最近のコメント一覧
最近投稿された読者の皆様からのコメントをご紹介!たくさんのコメント、お待ちしています。
-
マスリン
2020-01-02
12月14日急に胸が痛み、原因がわからず16日救急搬送MRIで原因がわかり、緊急手術になりました。脊髄にばい菌が入り除去する為骨筋肉を削るのですがあまりに広範囲に渡り、今ベッドの上です。なかなか足のしびれが残り、中々立てません、でもこの著書を読んで秀樹も必死でリハビリ頑張って私たちの前に立ってた。私も一日も早くしっかり立って歩く!!と頑張ってます!
-
shino125
2020-01-02
西城秀樹という人は、本当に努力の人だったと思います。 奥さまやお子さんに支えられたから、さらに頑張ることが出来た。 デビューまでの時もデビューしてからの時も、そして人生の最期の時まで、自分の心と向き合って生き抜いた人だと感じています。 彼のファンで良かった。 秀樹と出逢えて幸せでした。 ご家族と素敵な日常を過ごせて、本当に秀樹は幸せだったはず、秀樹と奥様の出逢いにも感謝します。 活きた記憶を私の心に留めたいと思います。 今後も楽しみに拝読させて頂きます。(感謝)
-
ヒデキは永遠に大スター
2020-01-02
一昨年奥様が出版された本も読ませていただきました。さぞかし頑張って看病されたことは重々伝わりました。が。 西城秀樹さんは数え切れないヒット曲、功績を残し ヤングマンの大ヒットでは日本中を元気にし社会現象にまでなりました。国内だけでなく海外での功績も素晴らしかったです。 ヒデキの天才的な音感、感受性、表現力は音楽業界のプロの方々が絶賛されています。 そして なによりファンを楽しませることを命がけでやってくれてました。 そんな生き生きしたヒデキを一番身近な奥様からお話ししていただきたいです。 人生って何が起こるかわからない。だから最後まで歌うんだ。一人でも聴いて下さる方がいる限り歌う。ヒデキの音楽魂を残していきたいです。 闘病生活の話題ならヒデキの名前は出さないで下さい。ヒデキは永遠に一生青春!生き生きしたヒデキの話しをもっともっとして下さい。
-
Mie
2020-01-02
西城秀樹と言う人は、本当に時代を築き上げた人だと思います。彼の生き様は、これからの人達、特に子供さん達の指標になるのではないでしょうか。色々な意見はあると思いますが、奥様には人間西城秀樹の生き様を教えて頂きたい、お子様達にも西城秀樹の想いを心に留めておいて欲しいと切に願います。 子育てとご主人のお世話、並大抵な事では無かったはず。美紀さんの人間性も本当に素晴らしいと思います。 闘病中の方、そのご家族もきっと心が救われると思います。 お若くてご主人を亡くされまだまだお辛いでしょうに、前に進もうと頑張っておられるお姿を見せて頂き感謝します。 ありがとうございます。
-
秀樹しか見えない
2020-01-02
もういい加減、闘病記はやめていただけませんか? メディア側も望まないでいただきたいです。 歌手「西城秀樹」としての、数々の功績を讃え伝えてくれるのでしたら、大歓迎です。
-
ドラえもん
2020-01-02
初めまして私も今病気療養しています‼️。今前向きに考えて焦らずに頑張ってます‼️西城秀樹さんの本2冊読んでます❗文章が下手すみません‼️
-
西城秀樹は永遠に
2020-01-02
奥様が語られる闘病のお話は、ご本で充分読ませていただきました。知りたくなかった事も多く、葛藤がありました。 私達ファンが、今、知りたいのは、苦しかった闘病の話しではなく、輝いていた歌手・西城秀樹の姿です。 奥様に語っていただきたいのは、事務所代表としての立場からの西城秀樹の今後です。 それが、ファンの希望になります。 よろしくお願い致します。
-
ヒデキを愛すればこそ
2020-01-02
