小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×

「鎌倉殿の13人」に関する記事一覧

鎌倉殿の13人34話
『鎌倉殿の13人』34話「きのこ!大好きなんです!」だが、菊地凛子がそれで済むわけがなかった
 NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』34話。3代鎌倉殿の源実朝(柿澤勇人)の政務が開始され、同時に縁談話が進みます。また、北条義時(小栗旬)にも思いがけず再々婚話が持ち上がって……。「理想…
2022.09.10 11:00
鎌倉殿の13人33話
『鎌倉殿の13人』33話 頼家!善児!修善寺を襲った悲劇を考察、善児はなぜトウを育てたのか
 NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』33話。修善寺に幽閉されても「自分こそが鎌倉殿である」と諦めない頼家(金子大地)は、ついに暗殺されてしまう。手を下した善児(梶原善)にも悲劇が襲いかか…
2022.09.03 11:00
鎌倉殿の13人32話
『鎌倉殿の13人』32話 次に消えるのは誰?ぶらんこを壊す善児(梶原善)が辛すぎた三谷脚本
 NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』32話。危篤状態だった頼家(金子大地)がまさかの回復、その間に比企一族が滅ぼされたこと、新しい鎌倉殿として弟の千幡(嶺岸煌桜)を擁立しようとしているこ…
2022.08.27 11:00
『鎌倉殿の13人』31話
『鎌倉殿の13人』31話 比企能員(佐藤二朗)最期の悪あがき「守るものが…守るものが違ったのよ」
 NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』31話。頼家(金子大地)は重い病に伏したまま、比企と北条の対立は激化。北条義時(小栗旬)の巡らした策略が、ついに比企能員(佐藤二朗)を討ち取る。だが、…
2022.08.20 11:00
鎌倉殿の13人30話
『鎌倉殿の13人』30話 全成(新納慎也)悲劇の背後で比企能員(佐藤二朗)の恐ろしい作り笑い
 NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』30話。阿野全成(新納慎也)が頼家(金子大地)を呪詛した人形が見つかってしまう。比企能員(佐藤二朗)はその裏に北条がいるものと睨み、事件を厳しく追求す…
2022.08.13 11:00
鎌倉殿の13人29話
『鎌倉殿の13人』29話 暴君化する頼家(金子大地)を呪う人、支えたい人
 NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』29話。大物たちの死があいつぎ、頼家(金子大地)は「これからは好きにやらせてもらう」と言い始め、御家人たちの揉め事が絶えない裏で、頼家を呪詛する企みま…
2022.08.06 11:00
鎌倉殿の13人28話
『鎌倉殿の13人』28話 梶原景時(中村獅童)危うし!義時(小栗旬)に譲った恐ろしい置き土産
 NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』28話。27話で二代目鎌倉殿・頼家(金子大地)を補佐するという名目の13人の宿老が決定したばかりだが、案の定、いざこざがおさまらない。梶原景時(中村獅童)…
2022.07.30 11:00
鎌倉殿の13人27話
『鎌倉殿の13人』27話 副題「鎌倉殿と十三人」に込められた意味を考察
 NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』27話。頼朝(大泉洋)と政子(小池栄子)の息子・頼家(金子大地)が二代目・鎌倉殿となり、新体制を確立しようとする義時(小栗旬)たちだが、事はそう簡単に…
2022.07.23 11:00
鎌倉殿の13人26話
『鎌倉殿の13人』26話「鎌倉を見捨てないで。頼朝様を、頼家を」 政子(小池栄子)が義時(小栗旬)に託したバトン
 NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』26話、前話で亡くなったと思われた源頼朝(大泉洋)の命はまだ尽きていなかった、だが意識不明。政子(小池栄子)の必死の看病が描かれる一方、後継者を巡って…
2022.07.16 11:00
大河ドラマと西田敏行
考察『鎌倉殿の13人』後白河法皇を怪演した西田敏行は、大河ドラマで歴史上の人物をどう演じて来たか
 参議院選挙投開票日にあたる7月10日は『鎌倉殿の13人』の放送休止。頼朝(大泉洋)亡きあとの新展開を待ちながら、ドラマ前半に強烈な印象を残した後白河法皇を演じた西田敏行に注目。1972年…
2022.07.09 11:00
鎌倉殿の13人25話
『鎌倉殿の13人』25話「だから、しみじみするな!」源頼朝(大泉洋)最期の1日を考察
 中盤に差し掛かってきたNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』25話、源頼朝(大泉洋)が遂に! 時の権力者の最期の1日を描いた「天が望んだ男」(副題)の回を、歴史とドラマに詳しいライター、近…
2022.07.02 11:00
鎌倉殿の13人24話
『鎌倉殿の13人』24話 対照的な巴御前(秋元才加)と大姫(南沙良)の運命、源範頼(迫田孝也)の悲劇
 NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』24話。謀反の疑いをかけられた範頼(迫田孝也)がなんとか死を免れて胸を撫で下ろしたのも束の間、頼朝(大泉洋)の娘・大姫(南沙良)が悲しい運命をたどる。…
2022.06.25 11:00
鎌倉殿の13人23話
『鎌倉殿の13人』23話「成長著しい金剛」(坂口健太郎)登場!動かない鹿が暗示したこと
 NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』23話では、成長した頼朝(大泉洋)の嫡男・万寿(金子大地)の初陣として壮大な軍事演習「巻狩り」が描かれた。しかし、曽我兄弟の頼朝暗殺計画も実行に移され…
2022.06.18 11:00
鎌倉殿の13人22話
『鎌倉殿の13人』22話「征夷大将軍!」喜ぶ頼朝(大泉洋)の背後に曽我兄弟の暗殺計画
 NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』22話。義経(菅田将暉)、八重(新垣結衣)と人気の主要人物が立て続けに悲劇的な死を迎え、北条義時(小栗旬)の歩む道も決して明るいものではなく、妻を亡く…
2022.06.11 11:00
鎌倉殿の13人21話
『鎌倉殿の13人』21話 八重さんが!伊豆にいる義時(小栗旬)は、まだ妻の死を知らない
 NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』21話は、20話で非業の死を遂げた義経(菅田将暉)に代わるように新しい登場人物がつぎつぎと現れ、比較的平和に進む回なのかと思いきや、最後に恐ろしい悲劇が…
2022.06.04 11:00

