最近のコメント一覧
最近投稿された読者の皆様からのコメントをご紹介!たくさんのコメント、お待ちしています。
-
nagata
2018-03-24
事実を事実のままに書くことは悪口ではないと思う。
-
マリア
2018-03-23
ついこの前まで正座なんぞ何時間でも平気でしたが…そんな私の膝にも悪魔が住み着いたみたいです。私の強靭な膝(だと本人は思っていた)はまだまだ15年は難なく使えるはずだったのに過信しすぎました。反省しきり。この体操してみます。どちらが楽か分かりません。2つともしたらいけないのかしら? 前の様にスムーズに歩きたいなぁ!
-
ニャン
2018-03-23
矢崎さんの連載、毎回楽しみにしています。今回は、社会に問題提起する矢崎節が炸裂ですね。明治維新から150年。わたしは、まだ、と思いました。ほんのちょっと前なんだなって。
-
横槍失礼
2018-03-23
他人を悪く言うことを「悪口」といいますので、 例えそれが日常だとしても悪口には変わりないとおもいます。。
-
団子坂
2018-03-22
難聴ってときには深刻なことになるのですね。補聴器を使うのも効果的なのでしょうか 耳の健康にも気をつかいたいと思います。
-
水よりコーラ派
2018-03-22
殆ど水を飲まないので将来が心配です。 ただ、水を異常に(毎日一リットル以上)飲む四十代前半の知り合いは結構物忘れが・・・この知人がレアケースかもしれませんが。。。
-
アロエ
2018-03-19
脳トレときどき、季節ものを題材にしていることがありますね。同じような問題でも絵柄が違うと気分も変わって、なかなか良いです
-
ロココ
2018-03-19
喉につまりにくいオハギがあるなんて。いいね。
-
KEN
2018-03-19
85歳で頭髪ふさふさ、身長165体重50、数十年変わっていません。 いつも、75歳の彼女と交わりを想い、息子を鍛え、2週に1度ラブホで 励んでいます。シックスナインが健康の源です。彼女はプロで鍛えた女 素晴らしいテクニックで、私を元気付けてくれます。 お互い最高のパートナーと思い、逝くまでいきつずけます。 私のモットウは、かならず、一度の逢瀬で最低3回はいかせています。 彼女は大きな喜び感じ、傘寿までいかしてねといつも言っています。 ありがとうございます。ken0740@m01.fitcall.net
-
えみ
2018-03-19
お布団断捨離、成功されましたでしょうか さすがにお母様も重い綿布団は他のごみと違って、おウチに戻せないですもんね(笑) いま、順に記事を読みすすめております! ひとつひとつの話にコメントしたい気持ちですが、ぬらりん様が煩雑になってしまうようで抑えております(笑) 猫大好きなので、実写わびちゃんさびちゃんを拝見したいです♪ お体お気をつけて、介護と執筆頑張ってください
-
ヒロ2
2018-03-17
施設に入ってもらう、入る施設があれば良いが予算の合う施設があるか? 入っても介護士不足で不満足や心配があるのではないか? 親なら介護施設に入ってもらう、自分の介護も施設なのだろうか? 親は入れても自分は入りたくないのでは? 自分は帰宅したいと思わずに施設で暮らして死ぬことを望むのか? 自分は嫌でも親は施設に入れるのは良いのだろうか? 施設見学でも、見舞いでも内情は分からない自分が施設で暮らした時に気持ちが分かっても遅い。 育ててもらった親を家族の都合だけで施設に入れるのは非情ですし、道理に反する。 家族の手に負えなくなれば仕方ない様子がコメントされていました、私的な考えでは自分自身で最後を考え、家族に遺言する。 本人の意思が分からないまま、要介護度が大きくならないよう対策すべきです。
-
ヒロ
2018-03-17
施設に入ってもらう、入る施設があれば良いが予算の合う施設があるか? 入っても介護士不足で不満足や心配があるのではないか? 親なら介護施設に入ってもらう、自分の介護も施設なのだろうか? 親は入れても自分は入りたくないのでは? 自分は帰宅したいと思わずに施設で暮らして死ぬことを望むのか? 自分は嫌でも親は施設に入れるのは良いのだろうか? 施設見学でも、見舞いでも内情は分からない自分が施設で暮らした時に気持ちが分かっても遅い。 育ててもらった親を家族の都合だけで施設に入れるのは非情ですし、道理に反する。 家族の手に負えなくなれば仕方ない様子がコメントされていました、私的な考えでは自分自身で最後を考え、家族に遺言する。 本人の意思が分からないまま、要介護度が大きくならないよう対策すべきです。
-
ヒロ
2018-03-17
施設に入ってもらう、入る施設があれば良いが予算の合う施設があるか? 入っても介護士不足で不満足や心配があるのではないか? 親なら介護施設に入ってもらう、自分の介護も施設なのだろうか? 親は入れても自分は入りたくないのでは? 自分は帰宅したいと思わずに施設で暮らして死ぬことを望むのか? 自分は嫌でも親は施設に入れるのは良いのだろうか? 施設見学でも、見舞いでも内情は分からない自分が施設で暮らした時に気持ちが分かっても遅い。 育ててもらった親を家族のつこだけで施設に入れるのは非情ですし、道理に反する。
-
イチロウ
2018-03-15
Nurarin 様 わざわざのお返事を有難うございます。 お母様のお世話のみでも大変なのに、ご自分もお怪我で更に大変なことになられ、その上にニャンコまで保護されて、私の十数年前のようで思わずコメントしてしまいました。 大変でしょうが、今は意識されておられないかも知れませんが、ニャンコは、力になります。 飼い主が可愛がれば、可愛がるほどに懐いてくれます。 人間のように騙しませんので、裏表の無い愛情を飼い主に示すようになります。 我が家の長男猫は、朝には飼い主を起こし、出勤時は、見送りをせずとも、帰宅時には、必ず玄関で出迎え、リビングで椅子に座れば、膝に乗り、或は首に胴体を横たえて甘え、夜には飼い主の手枕で寝ていました。 名前を呼べば、ちゃんと返事を返して足許まで来て体を刷りつけて、飼い主の顔を見て眼を閉じて、愛して信頼していることを示すようになります。 誰でも、そのような家族を持てば、何事にも耐えて前を見て生きようとする筈です。 私も今でも、そうしています。 Nurarin 様には、力をくれる猫さんが二ニャンも居ますね。
-
nurarin
2018-03-15
作者のnurarinです。 >>イチロウさん 事前に引き取り契約ができるんですね。知りませんでした。 実際に大きな災害があったら猫は逃げてしまって、 一緒に避難は無理かもしれない、という心配もあるのですが あとで後悔しないよう準備はちゃんとしておかないといけませんね。 長男猫ちゃんのお話、切ないです、、、 でも長い時間を一緒に過ごされたことはとてもうらやましい。 うちの猫たちにも長生きしてもらって、私もそこまでは元気に生きて 猫たちをちゃんと看取りたいと思っています。