小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
ニュース

高木ブーのハワイアンが中学音楽教科書の副教材に「長生きするといろんなことが起きるね」

 高木ブーさんのウクレレと歌声は、コロナ禍で気持ちが沈みがちな私たちに元気と癒しを与えてくれている。そんなブーさんパワーが、音楽の授業で使うDVDを通じて、全国の中学生にも届けられることになった。「まさかこんなことが起きるなんてね」と笑うブーさんが、自分の子ども時代を思い出しながら、次世代にエールを贈る。(聞き手・石原壮一郎)

若いうちに好きな音楽と出合ってほしいな

 とっても光栄で嬉しいことがありました。中学校の音楽教科書の鑑賞DVDに、僕の演奏と歌が収録されることになったんです。教育芸術社の『中学生の音楽鑑賞』っていう教科書に合わせた14巻セットのDVDで、タイトルは『中学生の音楽鑑賞』。この4月から、その教科書を使っている全国の中学校に置かれはじめてるみたい。

 僕が出ているのは、「世界のさまざまな楽器の音楽を味わおう」がテーマになってる第11巻で、ハワイアンのスタンダードである「マヒナ・ホク」を演奏して歌いました。十五夜の月明かりの下で恋人同士が愛を語り合うっていうロマンチックな歌です。ハワイアンの魅力が詰まった素敵な曲だから、これを聞いた中学生がハワイアンやウクレレに興味を持ってくれるといいな。

 それにしても、勉強が苦手だった僕が、こういう形で教材になるなんてね。長く生きていると、いろんなことが起きて楽しいな。何度も行ったことがあるレコード会社のスタジオで収録したんだけど、いつもより気合いが入ったし、ちょっと緊張した。このDVDで初めてハワイアンに出合う子も多いだろうから、責任重大だもんね。

中学3年生のときにウクレレを始めた

 僕が中学生になったのは、1945(昭和20)年の春。戦争がどんどん激しくなって、東京には毎日のようにB29が、焼夷弾を落としにやって来る。巣鴨に住んでたんだけど、ウチも空襲で焼けちゃって、おふくろの実家があった千葉県の柏市(当時は柏町)に引っ越したの。そのまま、中学1年の8月15日に柏で終戦を迎えました。

 僕がウクレレを始めたきっかけは、前にもここで話したけど、中学3年生の15歳の誕生日に、3番目の兄の昇司兄ちゃんが唐突にプレゼントしてくれたから。昇司兄ちゃんはその頃、ハワイアンにかぶれてて、灰田勝彦さん・晴彦さん兄弟の追っかけみたいなことをしてた。くれた理由を聞いても、「オレもなんでだかわかんない」って笑ってたな。兄貴の気まぐれのおかげで、僕は一生のパートナーと出合うことができました。

 音楽自体は巣鴨の家に住んでる頃から、けっこう身近だったんだよね。親父は金門商会っていう水道メーターやガスメーターを作る会社で働いてた。ちゃんと聞いたことはなかったけど、けっこう偉い立場だったみたい。物心ついたときには、当時はまだ珍しかったレコードプレーヤーが家に置いてあった。ジャズのレコードもあって、小学生の僕はわけもわからないまま、ちょくちょく聞いてたんだよね。

 学校で習うのは唱歌ぐらいだし、ラジオから流れてくるのも軍歌や浪花節がほとんどだった。ジャズのメロディは、すごく新鮮で刺激的だったな。その頃は自分が楽器を演奏するなんて夢にも思ってなかった。だけど、身体が自然に動き出すようなウキウキした気持ちになったのは、今でも覚えてる。ウクレレとの偶然の出合いだけじゃなくて、その頃に家にあったジャズのレコードが、僕を音楽の道に導いてくれたのかもしれない。

僕をきっかけに、ドリフのコントにも出合って

 ちなみに小学校の成績は、音楽だけはよかったんだよ。ほかは「アヒルの行進」だったけど。「アヒルの行進」って言っても、わかんないか。昔の通知表は「甲乙丙丁」で成績が付けられてた。下ふたつの「丙丁」は、よっぽどじゃないと先生も付けない。「よくできました」が「甲」で、「もっとがんばりましょう」が「乙」。通知表に「乙」がたくさん並んでる様子を「アヒルの行進」って言ったんだよね。なんて、自慢気に言うことじゃないけど。

 このDVDにはクラッシックから何から、世界中のあらゆる音楽が入ってる。世界中の楽器も出てくる。ハワイアンやウクレレに限らず、子どもたちが「好きな音楽」と出合うきっかけになればいいな。今はYouTubeもあるから、気になるメロディがあれば、どんどん探してきて聴くことができるしね。好きな音楽やずっと続けられる楽器との出合いは、間違いなく人生を豊かにしてくれます。それは、どの時代も同じじゃないかな。

 それと、あくまで欲を言えばなんだけど、ウクレレを持った「高木ブー」の歌と演奏をきっかけに、中学生がザ・ドリフターズのコントに出合ってくれたらすごく嬉しいよね。来年度版には「いい湯だな」も入れてもらえないかな。

ブーさんからのひと言

「好きな音楽や楽器との出合いは、必ず人生を豊かにしてくれますよ」

前の話を読む  次の話を読む 

→このシリーズを読む

高木ブー(たかぎ・ぶー)

1933年東京生まれ。中央大学経済学部卒。いくつかのバンドを経て、1964年にザ・ドリフターズに加入。超人気テレビ番組『8時だョ!全員集合』などで、国民的な人気者となる。1990年代後半以降はウクレレ奏者として活躍し、日本にウクレレブーム、ハワイアンブームをもたらした。CD『美女とYABOO!~ハワイアンサウンドによる昭和歌謡名曲集~』『Life is Boo-tiful ~高木ブーベストコレクション』など多数。著書に『第5の男 どこにでもいる僕』(朝日新聞社)など。YouTube「【ダイジェスト】高木ブー88歳だョ!全員集合」( イザワオフィス公式チャンネル内)も大好評!

取材・文/石原壮一郎(いしはら・そういちろう)

1963年三重県生まれ。コラムニスト。「大人養成講座」「大人力検定」など著書多数。3月25日に最新刊「【超実用】好感度UPの言い方・伝え方」が発売。この連載ではブーさんの言葉を通じて、高齢者が幸せに暮らすためのヒントを探求している。

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。