最新記事

《ながらでOKだから続く》医師も実践!筋肉を増やし一生歩ける体をつくる「ゆるトレ」のやり方
《ながらでOKだから続く》医師も実践!筋肉を増やし一生歩ける体をつくる「ゆるトレ」のやり方
健康
白い花と手紙
《入賞者に豪華プレゼントあり》お花の定期便「お花のなかま」スタート記念 「大切なあの人へ届けたい100文字の“花言葉”」コンテスト開催
ニュース
《10月10日は「目の愛護デー」》老眼を自覚していても老眼鏡を使用している人は5割でそのうち3割は100均など量販店で購入と判明|介護マーケティング研究所 by 介護ポストセブン
《10月10日は「目の愛護デー」》老眼を自覚していても老眼鏡を使用している人は5割でそのうち3割は100均など量販店で購入と判明|介護マーケティング研究所 by 介護ポストセブン
レポート
《介護の日々に癒やしを》お花の定期便サービス「お花のなかま」がスタート! 初回限定価格&利用者だけの特典もご用意
《介護の日々に癒やしを》お花の定期便サービス「お花のなかま」がスタート! 初回限定価格&利用者だけの特典もご用意
ニュース
認知症の母がトイレも忘れて夢中になる不思議な行動 案じた息子が取った対策と母に用意した「お楽しみグッズ」
認知症の母がトイレも忘れて夢中になる不思議な行動 案じた息子が取った対策と母に用意した「お楽しみグッズ」
連載
シニア世代のセカンドキャリアに広がる介護職「65才を超えても」6割が就職を希望<実態調査>
シニア世代のセカンドキャリアに広がる介護職「65才を超えても」6割が就職を希望<実態調査>
レポート
《認知症予防にも》シニア世代が1日に摂るべきたんぱく質の3分の1量が摂れる!医師が考案した「長生きスープ」レシピを紹介
《認知症予防にも》シニア世代が1日に摂るべきたんぱく質の3分の1量が摂れる!医師が考案した「長生きスープ」レシピを紹介
健康
倉田真由美さんの夫、叶井俊太郎さんの遺影
《娘が骨壺に「父ちゃんは?」》すい臓がんで夫を亡くした倉田真由美さんが語るお墓や仏壇のこと「骨壺は今も家にあります」お墓は必要ないと考える理由 
ニュース
作業療法士が教える正しい食事介助の方法
食事介助の正しいやり方は? むせない姿勢とスプーン操作・誤嚥予防を作業療法士が解説
健康
兄がボケました~認知症と介護と老後と「第45回 秋といえば何?」
兄がボケました~認知症と介護と老後と「第45回 秋といえば何?」
連載
「父の命日と松茸ごはん」NO老いるLIFE~母と娘のほんわか口福日誌~第59話
「父の命日と松茸ごはん」NO老いるLIFE~母と娘のほんわか口福日誌~第59話
連載
《筋肉不足が認知症につながることも》「体・心・脳」に欠かせない必須アミノ酸「BCAA」、効率的に摂れる食材は?医師が解説
《筋肉不足が認知症につながることも》「体・心・脳」に欠かせない必須アミノ酸「BCAA」、効率的に摂れる食材は?医師が解説
健康
認知症グループホームで「それは違う!」と言えなかった利用者の言葉 現役職員の複雑な胸中「やさしさって何?」
認知症グループホームで「それは違う!」と言えなかった利用者の言葉 現役職員の複雑な胸中「やさしさって何?」
暮らし
「還暦を機に人生見直そうと思ったのになかなか実行できない」嘆く女性に毒蝮三太夫が授けた優しい助言|「マムちゃんの毒入り相談室」第75回
「還暦を機に人生見直そうと思ったのになかなか実行できない」嘆く女性に毒蝮三太夫が授けた優しい助言|「マムちゃんの毒入り相談室」第75回
ニュース
《たんぱく質不足は要介護リスクに》「片足立ちで靴下をはけない人」は要注意!サルコペニアやフレイルの“危険性”を医師が解説
《たんぱく質不足は要介護リスクに》「片足立ちで靴下をはけない人」は要注意!サルコペニアやフレイルの“危険性”を医師が解説
健康
専門医が教える「自宅で最期を迎えるための準備」訪問診療と家族への伝え方
専門医が教える「自宅で最期を迎えるための準備」訪問診療と家族への伝え方
暮らし
視空間認知力を鍛える問題【5】(目標時間1分)|介護のなかま会員限定ダウンロードコンテンツ
視空間認知力を鍛える問題【5】(目標時間1分)|介護のなかま会員限定ダウンロードコンテンツ
健康
日本人が摂るべきサプリメントが国際共同研究で判明。「ビタミンD」はがんの死亡率低下「ビタミンA」「葉酸」「ビタミンE」はがんリスク増
日本人が摂るべきサプリメントが国際共同研究で判明。「ビタミンD」はがんの死亡率低下「ビタミンA」「葉酸」「ビタミンE」はがんリスク増
暮らし
「自炊は認知症予防に」「飲酒・喫煙はたしなむ程度に」健康寿命をのばす習慣を介護福祉士&料理研究家がアドバイス
「自炊は認知症予防に」「飲酒・喫煙はたしなむ程度に」健康寿命をのばす習慣を介護福祉士&料理研究家がアドバイス
暮らし
週刊脳トレ|集中して絵を比べてみましょう「間違い探し」
週刊脳トレ|集中して絵を比べてみましょう「間違い探し」
連載
気分が悪そうな女性
《なぜ「半うつ」に?》「オンライン社会で動かさない“足”」「脳の“決断疲れ”」精神科医が解説する“現代人が頑張れない理由”
暮らし
食べたいものをガマンするのは逆効果。1日3食、栄養バランスの取れた食事が大切
「朝食を抜く」「食事後すぐ寝る」悪習慣と言われる定説には医学的根拠がない? 空腹時間がメタボや動脈硬化の予防に効果的【医師解説】
暮らし
猫が母になつきません 第465話「どうぶつびょういん」
猫が母になつきません 第465話「どうぶつびょういん」
連載
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.92「元気なうちに話しておきたいこと」
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.92「元気なうちに話しておきたいこと」
ニュース

シリーズ

新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します