最近のコメント一覧
最近投稿された読者の皆様からのコメントをご紹介!たくさんのコメント、お待ちしています。
-
jeva0810
2019-07-24
療養型病院と言っても 誰でも無条件で入れる訳ではない 医療行為が必要なことが条件にあるよ 希望すれば誰でも入れるような表現はやめてください。
-
佐久間 一夫
2019-07-22
『数千万円を超えるような入居一時金と、20万円を超える月額利用料を支払える人は少ない。』 『少ない』ではなくほとんどの人でしょう。 介護を営利(のみの)事業とみて施設を作る人が多すぎる。
-
三つ葉
2019-07-22
今 70才の私ですが 夫や両親も送りましたが その上で ?敢えて言わせ貰うなら 矢張り 何をするにも 経済的余裕があればこそ ! これに尽きると思う。
-
ももさん
2019-07-19
2019年7月2日に投稿された、キョン様のご意見に、深く頷き、また、絶妙なお言葉だと感心いたしました。が、キョン様の国立界隈の友人、知人の方の目撃情報をあなたは、訊かれているのですね。「それで良いじゃないですか」と言い切る位に、しっかりなさったキョン様です友人、知人の方の三浦百惠さん目撃情報は、私には、話さなくて良いです。と言ってほしかったですね。 だって三浦百惠さんは、普通の綺麗な派手でなく上品な気さくな一般の市民なのですから。目撃をしても、そっとしていましょうよ!百惠さんは、普通の主婦の方です。まして、隠し撮りなど、もってのほかです。隠し撮りをする方は、一般の人で綺麗だからと言って撮らないでしょう? 本当かどうかは、分かりませんが、山口百恵さんが引退宣言をしてから、山口百恵さんが引退をするまでに、会社は、10年分稼いだそうです。眠る暇もなく、働いて今は、百惠さんが自由に好きな事が出来るように、そっと静かに見守りたいです。三浦友和さんご夫妻が大好きだから。 長々書き込みをして、すみません。
-
do the best
2019-07-18
ある程度は予測出来ていたはずの介護のことを先延ばしにしてしまっていました。 身につまされる問題です。
-
グレイス
2019-07-17
えっ、療養型病院って、終の棲家にできるの? 病院って、最大6ヶ月までではないのですか? えー、その辺のところ詳しく教えてほしいです。
-
デラシネ
2019-07-16
私は人間関係に悩むことはありません。いいか悪いかは別にして悩みになるほどの人間関係を誰とも築いてないからです。 会いたいとか話をしたいとか思う人も姉以外にいません。それを寂しいなんて思ったこともありません。 人付き合いは煩わしいだけですから孤独だとも思ったことはありません。 他人に関心が持てないのです。 人に自分をさらけ出すことは嫌だし人の内面にも立ち入りたいとは全く思いません。 人にどう思われようと全く気にしないし気を使いたくもありません。 距離を保ちたいから深入りして嫌な思いをすることもありません。 若い頃から大勢の中にいることが苦手で人間嫌いかもと思ったことがありますがますますその傾向は強くなってきましたが苦にも思いません。 触れないで私の心に。それが真情です。
-
すーこ
2019-07-15
今年から認知症ケアGHで介護の仕事に就き、こちらを知りました。毎週更新を楽しみにしています。 ぬらりんさんと同じ商業デザインをしていたこと、多分同世代だろうなということ、母がワガママなこと笑、そしてウチにも猫が居るのでとても共感しております。 優しいイラストも沁みるテキストも大好きです。 お身体に気を付けて素敵なひと時を紡いでくださいね。
-
比呂
2019-07-15
決してよい生活ではなくてもハッピーな暮らしはできるもので、そんな暮らしぶりを私小説として書こうと思っていま。 文才はありませんが、このネット時代にそのメリットを最大限に生かし、貧しくともリッチに過ごす方法、ストレスのすくない生活、なるべく健康・体力維持を考えた手作りの食物・食事を考え痴呆にもならず「ピンピンころり」を目指す。 亀の甲より年の功ですよ! 長生きをするためではなくあくまでも「ピンピンころり」を目指すためではあるのですが・・・・結果としは長く生命維持が可能かもね!
-
比呂
2019-07-15
ともかく、老人だからということだけではなく。沢田の場合はまず芸能人であることを忘れていますよ! 老人性の病気だからということでゆるされますか? なぜかといえば、郷ひろみと比べれば全てがわかる、 体形・美貌どうですか・・・努力の成果、その結果ですよ。 年齢差・時代的背景など関係ありませんよ、プロとしての意識の違いですよ。やはり芸能生活をしている人にとっては美貌も売り物ですからね、そんな基本も忘れているようでは多少のわがままがゆるされる芸能界とはいえ失格ですよ。 デビュー当時から知る者より
-
エリザベス
2019-07-14
子供の頃、クリスマスにテンの顔が付いた毛皮の襟巻きを買ってもらいました。 首にくるりと巻いて、テンの口で挟む襟巻きです。冬の夜が何となく子供心に寂しくて、この襟巻きを生きているペットのように布団に入れて何年か寝ました。 三年前から飼い始めたキジトラは甘えん坊で、冬は必ず布団の肩の中りに潜り込んで来て寝ます。私は時々キジトラを撫でながら眠りにつきます。 ある日ふと、子供の頃に欲しかったのはこれだったんだ、と思いました。当時は母が厳しくて、ネコも飼えなかったし、飼えても布団で一緒に寝るなんてとても出来ませんでした。 ネコと一緒に寝てももう誰も怒りません。自分が若く無くなって来て、良かったと思う事の一つです。ネコと一緒に寝られるって、本当に幸せです。
-
ももさん
2019-07-14
2019年7月14日のえっちゃんさんの投稿は、三浦さんご夫妻にとって、とても嬉しいご意見だと思います。 えっちゃんさん、だから毎年三浦さんご夫妻がBestCoupleでしたでしょうか?(ベストご夫妻)賞を受賞なさるのでしょう! もも、も、三浦さんご夫妻が大好きですよ。 だから、いろいろ投稿してしまいます。 三浦友和さんは、とても良い味のある素晴らしい俳優さんです。なので三浦さんご夫妻が大好きな方々は今まで通り三浦友和さんを応援をして、奥様の三浦百惠さんは、普通に旦那様が俳優さんの奥様として静かに接しましょう。静かに見守っている事が三浦さんご夫妻にとって一番の応援かもしれません。 生意気な事ばかり書き込んで、すみません。
-
ナーちゃん
2019-07-14
反論するけど老人になるまで生き続けるのは、大変なこと。お年寄りの言動は、その人の今までの生きざまの表現であり、良い部分もあれば悪い所もある。現代は真善美ばかりが強調されるような時代。自然からかなり逸脱した時代でもある。長く生きてこられたお年寄りたちに御加護ある時代が来るようにと言いたい。
-
そら
2019-07-14
「遠慮介護」って、何でしょう? 介護をしないのと同義語では??
-
ももさん
2019-07-14
コンビニさんがおすすめして下さる商品は、とても良いですね。ももは、交通事故から鬱病になりご飯の支度が出来なくなりました。周りは、火を使う方が危ないので、コンビニさんに毎日買い物に行く方が賢明だと思っています。コンビニさんに毎日買い物に行く者が、飽きないように商品開発をして下さるので、助かっています。それと、ももが住んでいる所には、コンビニさんだけしか、歩いて買い物が出来る所がありません。税金の支払いも出来ます。ATMもあるので歳を重ねる程コンビニさんを利用する頻度が増えた気が致します。 みなさんは、どうですか?
最新記事
























シリーズ







