最近のコメント一覧
最近投稿された読者の皆様からのコメントをご紹介!たくさんのコメント、お待ちしています。
-
未来輪明瑠衣
2020-10-22
もう1年以上前の記事だが、、過去から今を見るのではなく、現在から過去を見たなら、人間の可能性として、凄く大きいものを感じさせてくれる。 少なくても私と同年代で、一時代を魅了した人の一人。凄い事だ。 時間を超越した世界から見ると、それだけの実力がある人物だと言うことだ。 野にありて野菊の様に、舞台にありて薔薇の様に、、どちらも素晴らしい。見掛けの華やかさに惑わされてはいけない。
-
ジュン
2020-10-19
〇〇には、昭恵さんという人は理解できないでしょう・・・。 私は解る気がします。
-
岡安幸一
2020-10-18
自分は狭心症と診断された、何時心筋梗塞に成っても可笑しく無い。 成れば血圧・血糖値から見て助けるのは難しいと言われた。 簡単に考えれば 『死ぬよと言われた。』 冠動脈バイパス手術しか無い、遣って退院した。 82キロの体重62キロで 1か月後72キロで再診。 リハビリかの人に「こんなんしてたら再手術の可能性」 遣った「階段の上り下り。」「歩く事」 特定検診受けたら言われた、「悪玉コレステロールが少ないとB判定」 文句言う、「少ない事も悪い。」 6年成るけど今は健康、誰が見ても死にかけに見えないよ。 殆どが早歩き、でも遣りすぎも悪いよう。
-
さゆり
2020-10-15
私の母親は介護付きマンションに入っています。認知症、寝たきりになっても入居でいられるところです。 親の介護はプロに任せるべき。まして姑、舅が嫁に介護を求めるのは今の時代考えられず、まことに図々しいことと思います。
-
まねきねこ
2020-10-14
素晴らしい生き方です。賛同いたします。70歳になったばかりの男です。今年はコロナや肺がんの手術(3月)など私には大変な年になりましたが、今からが面白い。孤独を抱えて生きていくつもりです。
-
りゅうぐうのつかい
2020-10-13
Q4は、19個だと思いますが。
-
suzukyo
2020-10-10
ブーさんのお話連載、 今日初めて見つけて初回から読んでみました 面白くて興味深く、そして言葉が優しい☆ 凄く癒やされます 素直に読めるのは彼の人柄でしょうか? こんな素敵なお年寄りになりたいと憧れます! ところでこの回、 次回へのリンクが今回に飛びますよ 次回に飛ばす永遠に今回になります ご確認下さい
-
な
2020-10-10
夫婦、おんなじ目をしてるよね。全く同じというか。
-
にゃんちゅう
2020-10-09
nurarinさん、初めまして 突然、コメントして申し訳ありません。 私も中学生の頃、母と二人で梅干作りをしました。 天日干しに手間がかかるので、母は面倒だったのか1回だけでやめてしまいました。 数年前に母が亡くなり、ふと懐かしく思い出して、自分で作りましたが、天然塩で作ると、とても美味しかったです。 梅干以外に梅酒とかシロップとか自家製は安心で美味しいです。 沢山梅がなって、しかもお母様と手作り出来るnurarinさんが、私は羨ましいです!
-
匿名
2020-10-06
幼少の頃から性奴隷として扱われ、女性機能を失いました。 恨んでも過去は戻りません。 還暦を過ぎた今、オスは必要ありませんがプラトニックな関係仲間としてなら、時折エサでは無く食事をとれるようになりました。 すでに精神障害手帳2級・障害厚生年金受給してます。 贅沢はできませんが、眠りたい時安心して眠れるし、お腹が空いたら食事をする…オスは懲り懲りです。
-
負けないよ
2020-10-04
助けてもらったお礼いつかきっと返していきます。 入浴もうまくなったので大変な人にそして階段で困っている人に日々努力の結果お手伝いします。階段介助の先生負けないよは頑張っていますよ
-
にゃー
2020-09-30
真に受けると日本中の前2車両が空になりますが。2両編成だとどうしようもないですね。尼崎の事故で先頭車両が危険なのは解りますが、現実的とは思えない視野の狭い記事かな。
-
夢がもりもり
2020-09-25
ずっと百恵ちゃんが大好きです。昔も今も、美しく、ステキな女性である事に変わりないお姿が嬉しいわ!同じ時代に同じ様な年齢で生きていられて、めっちゃめちゃハッピーですよ
-
ともちゃん
2020-09-22
こんなに優しい親思いの息子さんは、なかなか居ないのではないでしょうか。 私にもひとり息子がいますが、今の様子からすると、私が認知症になれば、施設に放り込んで ろくに会いにもこないだろう、と考えてしまいます。
-
かりんとう
2020-09-21
在宅介護は辛い事が多い。自分の親ならなおさら。100%もない。自問自答の日々。そして介護する人間が考えたくないのが死を迎える時..御自分も労って下さい。もう充分頑張ってこられたと思います。