最近のコメント一覧
最近投稿された読者の皆様からのコメントをご紹介!たくさんのコメント、お待ちしています。
-
かーくん
2020-12-20
ラジオ放送とか今、ヘルパー来てます!主任ケアマ。介護報酬良くなり!心理師の方もヘルパーの資格あり!来てます!料理レシピや掃除言うが!今、ゴム手袋、衛生上問題無いです!病院にワクチン接種出してくれるみたいです!ニチイの保険業の!入ると有利。介護の!
-
まゆ
2020-12-19
義母 義父の介護は本当に大変です。 一年間ですみましたがストレスで自分が病気になりました。無理はいけません。
-
異邦人
2020-12-18
もし、入浴したくないのであれば、ずっと入浴しなくともよいのではないでしょうか。本人が希望しないのであれば、そのままにしておく。そして臭くなっても本人がしたくないのであれば、臭いままでよい。それも老化による自然現象と捉えれば、老るということの意味とは、人間としての意識が崩壊してゆくことであり、肉体のみならず、人間としての意識も崩壊してゆく。人間から何もしなければ動物化してゆくということなのだと思います。昔の人は、老化するとしいうことは、子供に帰るということだといいましたが、現実の老人とは、人間から動物に退化してゆくということなのだと思います。それではどうして人間から動物に退化してゆくのか。それは脳による変化。医学的なものが原因なのか。それともその人の精神的なものが原因であるのか。しかし、そのまま放任していれば、人間は動物のようになってゆく。現実の人間の老化の現実をそのまま認識する。行くつくことろまで見届ける。臭くなって、臭いことも認識できなくなって、自分で自分を非衛生的な存在にしてゆく。放置することによって、老化の現実を見る。このようなことも必要なことかもしれません。人間が老化するということは、肉体のみならず精神的なものも退化してゆくということ。経験を積んだといわれる老人には、悟りも知恵もなく、ただ退化してゆく。落ちるところの極限を見つめて、私たちは老人となり、退化して、そこには何も悟りもなく、そこに退化して朽ちてゆく老人の姿を見ることを通して、若い世代に対しての教訓とすべきではないでしょうか。老化の現実を深く見るということは、そのような極限の姿を見ることを通して、『老化』の持つ現実を深く感じ、老化という自然現象に対して、私たちは何をすへきなのか考えることなのだと思います。
-
チンハム
2020-12-11
おならって言えば うちの夫は 昔っから チップスターの空容器に ブゥッと やって 蓋をして 私に持ってくる‥ 嗅いでみろっ! と。・・・ 出産で入院してる時と 出張以外 ほぼ毎日 26年間 これをやられた。 なんか 恨みでもあるのか と 言いたい。 くせぇんだよ
-
まるこ
2020-12-10
介護施設で働いているので、今まさに日々気をつけています。当たり前のことでありながらついつい見落としがちな事を再確認できる記事でした。
-
まさみつ
2020-12-05
やはり縁を感じました。。。 私の家内は千倉の忽戸の生まれ、今の私の本籍でもあります。 そして堀江家の墓も能蔵院の墓にあります。私の行き着く先です。 今年の1月に養父を亡くしたので、能蔵院にもはじめて行きましたが、中にこのような永代供養の素晴らしいスペースがあるとは知りませんでした。
-
まさみつ
2020-12-05
飛んで、ここから読みました。 飯田さんの文章文章の私にとってのキーフレーズから、綴ります。 40年前>現在から数えると、幸村家が鴨川に移住した年とほぼ一緒ですね。 (鴨川幸村家は、今は父しか幸村姓を名乗っていませんが。) 勝浦>長狭高時代に勝高ラグビー部と試合をしたのが、最初に思い浮かぶ出来事です。 要介護>要支援の父が今後進んでいくことになると思われるので、色々アドバイス頂ければなと思いました。 現場力>最近はすっかり国内に留まっていますが、海外、しかも辺境地で培った現場力はどこでも通用すると、私も自負しています。
