「高木ブー」に関する記事一覧
1933年東京生まれ。中央大学経済学部卒。いくつかのバンドを経て、1964年にザ・ドリフターズに加入。超人気テレビ番組『8時だョ!全員集合』などで、国民的な人気者となる。1990年代後半以降はウクレレ奏者として活躍し、日本にウクレレブーム、ハワイアンブームをもたらした。CD『美女とYABOO!~ハワイアンサウンドによる昭和歌謡名曲集~』など多数。著書に『第5の男 どこにでもいる僕』(朝日新聞社)など。

「ドリフのコントは黄金のパターンがあった」高木ブーが解き明かす“ドリフの笑いの肝”
「絶対的なリーダーの長さんが最後にやり込められる。それがドリフの黄金パターンだった」――。11月18日の武道館ライブに向けて、ますます忙しい日々を送っている高木ブーさん。9月末に放送され…
2021.10.19 07:00

高木ブー『志村けんの大爆笑展』で懐かしいセットに再会!「しみじみ見入っちゃった」
「バカ殿や白鳥のバレリーナの志村と会えて嬉しかったな。どっかから『高木さん、久しぶり』って志村の声が聞こえてきた気もした」と高木ブーさん。松坂屋上野店で開催中の「志村けんの大爆笑…
2021.10.07 07:00

ドリフ久しぶりのコントが大反響 高木ブーは「カミナリの2人と雷様をまたやりたい」
「ブー子がケーキに突っ伏す場面は、白い生クリームがもっと顔につくとよかったな」――。9月26日に放送された『ドリフに大挑戦スペシャル』(フジテレビ系)で、おさげ髪のブー子や雷様に扮した…
2021.10.05 07:00

高木ブー「軍用機に乗ってアジアの米軍キャンプをめぐった」若き日
「立川の米軍基地から軍用機に乗って、台湾やフィリピン、返還前の沖縄にも行った。お尻が痛かったな」――。大学を卒業後、そのままプロのミュージシャンになった高木ブーさん。昭和30年代前半…
2021.09.21 07:00

高木ブーが偲ぶ「ジェリー藤尾さんとバンドを組んだことがドリフにつながった」
「ジェリーさんとは60年の付き合いでした。心からご冥福をお祈り申し上げます」――。8月14日、ジェリー藤尾さんが81歳で亡くなった。ドリフターズに入る前、高木ブーさんはジェリーさんといっし…
2021.09.07 07:00

高木ブー、ドリフで参加したホノルルマラソン「長さんは秘密のトレーニングをしてました」
「フルマラソンには何度も出場したことがある。完走はしてないけどね」と笑う高木ブーさん。40年ほど前、ザ・ドリフターズはハワイで行われるホノルルマラソンに続けて参加し、大会を盛り上げ…
2021.08.24 07:00

高木ブー、多彩なスポーツ経験を告白「クレー射撃やボクシング、学生時代はフェンシングも」
「スポーツは、やるのは苦手だけど見るのは好き」という高木ブーさん。東京オリンピックでも、世界のトップ選手の技や日本人選手の活躍にテレビの前で拍手を送った。お話を伺ったのは、大会期…
2021.08.10 06:00

挑戦を続ける高木ブー、ももクロと新番組をスタート、画集はたちまち重版
高木ブーさんにとって88歳の夏は、新たな「挑戦の夏」になりそうである。6月に発売された『高木ブー画集 ドリフターズとともに』は大きな話題を呼び、たちまち増刷が決まった。ニコニコ生放…
2021.07.27 07:00

高木ブー、大盛況のトークショーで即答した「ドリフ以外で、すごいと思った芸人は…」
「子どもの頃から大好きです。お会いできて嬉しいです」――。サイン本を受け取ったファンが、感激した面持ちで話しかける。ニコやかに「ありがとうございます」と返す高木ブーさん。7月4日に…
2021.07.13 07:00

「志村が話しかけてきた気がした」高木ブーがどうしても除幕式に参列したかった理由
「アイーン」のポーズをした志村けんさんの銅像が、東村山駅の駅前に設置された。6月26日の除幕式に駆け付けた高木ブーさんは、志村さんとの久しぶりの“対面”に胸がいっぱいになったという。ド…
2021.06.29 07:00

高木ブー、2回目のコロナワクチン接種終了「とりあえずホッとしました」
少しずつ軌道に乗り始めてきた新型コロナワクチンの接種。6月8日、高木ブーさんは無事に2度の接種を終えた。「けっして油断はできないけど、とりあえずホッとした。早めに打てたのは、ラッキ…
2021.06.15 07:00

