食
介護食、やわらか食のレシピを動画でわかりやすく紹介。他にも認知症や病気を予防する食べ物やレシピ、食事の摂りを専門家が解説します。

旬の<新じゃが>おいしく食べる方法を生産者が伝授「採れたてを蒸して食べるのが一番のおすすめ」
春先から順に産地を北上しながら、店先をにぎわす新じゃが。主な栄養素が炭水化物のため、昨今は何かと敬遠されがちだが、皮まで食べられる新じゃがは栄養価が高い。埼玉県の新井農園のみなさんに生産者だけが知…
2024.06.03 11:00

いわしの缶詰は生魚よりDHAが1.3倍&カルシウムは4倍に!いわし缶で手軽にできる「栄養満点スープ6選」【管理栄養士監修】
日々の献立にもう一品追加するならスープがおすすめ!しかも魚介缶詰を使えば、時短で栄養たっぷりのスープができる。管理栄養士の清水さんと缶詰メーカーがおすすめするとっておきのレシピを紹介する。 教えてく…
2024.06.02 16:00

<つぶして><漬けて><和えて>アボカド七変化レシピ|副菜やスープ ドリンクなどアボカドの魅力再発見
クリーミーで濃厚な味わいが手軽に楽しめるアボカドは、幅広い調理法や形状で楽しめるのも魅力のひとつ。手軽な副菜やスープ、ドリンクなど、新たな食べ方をアボカド料理研究家の緑川さんが教えてくれた。どれも…
2024.06.02 11:00

82才の料理研究家・村上祥子さんの真骨頂「レンチン1回で1人分のビーフシチュー」ほか6レシピ
82才の料理研究家・村上祥子さんは「がんばらない、でも諦めない。1人でも簡単においしい食事を」をモットーに、40年近くレンチン料理を研究してきた。村上さんが電子レンジ1回だけでできる1人分レシピを教えてく…
2024.05.31 11:00

料理研究家・村上祥子さん(82)に学ぶ<おひとりさまのレンチンご飯>「ローストビーフは約4分!」
82才の人気料理研究家の村上祥子さんは、「いまも料理を続けられるのはレンチンのおかげ」というほどプライベートでも電子レンジをフル活用しているという。年齢を重ねても、忙しくても簡単な『レンチン&素材1品…
2024.05.30 11:00

プロが本気採点<ドリンクヨーグルト>ランキングBEST10「1位は深い味わいでリッチな風味のコンビニPB品」
“最強の健康食品” “腸活食品のエース”として不動の地位を築くヨーグルト。ここ数年、飲むタイプのヨーグルトも増えてきた。定番から高機能をうたったものなどさまざまな商品が並ぶ。「習慣にしたいけど、いったい…
2024.05.29 18:00

栄養価が高く人気の【アボカド】食べ頃をどう選ぶ?選び方や基本の下ごしらえとオススメレシピをアボカド料理研究家が指南!
クリーミーで濃厚な味わいが手軽に楽しめて女性に人気のアボカドは、「若返りのビタミン」だと管理栄養士の緑川鮎香さんはいいます。健康や美容にうれしい栄養豊富なアボカドを使ったレシピをアボカド料理研究家…
2024.05.29 07:00

82才の料理研究家・村上祥子さんが教える「マグカップ&レンチンだけで1人分ご飯」10選
忙しいのはもちろん、自分の分だけ作るとなると料理は面倒。でも、食材費が高騰しているいま、外食ばかりでは厳しい――そんなあなたにおすすめしたいのが電子レンジ(レンチン)料理。「82才のいまも料理を続けら…
2024.05.28 16:00

ヨーグルトソムリエやマニアが徹底検証!おいしいヨーグルト・ストロベリー味Best6「1位はケーキのようなコクが贅沢」
お腹にも体にも優しいヨーグルト。フレーバーも豊富に販売されているが、中でもストロベリー味は子供から大人まで大人気。そこで、食のプロ4人に実食してもらい、ランキングを作ってもらった。1位は一体どの商品…
2024.05.28 11:00

<ヨーグルト>食べ比べランキング【ブルーベリー味編】1位はタンパク質も摂れて脂肪分0の優秀商品
おいしくて体や腸にもやさしいヨーグルト。中でも甘酸っぱいブルーベリー味は好んで食べる人も多いのではないでしょうか。そこでブルーベリー味に厳選して、ヨーグルトを愛する4人が実食、ランキングを作成しても…
2024.05.26 16:00

災害時に備えたいパンや菓子【おいしい非常食ランキング】「長期保存できるパンや菓子は食感や風味も進化」
調理が不要でそのまま食べられる「パン」と「菓子」の非常食が進化している。5年と長期保存でき、手軽に栄養補給できる甘いパンや菓子は、災害時の備えにぴったり。いつ起こるかわからない地震や豪雨などの災害に…
2024.05.25 11:00

