小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×

「ニュース」に関する記事一覧

悲観的に捉えられがちな高齢化を希望の持てる姿に変えていく(写真/Getty Images)
「認知症予防」「フレイル予防」実証事業を目的とした協定を締結 山梨県と東京大学高齢社会総合研究機構
 2030年には、3人に1人が高齢者になると予測されている日本。中でも地方都市では、人口減少と高齢化が深刻な課題とされ、介護人材の東京圏への流出や、生活・行政サービスや社会インフラの維…
2025.01.06 07:00
厚労省は震災に備えて「災害時情報共有システム」の改修を進める方針を打ち出した(写真/イメージマート)
介護施設で「災害時情報共有システム」強化へ 震災に備え厚労省が改修方針
 介護施設や福祉施設からの被災情報を集約し、必要な支援を適切に届ける仕組みである「災害時情報共有システム」。厚生労働省は2021年9月から運用されているこのシステムを見直し、改修を進め…
2024.12.31 07:00
深刻化する介護業界の人材不足(写真/Getty Images)
介護報酬の「プラス1.59%改定」、介護事業者連盟理事長はどう見るか 今後は「マイナス改定の可能性」も 
 介護業界の人手不足は深刻化している。先の衆院選でも、各党が介護人材の賃上げやケアマネジャー(介護支援専門員)の更新研修廃止を訴えるなど、処遇改善・負担軽減を打ち出している。政治…
2024.12.30 07:00
ケアマネの担い手を増やすため、試験資格を見直す方針(写真/Getty Images)
ケアマネ試験、受験資格要件緩和へ 担い手増加を目指す「厚労省が中間整理を発表」
 12月12日、厚生労働省の「ケアマネジメントに係る諸課題に関する検討会」が、「中間整理」を発表した。その中では、ケアマネジャー(介護支援専門員)の役割の重要性が拡大する一方でケアマ…
2024.12.27 07:00
今年度のケアマネ試験合格者率が高くなった要因とは(写真/Getty Images)
ケアマネ試験合格者が急増 「問題が易しくなった」との指摘も 人材確保には課題残る
 介護現場で重要な役割を果たすケアマネジャー(介護支援専門員)。10月13日に発表された第27回ケアマネ試験では、約5万3700人が受験し約1万7000人が合格した。合格率は約32%で、前回から10ポ…
2024.12.18 07:00
介護事業者の倒産件数は年内に170件を超える予想(写真/Getty Images)
介護事業者の倒産が過去最悪ペース すでに145件、訪問介護事業所が特に厳しい経営環境に
 介護事業者の倒産がこれまでにないペースで増加している。9月12日に介護ポストセブンで取り上げた際には8月までに114件の倒産件数だったが、10月末までの倒産件数は145件(11月7日発表の東京…
2024.12.16 07:00
介護職を子どもたちが憧れる職業にしていくための取り組みのひとつとして介護マンガが注目されている(写真/Getty Images)
介護職を子ども達の憧れに──「介護の仕事」をマンガで学べる一冊、全国の小学校・図書館に寄贈
 少子高齢化が進み、高齢者人口が年々増加する中、介護サービスのニーズに対し、それを提供する人材が圧倒的に不足する「介護人材の需給ギャップ」が深刻な課題となっている。そうした中で、…
2024.12.15 16:00
夫婦のうちどちらかが心血管疾患を発症するともう一方に認知症発症リスクが高いという結果に(写真/Getty Images)
どちらかが脳卒中や心不全を発症した夫婦は「認知症リスク3割増」 京大研究チームが発表