高木ブー「ドリフやウクレレ…チャンスをつかめたのは妻や仲間が背中を押してくれたから」
20代はバンドマンとして活躍した高木ブーさん。30代40代50代は、ザ・ドリフターズの一員として日本中を大爆笑させた。60代からはふたたび音楽活動に力を入れ、今もウクレレの魅力を広く伝え…
2021.06.01 07:00

高木ブー、「ドリフのメンバーと家族も一緒に社員旅行」…思い出深い旅の話
なかなか外出しづらい状況が続く中、高木ブーさんは日々をどう過ごしているのか。趣味に没頭してステイホーム生活を充実させつつ、「家にばっかりいると、遠くに出かけたいと思っちゃうよね…
2021.05.18 07:00

高木ブーのハワイアンが中学音楽教科書の副教材に「長生きするといろんなことが起きるね」
高木ブーさんのウクレレと歌声は、コロナ禍で気持ちが沈みがちな私たちに元気と癒しを与えてくれている。そんなブーさんパワーが、音楽の授業で使うDVDを通じて、全国の中学生にも届けられる…
2021.05.04 07:00

高木ブーがアロハシャツを着る理由は「心が自由になる感じがするから」【連載 第41回】
ウクレレとハワイをこよなく愛する高木ブーさんは、アロハシャツがトレードマークである。クローゼットには、ハワイで買ってきたものを中心に、数え切れないほど大量のアロハシャツがあると…
2021.04.20 07:00
最新記事

「外出先で災害に遭ったら…」もしもに備えて持ち歩いきたい自分を守る最低限の備え《命を守る防災グッズ》6選【防災士指南】
暮らし

週刊脳トレ|ひと工夫して計算しましょう「サイコロ裏目計算」
連載

「大変な介護もわははと笑ってみると元気が出る」人気イラストレーターが認知症の義母との暮らしを描いたマンガには、前向きに生きる知恵と優しさが満載だった
ニュース

腸内環境の改善で筋肉量が増加!「朝食前の歯磨き」「海藻入りの味噌汁」「日記を書く」簡単にできる腸活で寝たきりを予防
健康

猫が母になつきません 第460話「かられる」
連載

倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.89「愛される喜び、愛する喜び」
ニュース

シニア世代の《洗濯乾燥機選び》のポイント「縦型よりドラム式のほうが洗濯の負担が減る」理由や選び方を家電の達人が解説
暮らし

「よく見えるようになった」の声にグループホームで働く職員が「よっしゃ!」どんなに忙しくても利用者のためにしてあげたいこととその理由
暮らし

認知症の母がトイレの前でうずくまって倒れていた!真夏の夜にゾッとした出来事を解決に導いた「遠距離介護の必需品」
連載

リハビリ特化型デイサービスとデイケアの違いとは? 費用・サービス・選び方 医療保険デイケアとの違いも|専門家が解説
暮らし

ピロリ菌検査で胃の病気を予防!左側寝・食後ガムで胃酸逆流を防ぎ健康寿命を延ばす【医師監修】
健康

高血圧の新目標「75才以上で血圧130未満」に引き下げへ 降圧剤の副作用による転倒や心血管疾患リスクに専門家が警鐘
健康

兄がボケました~認知症と介護と老後と「第39回 我が家に宿泊客パート2」
連載

「母、すべり症のようで、すべり症ではない?」NO老いるLIFE~母と娘のほんわか口福日誌~第56話
連載

《生活支援コーディネーターとは?》高齢者や地域の暮らしを支える存在「どんな役割なの?」「つながるには?」社会福祉士が解説
暮らし

もしもの時に備えて【自分情報をまとめる方法】|書き残しておきたい項目10選「100円ショップの整理ノートも便利」
暮らし

酒量・住む場所・夜食…12の習慣で差がつく!「70才で認知症になる人、100才でもならない人」を全米トップ病院の医師が解説
健康

働くことを目的に暮らしを支援「生活介護KUKURU青葉台」が新規オープン<神奈川県横浜市>
サービス

座りっぱなし・サウナ・お酒・睡眠…「100年動く心臓」をつくるために今からできる生活習慣【専門家解説】
健康

注目の高齢者施設「寿司やケーキ、マグロ解体ショーも」イベント食や絶景も自慢の5選を介護のプロが解説
サービス

まとめて脳トレ|「カット熟語」「色違い読み上げ」「入れ替え単語」に挑戦
連載

医師が教える免疫力を上げる10の習慣|睡眠・白湯・乾布摩擦で100才まで病院いらずの体に!
健康

月額約15万円でも大満足! コスパ最強の美食高齢者施設7選 フレンチコースや薬膳メニューも
サービス

猫が母になつきません 第459話「とんぼ」
連載
シリーズ

最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!

新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!

【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。

「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します

「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。

「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。

「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。