奥様の介護大変だったことでしょう 頑張ってこられた事でしょう 誰にも真似できないと思います それを世間に知って欲しいという奥様の気持ちもわかりますが 私たちファンが伝えて欲しい事は 命を賭けて歌ってきた彼の輝かしい勇姿です。 どれほどまでファンを大切にし最後まで歌うことを諦めなかった素晴らしさを 奥様ならではの言葉で後世に語ってもらえないでしょうか。 唯一無二のスーパースターとして奥様のお立場で語ってもらえないでしょうか。 ヒデキの闘病の部分だけを話すならもうこれ以上語ってほしくありません。
-
粗大ゴミじゃねえ
2020-01-02
闘病記が必要な人がいるのであれば、闘病記出版もありなのかな、とも思ってたんです。 でも、ただ闘病のみの話ならなにも西城秀樹夫人著書でなくてもいいはずです。 西城秀樹の闘病を取り上げるのであれば、西城秀樹という歌手がどんなに歌えて、どんなにリズムを刻める身体を持っていて、どんなに美しく輝いていた存在だったのかを「まず」知らない人に知ってもらう、 そして、その優れた身体能力を病によってジワジワと奪われても歌う事をあきらめず、『最期まで現役歌手だった』という事。それをきちんと伝えなければ、西城秀樹夫人が闘病を語る意味がない。 この内容では、「昔のアイドル歌手が家族に介護されていた」といった、彼の闘病生活のうちの一断片のみ。 17年間の結婚生活で歌手として頑張ってきた姿は教えていただけないのでしょうか。
-
ひでともちゃん
2020-01-01
やっと掴んだ家族との幸せなのに、今からと言うときになぜ?と...秀樹はきっと奥様も悔しい気持ちでいっぱいだったと思います。でもどこかでこれが与えられた運命ならと一生懸命大切な家族、仲間、ファンの為、頑張ってこられたと思います。そして何より大好きな歌の世界を走り抜いてきた秀樹は素敵です。 そして頑張ってこれたのは仲間やファン 何より家族の大きな支えがあったからだと思います。家族が病気になるということは本当に大変な事だと思います。支える側支えられる側が思いやりをもって...なんて簡単な事ではないですよね。心を傷つけあう事もあると思います。だからこそ体験記等を聞いたり見たりする事で自分だけじゃない!と思える。それも大切な事だと思いました。
-
若き獅子
2020-01-01
この内容であれば、『西城秀樹』の名前を出さなくてもよろしいのではないでしょうか。『西城秀樹』さんは、それよりも音楽活動の期間の方が圧倒的に長いのですから。西城秀樹さんの音楽を愛するファンからのお願いです。
-
たぬくん
2020-01-01
介護はしてないと言われますが私も親の介護少ししたのでしんどさはわかります、今美紀さんは少しは精神的にいかがですか又何かの時は御協力させて頂けたらうしいです私の今の心配は後のご家族様のことです力になりたいです宜しくお願い申し上げます
-
エリザベス
2019-12-30
毎週、更新されるのを楽しみにしていました。毎回コメントを寄せる方が、書き込みをされなくなり、どうしたのかな?と思ったり。 シンプルで、可愛らしいイラストにも癒されてます。猫ちゃんたちのエピソードも大好きです。 nurarinさん、皆さん、良いお年を…
-
ゆ
2019-12-29
確かに!!子供を保育園に入れて親は子育てしない時代。もう、時代がそうゆう風潮というか。介護も同じ感覚なのかなって。なんか悲しいですね。人ってなんなんだろう。保育園に入れてなかったら変な人扱い。なんか世の中が自分とお金が1番大事な感じがしてなんか嫌だなぁ。人の優しさってもう必要ないのかな。
-
luckykoneko115
2019-12-29
それでも母の愛情に対して後悔しないように頑張って欲しい。介護のきつい時は美容処では無くなる。せめて母さえ美しくと、十代半ば母の若さを奪った気がした。美女故にこう言う言われ方をされる。男は言われない。女は若くて可愛ければ良いと言う男目線の感がある。身内の介護は情や涙や若さ故の過ちと其でやつれるのは辛い現実。後悔の無い頑張って欲しい
最新記事
























シリーズ