 京都大学の研究チームが、全国健康保険協会(協会けんぽ)の約9万3000人のデータをもとに「配偶者が脳卒中や心不全、心筋梗塞(以下、心血管疾患)を発症すると、もう一方の認知症リスクが約…
2024.12.08 07:00
Wi-FiやBluetoothの通信機能を使って操作する福祉用具は保険給付の対象から外れているケースが多い(写真/Getty Images)
電動車いすにリモート操作機能があると、「介護保険対象外」? 厚労省が時代に応じた制度見直しを検討
 福祉用具のジャンルにも、ICTの波が訪れている。リモート操作ができる電動車いすや、スマホなどに呼び出し通知を送ることができる介護用ベッド(特殊寝台)など、通信機能を備えた福祉用具・…
2024.12.07 20:00
12月2日から紙の保険証の新規発行停止<マイナ保険証>移行による高齢者への影響は?【社会福祉士解説】
12月2日から紙の保険証の新規発行停止<マイナ保険証>移行による高齢者への影響は?【社会福祉士解説】
 12月2日から健康保険証の新規発行が停止となり、マイナンバーカードと一体化された「マイナ保険証」に移行される。高齢者や介護が必要な人にとっては利用に不安を感じている人もいるのではな…
2024.12.04 16:00
介護の負担を減らしたい”ねがい”が詰まった話題のアイテム5選<注目のイベントレポート>
介護の負担を減らしたい”ねがい”が詰まった話題のアイテム5選<注目のイベントレポート>
 介護関連イベント「ねかいごと」が東京都内で開催され、介護関係者をはじめとする多くの人たちが詰めかけた。最新テクノロジーから手作りのものなど、親を通いで介護している記者が注目した…
2024.11.27 16:00
高齢者の健康管理を担う、地域の診療所の減少に歯止めはかかるのか(写真/Getty Images)
診療所ゼロの市町村が過去最多 オンライン診療の推進、介護・福祉サービスとの連携が今後の鍵
 厚生労働省は10月17日、「新たな地域医療構想等に関する検討会」で、2040年までに「診療所がない市区町村」が342に増加するという推計を示した。  医療空白地域が20年で4倍に…  2022年…
2024.11.26 07:00
ケアマネージャーの資格更新にともなう研修などについて見直しが進められている(写真/Getty Images)
ケアマネジャー「資格更新制度」の見直しを検討 ケアマネの負担軽減が狙い
 ケアマネジャー(介護支援専門員)の資格更新制度に対し「廃止すべき」との声が現場から上がる中、日本介護支援専門員協会(以下、ケアマネ協会)は、廃止の是非について詳細な検証を進める…
2024.11.25 07:00
国民民主党の玉木雄一郎代表(写真/時事通信) 
「介護職員の給料を10年で2倍に」玉木雄一郎代表のもと躍進した国民民主党の公約に注目
 10月27日開票の衆議院選挙で、国民民主党は公示前から4倍となる28議席を獲得し、与野党間でのキャスティングボートを握る存在として一気に注目を浴びることとなった。不倫問題が発覚したもの…
2024.11.24 07:00
ケアマネ資格取得には、厳しい受験資格と実務経験が必要とされる(写真/Getty Images)
「ケアマネ試験の受験者」前年に比べ2700人減少のピンチ 5年ぶりの減少、なり手不足は深刻な状況に
 10月13日に実施された第27回介護支援専門員実務研修受講試験。今年度の受験者数は5万3718人で、昨年より2776人(4.9%)減少し、5年ぶりの減少となった。ケアマネジャーの需要が高まる中、受…
2024.11.21 07:00

