最近のコメント一覧
最近投稿された読者の皆様からのコメントをご紹介!たくさんのコメント、お待ちしています。
-
ひげ
2022-11-11
高齢者施設に入居する母に季節のフルーツを食べさせてあげたいのですが、賞味期限のある加工品に限られ、残念です。 また施設では、設置しているオンライン面会用機器を通じ、「おしっこの時以外、呼ばないでね、他の人のお世話があるから」とも言われ、ひどい時は呼んだことに、「380円だよ」とケアマネから強く言われ、驚きでした。 コロナや円安で施設も苦境だと思いますが、最終的に皺寄せが本人に来ているようで、色々と親不孝に感じて仕方ありません。 せめて「ご飯が美味しい」って、喜んでもらいたいものです。
-
介護職です。
2022-11-09
銭湯の湯温は時間帯にもよるが、43度以下という事はない。自分は高齢者だがそれではぬるいと感じてしまう。銭湯の客は自分のようなしっかり歩ける高齢者が多いが、ぐったりして介抱されてる人を一度だけ見た。全国的には事故のニュースは聞いたことがない。番台という見張りのプロがいるからだろうが、それは即ち一過性の目眩や血圧低下による意識喪失が事故の原因である事を示唆している。また、事故の大半は冬場に起こっている。溺れ死んだ人は自分の症状を語らない。体調不良を体感した人は熱中症の症状を語るだろう。当たり前だ、お湯の中なのだから。ヒートショック、これが原因だ。否定するのは無理がある。
-
とりまる
2022-11-09
さびちゃん健気。 ウチの亡くなった母もよく夜中や明け方に人様に電話して、父がその人に怒鳴られていました。(怒鳴らなくても、と思いましたが、その身になれば迷惑そのものですね) いくら言っても無駄だったので、最終的には電話を外してしまいました。 電話でだれかに話を聞いてほしい気持ちが強かったのかも。
-
みみず
2022-11-09
いつもnurarinさんとお母さまのことを楽しく読んでいます。わたしにもまわりにも同じような状況のことが多くなり、同じ気持ちとそして参考にさせてもらったりしています。 今回のお話はお母さまが救急搬送されたということでとても心配です。たいしたことのないように祈っています。
-
C
2022-11-08
私は今年20歳になります。今から3年前、高校2年生の時に文化祭のクラスの出し物でドリフの学校コントをしました。小さい子供から年配の先生方まで全員が笑ってくれました。しかしそのコントをするにあたってたくさん練習してただセリフを言うだけでは見てる側は面白くなくて、"間"だったり表情だったり動作など色々考えられているからこそのお笑いであることがとても実感でき、ドリフターズのみなさんの凄さを身に染みて感じました。そんな誰もが知っているドリフターズのメンバーがここ数年でおふたりもお空に行ってしまったのは本当に言葉では言い表せないくらいような感情になり大変悲しいです。ほんとにたくさん笑わせていただきました。わがままを言うとまだまだ笑わせていただきたかったですが、これも運命です。最後までみんなの記憶の中に笑顔の姿ばかりを残して空へ行かれた仲本さんはお空でもみなさんのことを笑顔にしてくれていると思います。そんな仲本さんも笑顔いてくれたらと願っています。高木ブーさんはまだまだ私たちにたくさんの笑顔を届けてください。お空のドリフターズのメンバーの方々はそれを願ってるはずです。これからもずっと応援しています。
-
kn
2022-11-07
えー 初めての続きものが、母親の入院 来週が怖いです
-
三上忠英
2022-11-07
ケンシロウさん世も末だとお考えでしょうか。
-
ちぃ
2022-11-07
小学校時代のテレビの楽しみと言えばドリフでした。どれだけ笑わせていただいたか。学校でもコントのネタで友達と笑いを共有したり、給食の時間もドリフの真似でふざける男子で皆んなで爆笑したり。今と違ってテレビが唯一の楽しみな時代だったのでドリフの存在は本当に大きかったです。ありがとうございました。 1人、2人と亡くなってしまい寂しい気持ちでいっぱいです。仲本さんの訃報も志村さんと同じで急すぎて受け止められません。そんなバカな、という思いです。 でも、ブーさん、かとちゃん2人の後ろには4人がついているのですね。いつでも6人一緒なんですね。それを聞いて少し安堵しました。 仲本さんもお孫さんの話で目を細めたり、 幸せに暮らしていたことがわかり嬉しく思います。 これからもずっとお元気でいてくださいね。 応援しています。
-
あひる
2022-11-06
ぶーさんのような良き仲間に出会い、同じ時に大きな仕事ができた事、ぶーさんのような優しい方が病院に駆けつけてくれた事、何より、今もぶーさんがドリフターズが終わった訳じゃないと話してくれた事に、仲本さんは本当に嬉し涙を流しておられるような気がします。 人の命の区切りは誰にも予測できませんが、こうやって意志を継いでくださる方がいる限り、その方の命は不思議な輝きを放ち続け、また、思わぬ人の命を輝かせる反射板となるような気が致します。 仲本工事さん、どうか安らかに。 ぶーさん、願わくばこれからもその優しさ、誠実な笑顔を私たち一般庶民にも少しだけ分け与えいただきながら、ご活躍下さい‼︎ 素敵なお話をありがとうございました。
-
keimar_ko49
2022-11-06
加藤茶さんは志村けんさんを高木ブーさんは仲本工事さんというコントの掛け合いでは無くてはならない存在を突然失ってしまう悲しみは計り知れないと思います。 椅子がガタンと傾き転げるカミナリ様のコントはホントに大好きでした。 仲本工事さんの御冥福を心よりお祈り致します。
-
ツンツン
2022-11-05
ドリフで育った世代です!家族で大笑いしていたのを思い出します!仲本さんは、体操のお兄さんって感じでした、一人またひとり居なくなってしまうのは寂しい限りですその分、ブーさん、加トちゃん長生きして下さいね
-
マサマサ
2022-11-05
子供の頃から8時だよ全員集合を見て育ちました。 仲本さんの御冥福をお祈りします。 高木さん、加藤さん、2人になってしまいましね。 ドリフターズは僕のお笑いの原点でした。 寂しいですがこれからも頑張って下さい。
-
ニラックマ
2022-11-04
志村さんが亡くなった事が未だに信じられないのに、仲本さんまで…。日本中が哀しみと感謝の気持ちでいっぱいだと思います。 私の高校の頃の先生から呼ばれたあだ名は[ブー]でした。太っていたからそう呼ばれていたのだと思いますが、不思議と嫌な気持ちになりませんでした(今の世の中では問題になるかもしれませんが…)。高木さんの笑顔が大好きなので、いつまでも加藤さんと共に、ドリフのメンバーの分も長生きしてください。
-
えん
2022-11-03
質問者は固執・粘着・自己中心的思考。 回答者は高飛車・極端。 年寄りが嫌われる理由の塊で笑う。
-
もも
2022-11-01
イチロウさん。数年前のコメントですが、読み入りました。猫さんとイチロウさんの繋がりの温かさが伝わってきました。
最新記事
























シリーズ







