最近のコメント一覧
最近投稿された読者の皆様からのコメントをご紹介!たくさんのコメント、お待ちしています。
-
はる
2023-06-21
そっけない別れにほっとしたような悲しいようななんとも言えない気持ちになりました。 私にも近い将来、訪れるでしょう。 お母様がぬらりんさんのことをいつまでも忘れませんように。
-
まめじきさん
2023-06-20
是から未発脳動脈瘤の手術をする事に成っている 80代の女性です 子供たちの進めで決めたのですが 近づくにつれ 怖さが来て仕舞いました とう気持ちを落ち着かせたら良いか 教えて下さい。
-
スガリ
2023-06-20
実際に介護でご苦労をされているご当事者のかたに外野が進言というのもなんなのですが このご連載、ずっとずっと同じ排泄の悩みが続いてらっしゃるので もうベランダにポータブルトイレを設置されるのが良いかと思います(いっそのことトイレにしてしまう) あと失敗そのものを減らす工夫として 排泄が予想される時間を予測し、その時間の少し前にトイレに誘導する 施設でやられているように定期的にトイレにお連れして、その時にして頂くことができれば 少なくとも1回分は失敗回避できますので もうされているかもしれませんが、その場合は回数を増やして(時間の間隔を狭めて)みてはいかがでしょう あと他の方も書いていらっしゃいますが、ペットのトイレシーツはとても重宝します 尿を吸わせて捨てられるのは、雑巾で拭くよりはるかに楽ですので、試される価値はあると思います(ホームセンターで1000円くらいで売ってます) 少しでもご介護が楽になりますようお祈りしております
-
komomosumomo
2023-06-19
こんばんは。フルタイムの仕事をしながら認知症の母を介護中の者です。いつも身につまされながら拝読しています。うちの母も便がコントロールできず、大変困っていた時期がございました。その頃、母が飲んでいた認知症薬アリセプト(ドネペジル)が認知症薬の中でも非常に強い薬であるということを説かれているお医者様がいらっしゃるということを聞き、また、母がお世話になっているデイサービス施設の施設長さんもアリセプト(ドネペジル)を飲んでいる方は排便に問題のある方が多いともらしておられたことから、認知症の薬をアリセプト(ドネペジル)からメマリー(メマンチン)に変更してもらったところ、劇的によくなりました。今では本当に体調の悪い時以外、排便の問題はなくなりました。母の主治医は「アリセプト(ドネペジル)によって排便がコントロールできなくなるという副作用はないんだけど」とかなり懐疑的でしたが、私があまりにも疲れ果てておりましたので、「効果が出るか分からないけれど、それで気が済むなら、メマリーに変更しましょう」という感じで、メマリー(メマンチン)に変更してくださいました。余計なことかと思いましたが、毎回拝読するにつけ身につまされる思いがしておりましたので、一体験として御報告する次第です。どうぞよろしくご確認くださいませ。
-
ちび子
2023-06-18
手放されるのですね。 うちもいつか手放して・・と考えるのですが、猫どうする?となります。ノラネコに餌あげてる状態のまま、家の中で飼えないからです。 もはや猫のための庭、庭石て涼んでいます。
-
はな
2023-06-18
お母様が施設をお気に召されたようで他人事ながらホッとしました。私も遠くない将来そういう日が来そうです。その時は母が受け入れてくれることを祈るばかりです。施設に入ったらゴールではありませんが、ぬらりんさんひとまずお疲れ様でした。
-
マス
2023-06-18
素晴らしいですね! 鈴木社長の情熱に感動しました! 知りませんでした、もっと一般化されればと思います リハビリにもなるなんて凄いです 色も可愛いいですね
-
きりんちゃん
2023-06-18
横開きでニオイが漏れにくいっていうのも、おむつは嵩張るので、大きさを気にせず気軽に捨てれたりするのも、大変いいですね。デットスペースを作らず設置も嬉しいです。自動で、蓋が開いたり、手動開閉にできたり、前を通るだけで蓋がまちがってひらいたりすることもなく、融通がきいてすごく魅力的な商品だなと思いました。介護には有難い商品!
-
ママ
2023-06-17
宜しくお願い致します。
-
暇なサラリーマン
2023-06-16
まだ60代、介護にはもう少しあとかな。
-
ビーグル
2023-06-16
もう何年も前から拝見しています。 いずれ父母や義父母を看るときのためにと参考にさせてもらっていました。 80歳台の父を筆頭に皆元気に過ごしてくれていてありがたかったのですが、 先日私が病気をし、おそらく親を看ることはできなくなりそうです。 それでもやっぱりこれからも拝見すると思います。 素朴で、温かく、冷静で、魅力あふれる雰囲気が大好きです。 これからもいろいろ大変なこととは存じますが、くれぐれもご無理なさらず、 お母さまや猫ちゃんたちとの大切な時間をお過ごしください。 本当にいつもありがとうございます。
-
未婚子供なしの独身のまま介護に突入したよ。はぁ・・・。
2023-06-15
介護になった40歳代です。尿漏れのパット利用後のバケツや ゴミ箱がなくて大変。ほしいなぁって思ってたところです。 凄まじい匂い。低価格で安いのが無いものか?四千円ぐらいで。 結婚もできず、介護に親が従ってくれず、大変。所得は最低所得。 打つ手なし。介護事務所も何もしてくれない。
-
ゆか
2023-06-15
どうぞ宜しくお願いします。
-
じょじょ子
2023-06-15
いつも興味深く読んでおります えーーっと、 今度こそ「兄がぼけましたら~」に改題されたのでしょうか?
-
宇宙は月、メッセンジャー春?
2023-06-15
過去記事を辿ると、コップに小用をした事件が2020年11月です。約2年半排泄物陳列罪取締本当にご苦労様です。冷たい言い方になりますが、掃除がいやなら24時間、常に先もってトイレ誘導するしかないのでしょうね。読者の方々からバケツやシート作戦を提示されても、そのときの頭の具合によってバケツやシートは大切なものだろう、ならば他のところに排泄だ、と思ってしまうのかもしれません。いや、もうそんな思考もできなくなっている可能性もあります。デイサービスを増やすおつもりもないなら、財前(仮)先生にかかって毎回嫌な思いをされているご様子ですし、せめて思いきってツガエさんの心の支えにもなるようなお医者を探して転院されてはいかがでしょうか。勝手にリンクを貼ったり紹介できないのが残念ですが、姉妹で認知症のご家族を看ている方のブログがあるのですが、そちらの主治医がとても親身になってくださる方なので、こんなお医者さんならツガエさんも救われるだろうなあと常々思っています。じゃあアンタ探して紹介してよ、といわれても口先、スマホ先だけの一読者です。 すみません。
最新記事
シリーズ