書けなかっただろうし、読み手も若ければ気付かなかったに違いない。そういう個所が至る所に出て来るのである。

 残念ながら、私が手にした文庫本は、旧カナを新カナに直してあり、その為に時代の空気がいささか歪められている。

 すでに性的能力を失っている主人公が、息子の嫁に恋心を抱くという設定は、物語が進むにつれて、息苦しい展開となる。まさにフランス文学に登場する心理小説の趣きすら垣間見えてくる。

 私自身に照らせば、好色に熱心でなくなっても、性欲は衰えるものではない。実行性に欠けるために、どうしても想像力に頼るわけだが、テンションは高いままだ。それがマゾヒスティックに移行するのは十分考えられる。

 若い頃に読めば、変態としか映らないかも知れず、ロマンを汲み取るだけの読解力は持てないだろう。同じ作品であるにもかかわらず、読む側の年令によって、大きな差異を生じるに違いないのだ。

『瘋癲老人日記』は、永井荷風の『濹東(ぼくとう)奇譚』や川端康成の『眠れる美女』にも通じているように思える。老作家にして、初めて描くことの出来るエロス豊かな性が表現されている。

 私は読書好きだから、多くの古典文学と接して来たが、作家の立ち位置について、あまり重く考えたことはなかった。これまで、どうしてそのことが気にならなかったのかが不思議でならない。

三島由紀夫の執筆スタンス

 三島由紀夫が、創刊間もない『話の特集』(1966年7月号)に『わたしのきらひな人』というエッセイを執筆している。自分が将来老作家になるとしたら、文士として2つの相反する型(タイプ)のどちらかに属するかとした上で、

「私は荷風型に徹するだけの心根もないから、精神としては荷風型に近く、生活の外見は谷崎型に近い、といふ折衷型になることであろう」と、書いている。

 これはなかなかの卓見であって、しかも老年まで作家生活を送るであろうという考えを披瀝(ひれき)している。もちろんそれは叶わなかったが、暗に小説家としての晩年を予測して、当時の荷風さんと谷崎さんを挙げていた。三島さんの執等時のアーティストとしてのスタンスが見てとれる。

 作品が残っている作家と、すっかり消えてしまっている作家とを比較して見ると、文学への覚悟の差が、自ずと出ているような気がしてならない。夏目漱石、森鴎外、幸田露伴、島崎藤村、山本周五郎、藤沢周平と現在も文庫になったり、全集が売られている作家たちを、年令別の著作として整理して、改めて読んでみようかと思う。

 いつの間にか、私は年齢的にはいろいろな方々を追い抜いて今日に至っている。谷崎さんは79才、永井さんは80才で他界した。死の直前まで原稿を書いていたことと、前の日に大食いした記録が二人に共通して残っている。

 谷崎さんは亡くなる10日前に妻の眼を盗んで、お気に入りの若い女中を連れて外出(デート)を試みて失敗している。とにかく、美食家だった。

 永井さんは

「一、余死する時葬式無用なり。死体は普通の自動車に載せ直(ただち)に火葬場に送り、骨は拾うに及ばず。墓石建立亦無用なり。新聞紙に死亡広告など出す事元(もと)より無用。
一、葬式不執行の理は御神輿(おみこし)の如き霊柩自動車を好まず、又紙製の造花、殊に鳩などつけたる花輪(はなわ)を嫌うためなり」

と、遺言に記していた。

 しかし、文化勲章受章者であったため、天皇から祭祀料(さいしりょう)が出て、仏式葬儀が行われ、雑司ヶ谷墓地に墓も作られている。

 生涯独身だったが、遺産は現金で2300万円以上もあった。当時の大学卒公務員の初任給が1万円だったから、大金を残したことになる。

 三島さんは、45才の1970年11月25日午前11時ごろ、「楯(たて)の会」の4人の青年を連れて、東京・市ヶ谷の陸上自衛隊に侵入、自衛官約800人を前に総監室のバルコニーから檄文(げきぶん)をまき、演説をした後、割腹自殺を遂げた。

 三島由紀夫の著書は今も全作品が、ほぼ日本全国の書店で買える。今後も読み続けられるに違いない。

→このシリーズの次の記事を読む

→このシリーズの記事を読む

矢崎泰久(やざきやすひさ)

FullSizeRender

1933年、東京生まれ。フリージャーナリスト。新聞記者を経て『話の特集』を創刊。30年にわたり編集長を務める。テレビ、ラジオの世界でもプロデューサーとしても活躍。永六輔氏、中山千夏らと開講した「学校ごっこ」も話題に。現在も『週刊金曜日』などで雑誌に連載をもつ傍ら、「ジャーナリズムの歴史を考える」をテーマにした「泰久塾」を開き、若手編集者などに教えている。著書に『永六輔の伝言 僕が愛した「芸と反骨」 』『「話の特集」と仲間たち』『口きかん―わが心の菊池寛』『句々快々―「話の特集句会」交遊録』『人生は喜劇だ』『あの人がいた』など。

撮影:小山茜(こやまあかね)

写真家。国内外で幅広く活躍。海外では、『芸術創造賞』『造形芸術文化賞』(いずれもモナコ文化庁授与)など多数の賞を受賞。「常識にとらわれないやり方」をモットーに多岐にわたる撮影活動を行っている。

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • 青柳勉

    矢崎泰久さんの記事を興味深く拝見し、85歳にして理知的であることに驚きました。私も、谷崎潤一郎、三島由紀夫、川端康成を愛読しています。特に、谷崎潤一郎には思い入れが強く、高校時代から現在まで、私の気づく方法で著作集と関わった人とのつながりを探してきました。学生時代に通過した学問にも大きな影響をを与えてくれ、71歳になった今、私の中にあった文学と音楽、そして福祉とは何だったのかと整理しています。年に数編のエッセイを書き、その講評を受ける文学会に参加する時、矢崎さんの思いと同じようなことを考えている方との出会いがありました。記事から時代の豊かな感性が感じられコメントをお送りしました。

  • フデブショウ

    老人?の性というが 痴ほう症でない限りオトコもオンナも死ぬ瞬間まで そういう想いは有るはず 私も高齢者で一人住まいだが やることが無いとそんなことばかりが頭に浮かぶ がしかし もう映像にかんしても普通の男女のそれでは満足しないようになって 今はSM 緊縛ものしかソソられなくなった

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!