最強の<アロエ入りヨーグルト>食のプロが選んだBest8「1位は粒が大きく満足感あり」
ヨーグルトの中でももはや定番となっている「アロエヨーグルト」。アロエの食感や配合量、その味わいに違いがあるのだろうか? ヨーグルトソムリエや、ヨーグルトマニアなどヨーグルトを愛する4人が実食してラン…
2024.05.25 07:00

常温で長期保存できる【おいしい非常食うどん」ランキング「1位はコシやのどごしがよく器も不要」
何の前触れもなく起こる自然災害。地震や大雨といった災害に備えて、食料の備蓄はとても大切だ。非常食といえば、開封するだけで食べることができる乾パンやビスケットをイメージする人も多いが、最近では白米や…
2024.05.23 11:00

長期保存できる「おかず」で災害に備える【ごはんのお供にぴったりな非常食ランキング】「1位は日常でも食べたいおいしさ」|防災のプロ4人が解説
石川県の能登半島地震から始まった2024年。もし災害が発生したら、電気・ガス・水道のライフラインが絶たれるかもしれない。そんないざというときに、そのまま食べられる非常食は重要だが、お腹を満たすためだけ…
2024.05.22 11:00

最旬ランキング!<プレーンヨーグルト>甘さのある商品Best10を発表「トレンドはなめらかな口どけ」
スーパーやコンビニのヨーグルト売り場には、数多くの商品が並んでいます。「たくさんあるけど、どの商品がいいのやら?」。そんなかたのために、ヨーグルトソムリエ、管理栄養士など、4人の専門家に<甘いプレー…
2024.05.21 11:00
最新記事

倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.82「祖母の形見と夫の形見」
ニュース

《やさしいは「痩せる」が語源》哲学研究者が解説「やさしいことは、身体がやせて壊れてしまいそうな危うさをもつということ」
暮らし

老眼や白内障を早めるNG行動とは?「疲れ目のマッサージや目を擦ると水晶体にダメージも」【専門医解説】
健康

《壮絶介護での修羅場》元アイドル・荒木由美子が語る義母の20年の介護「激高した夫の手が義母の首に…」
ニュース

《やさしいが続かない問題の解決法》偉人の言葉に学ぶ、平常心を保つために朝一番に自分に言い聞かせるべきこと
暮らし

高温多湿の季節、とくにカビが発生しやすい7つの場所と対処法「布団の下、洗濯槽の裏が危ない!」【家事アドバイザー指南】
暮らし

認知症の母が「ゴミ袋から使用済みの紙パンツを出している!」焦った息子が取った対策と新たなアイテム
連載

兄がボケました~認知症と介護と老後と「31回 映画『国宝』を観てきました」
連載

「激安!おからは最強の節約食材」NO老いるLIFE~母と娘のほんわか口福日誌~第52話
連載

食事で夏の日焼け対策! トマトや緑黄色野菜に含まれるリコピンで紫外線による肌へのダメージを軽減<肌の老化を遅らせる習慣>
健康

毎日の小さな習慣が老化のスピードを左右する 薄毛・白髪を加速させる要因を専門家が解説
健康

計算力を鍛える問題【4】(目標時間40秒)|介護のなかま会員限定ダウンロードコンテンツ
健康

サービス付き高齢者向け住宅『ココファンシリーズ』「親子で入居可、省エネ設計」などこだわりの3拠点が新オープン<愛知県名古屋市・北海道札幌市>
サービス

介護・看護・医療スタッフが24時間365日サポート 終末期の人が生活の質の維持しながら暮らせる住宅型ホスピスが2025年秋にオープン<東京都町田市>
サービス

50代以上の「65%が夜中に目が覚める」調査で判明したシニア世代の《睡眠》の悩みと実態
暮らし

まとめて脳トレ|絵や言葉を使った3種の問題で脳をリフレッシュ
連載

ひょっとして難聴かも?「さとうさん」と「かとうさん」ほか聞き間違えやすい単語20選<チェック表>【専門家が教える難聴対策Vol.26】
暮らし

猫が母になつきません 第453話「キセキ」
連載

全国の自治体に広がるヤングケアラー啓発動画「アニメやドラマで理解が深まる」当事者が注目する動画5選
暮らし

介護保険と自費のサービスを組み合わせる《選択的介護》とは?介護の負担を減らす賢い活用法を社会福祉士が解説
サービス

車いすのまま快適入浴 ミスト風呂を完備した生活介護施設がこの夏オープン<兵庫県川西市>
サービス

兄がボケました~認知症と介護と老後と「第30回 今更ながら、マイナカードゲット」
連載

「血圧やコレステロールの数値はあまり気にしなくてOK」「腰痛や難聴は重い病気のサインかも」 放っておいていい老化・見逃すと危険な老化【高齢者医療の専門医監修】
健康

法改正「介護中の在宅勤務を選択できるよう会社が措置を講ずることが努力義務になった」8割が知らないと回答 仕事と介護の両立に関する調査レポート
暮らし
シリーズ

最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!

新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!

【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。

「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します

「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。

「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。

「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。