最新記事

young asian caregiver and senior woman riding wheelchair
「こんなはずじゃなかった」を防ぐには 失敗しない高齢者施設の選び方・見分け方を現役介護福祉士が指南
サービス
在宅介護13年、父母の介護費用の内訳と総費用を公開!「我慢や時間をかけずに節約するヒント」【社会福祉士解説】
在宅介護13年、父母の介護費用の内訳と総費用を公開!「我慢や時間をかけずに節約するヒント」【社会福祉士解説】
暮らし
面会や外泊を安全なものにするために
「80代の母が施設から一時帰宅中、家族がインフルエンザに!」外泊や面会時の対処法や注意点を専門家が解説
サービス
「きょうだい間における実の親の介護・サポート」についての実態調査を実施!きょうだいの中では、女性の方が介護・サポートの役割を担う割合が高いと判明|介護マーケティング研究所 by 介護ポストセブン
「きょうだい間における実の親の介護・サポート」についての実態調査を実施!きょうだいの中では、女性の方が介護・サポートの役割を担う割合が高いと判明|介護マーケティング研究所 by 介護ポストセブン
ニュース
まとめて脳トレ|「間違い探し」「ブロック数え」「ピッタリはまるのどれ」に挑戦!
まとめて脳トレ|「間違い探し」「ブロック数え」「ピッタリはまるのどれ」に挑戦!
連載
高齢の親の【500円玉貯金・小銭貯金】銀行に入金すると損する? 相続の対象になる?注意ポイントをFPが解説
高齢の親の【500円玉貯金・小銭貯金】銀行に入金すると損する? 相続の対象になる?注意ポイントをFPが解説
暮らし
猫が母になつきません 第431話「あねおとうと」
猫が母になつきません 第431話「あねおとうと」
連載
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.63「最期は家か病院か?緩和ケア問題」
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.63「最期は家か病院か?緩和ケア問題」
ニュース
認知症が進行した親の意思はどこまで尊重すべき?《意思決定支援》とは?ケアする家族が知っておくべき制度を弁護士が解説
認知症が進行した親の意思はどこまで尊重すべき?《意思決定支援》とは?ケアする家族が知っておくべき制度を弁護士が解説
暮らし
今日から出来る野菜を新鮮に長持ちさせる方法
野菜高騰に負けない!「野菜を長持ちさせるコツ」を家事&節約アドバイザーが指南「100円グッズを活用して賢く保存」
聴こえの大切さを世界へ伝えるため生成AIを活用して英語版を制作
ヒアリングフレイルをテーマにした短編映画『気づかなくてごめんね』世界から注目 英語版も公開へ
ニュース
ポップなデザインも魅力
介護を学べる“ボードゲーム”で「介護の仕事への興味が2.8倍に上昇」千葉県の中学校で実施
暮らし
【シーズン2】兄がボケました~認知症と介護と老後と「第8回 新しいPC」
【シーズン2】兄がボケました~認知症と介護と老後と「第8回 新しいPC」
連載
「推し活」で楽しく健康的な老後へ
高齢者の幸福度進展のカギは「推し活」。生きがい形成でウェルビーイングな老後へ<調査レポート>
暮らし
新年祝賀会で1年の幕開けを華やかに祝う!介護付有料老人ホーム『ウイーザス九段』のお正月のイベントに密着
新年祝賀会で1年の幕開けを華やかに祝う!介護付有料老人ホーム『ウイーザス九段』のお正月のイベントに密着
サービス
あなたの家の備えは万全?今一度防災状況の確認を!
離れて暮らす親世帯の災害への備えは大丈夫?「約6割が防災サポートをしていない」に<調査レポート>
暮らし
トラブルを防ぐ確認ポイントをプロが解説
「えっ、老人ホームの請求額が想定より5万円も高い!」83才要介護3の男性の事例に学ぶ「契約前に確認すべき3つのポイント」を専門家が解説
サービス
【布団乾燥機】は劇的に進化中!家電の専門家が介護中の家庭やシニア世代におすすめの機能を解説
【布団乾燥機】は劇的に進化中!家電の専門家が介護中の家庭やシニア世代におすすめの機能を解説
暮らし
部屋にいながら様々な場所を散歩できる「テレさんぽ」が提供開始
富士登山 城・寺巡り…美しい映像を眺めながら気軽に運動習慣
暮らし
週刊脳トレ|紛らわしいけれど慌てずに声に出してください「色違い読み上げ」
週刊脳トレ|紛らわしいけれど慌てずに声に出してください「色違い読み上げ」
連載
痛風の原因になる【尿酸値対策】「水分補給は1日5回に分けて1L」「飲酒時はチェイサーを」など日常生活で気を付けたい4か条
痛風の原因になる【尿酸値対策】「水分補給は1日5回に分けて1L」「飲酒時はチェイサーを」など日常生活で気を付けたい4か条
健康
フレイルの重要な原因のひとつとしては栄養不足が挙げられる
65才を過ぎたら「カロリー控えめの粗食が大切」は間違い?フレイル予防の新たな啓蒙活動に注目
健康
猫が母になつきません 第430話「リーダー」
猫が母になつきません 第430話「リーダー」
連載
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.62「夫の看取り。最期を自宅で迎えた理由」
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.62「夫の看取り。最期を自宅で迎えた理由」
ニュース

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。