-
タカ
2020-12-05
庭の景色をデコレーションしたり、アレクサを使ったり、「なるほど〜」と関心しました。苦しいだけじゃない、でも楽しいだけでもない、介護のリアルを言葉で伝えてくださり、学ぶことが多いです。次の連載も楽しみにしてます。
-
K
2020-12-05
今まさに母が最後の時を迎えようとしています。約2年半の自宅介護中。自宅で看取るのは、母で3人目。覚悟は出来ているつもりでも?昨日からは水もとれなくなり、今朝は声をかけても、オムツ交換しても目を開けることはない。水位飲ませたいと思うのは介護者のエゴだと理解しているが、心が折れそうになる。この記事を読んで余計なことはしないように、いつものようにと
-
まさみつ
2020-12-04
直近から遡ってここまで読まさせて頂きました。 大変失礼致しました。最近の投稿だけしか見ていなく、その様子からはお母様、非常にしっかりされている方かと思い。 老いと向かい合うことは大変ですよね。 後ほど、更に、バックナンバーも読まさせて頂きたいと思います。
-
池ちゃん
2020-12-04
拝読させて頂きました。 お母様への愛情がひしひしと伝わってきました。 我が家も昨年の春まで、家内と母親と5年ほど同居/介護をしました。戸惑いや苦労の連続でしたが、振り返ると学ばされることや喜びを与えてくれたことも沢山ありました。 これからも拝読させて頂きます。
-
タム
2020-12-04
主婦業に励んでいる60歳として見たら何の落ち度もない姿ですね。必要以上に自分にお金かけてないところがかえって清々しく素敵です。
-
Miima
2020-12-03
矢崎さま、同感々々 友人も年下が多くアクティブに暮らしているもので年明けに80になる事が嘘みたいに感じますが歳はただの数と思えばなんて事有りません。 9年前夫が亡くなってからは一人暮らし、長年古〜いタイプの嫁や妻を続けていたので今存分に開放感を感じ、ひと時ひと時自分の自由になる暮らし大いに気に入って毎日ワクワク暮らしています。 コロナ禍になる昨年までは一人で海外にひと月ふた月滞在してアパート暮らししたり、語学留学したり(贅沢ではなく暮らしの拠点が変わる感じ)時にはドキドキも...でも殆どはワクワク過ごします。 昨年はパリでゲストハウスも体験...初めてでしたが年下のゲストとも楽しく交流...年齢なんて問題では有りません。 今回19年乗った車を新車に乗り換え(今正に)街を走るのが楽しみ♪ 今年は出来ませんでしたが昨年までは毎夏シュノーケルするのが大好き、スキーも下手ですが昨年初めて上級コースを滑りました。 人は誰でも永遠ではありませんが健康であれば大抵のことにはチャレンジ出来ます...そう信じて日々ワクワク過ごしています。 歳取った...歳だから...そんな言葉は悲し過ぎますよね。 お互いワクワクその日まで過ごしたいですね。 目下夜の9時半...今からもしたい事がいーっぱい....なので寝るのはついつい1時を回ってしまいます。
-
T
2020-12-03
いつも拝見しております。 介護の大変さは存じておりますが、お兄さんの優しいところにほっこりしてしまいます。 もう亡くなりましたが、祖父は気性が激しいうえアルコール依存症で暴れまくり、認知症になったあともさらにひどくなり介護するにも難儀しました。 ツガエさん頑張ってくださいね!
-
トッキー
2020-12-01
昨日、タマタマテレビを見てて瀧島未香様の事を知り、目標を頂きました。 70歳の年齢&何の能力も無くやる気も皆無。これで生きてる価値が有るのか等々のジレンマの最中に愛犬との別れ…で落ち込み状態。 その中でのタキミカ様の笑顔と行動力に一筋の光を頂きました。 30分程の録画を毎日見させて頂き頑張ろうと思います。 有難うデス (^.^)(-.-)(__)