「生き方」に関する記事一覧

86才&75才金沢発ご当地アイドルおばあちゃん元気の秘訣
北陸の地、石川県金沢市。ここに地元で知らない人はいないといわれるほど有名な大衆演劇一座がある。その名も『花幸会 御供田(ごくでん)幸子一座』。 なかでも座長の御供田幸子さん(75…
2020.01.26 11:00

パーキンソン病の妻の腎臓を夫に移植 その後夫は世界大会で金メダル!互いに支え合う夫妻の物語
「私の腎臓を1つあげる」 そう申し出た妻も、実は重篤な病を抱えていた。妻の決意を胸に、夫は勢いよく水中へと飛び込む── 「移植者だって、こんなにも活躍できる。それを証明するのが私の…
2020.01.05 07:00

全国版“ご利益別”御守り図鑑|お守りの「持ち方」「期限」などいろはも解説
日本人に古くから親しまれてきた御守り。時代とともに人々の願いや祈りは多種多様になり、それに合わせて個性的なものが増え、今や日本全国で数千種類以上とバリエーションに富んでいる。日…
2019.12.30 07:30

緒方貞子さんの人生に学ぶ 「生涯現役」つくったスコッチとテニス
5フィートの巨人、92才で亡くなる― 英国のBBC放送は緒方貞子さんの訃報を速報でこう紹介した。5フィートを換算すると、身長約150㎝。語学力はもちろん、ハードな交渉をいくつもまとめ、小柄…
2019.11.16 07:00

八千草薫さん追悼 永遠の清純派“すみれの花”の生涯を写真で振り返る
八千草薫さんがすい臓がんで逝去した。享年88。 タカラジェンヌから女優に。年を重ねても優しく、上品なムードを漂わせていたが、半面コミカルな面も持ち合わせていた。その生涯をプレーバ…
2019.11.07 16:00

は?とすぐ聞き返す、思い出話を繰り返す…要注意!年寄りに見えるNG行動を専門家が解説
もう、いい年なのはわかっているけど、夫や子供の「老けたよね」の言葉がグサリ。でも、あなたが年齢より老けて見られてしまうのは、何気ない言動やファッション、ヘアメイクのせいかもしれ…
2019.10.30 06:00

シニアユーチューバーが熱い!「YouTuber」になってみたら、老後がもっとおもしろくなった
先頃、タレントのデヴィ夫人が79才にしてYouTuber(以下、カナ表記)デビューした。彼女のようなシニア世代のユーチューバーが今、増えている。彼らはなぜ、ユーチューバーになったのか。そ…
2019.10.09 06:00

由紀さおりデビュー50年 独占インタビュー「2度の離婚、そしてこれから…」
多くのヒット曲をもち、50年にわたって第一線で活躍する由紀さおり。だが、その陰には歌手として、女としての苦悩もあったという。それでもなお澄んだ声で人々を魅了する彼女の生き方は、年…
2019.08.30 06:00

自分の骨壷をオーダーメイドする!窯めぐり、通販で購入する人も
さまざまなメディアで取り上げられることが増えてきた“終活”。財産に関することや葬儀のことなどについて記すエンディングノートも多々市販されている。また、終活の一環として、自分自身の…
2019.05.15 16:00

YouTubeシニアインフルエンサーの素顔「動画配信のきっかけは父親を亡くした喪失感」
小中高生のなりたい職業で上位にランキングされるほどの人気の仕事が、動画サイト「YouTube」に動画をアップして広告収入を得るユーチューバーと言われる人たち。YouTubeの魅力は、誰でも動…
2019.04.16 16:00

書評|元祖カリスマ書店員間室道子さんが読む『70歳のたしなみ』
坂東眞理子さんの新著『70歳のたしなみ』(小学館)が発売され、早くも重版が決まるなど、大きな話題となっている。 <70代といういのは新しいゴールデンエイジ──人生の黄金時代である> …
2019.04.13 11:00

シニアこそ恋をしよう!パートナーの見つけ方と出会いイベント案内
シニアになっても、同性、異性両方の友達をもち、生き生きと暮らすことは、精神、体の健康のためにも大切だという。 「パートナーのいないひとり暮らしのQOL(生活の質)は、病気になりやす…
2019.04.07 11:00

人生の終い方|4000人を看取った日野原重明さんの尊厳ある生き方に学ぶこと
人はどのように死を迎えるべきか…。105年の生涯を通じてこの問いに向き合った名医の教えに学ぶことは多い。 一昨年7月に亡くなった聖路加国際病院(東京都)の名誉院長だった日野原重明さ…
2019.03.30 11:00

浅田美代子流「孤独の生き様」|樹木希林さんに従ったことと背いたこと
浅田美代子、63才。 浅田にとって、45年ぶりの主演映画となる『エリカ38』が6月7日公開になる。被害総額27億円、被害者は男性ばかりで120人超ともいわれる“つなぎ融資事件”の山辺節子被告…
2019.03.14 07:00

72才のユーチューバー「YouTubeは生活の一部。スマホがあるならトライして」
今や、15億人が見ていると言われるネット動画YouTube。「介護補助のやり方」が見れたり、「懐メロや昔のドラマで脳が若返る」などとシニア世代にも視聴はお勧めだ。 動画の投稿は HIKAKIN…
2018.08.25 11:00
最新記事

眼科医直伝!【老眼・白内障・緑内障】を予防する9つの習慣|デジタル機器を使うなら「20-20-20ルール」で目を守る
健康

高齢者が陥りがちな《秋バテ》の原因は低栄養かも? 予防と対策を管理栄養士が指南「年だからそんなに食べなくてもいい」は間違い
食

視空間認知力を鍛える問題【1】(目標時間8分)|介護のなかま会員限定ダウンロードコンテンツ
健康

加齢とともに広がる膝・腰の痛みを防ぐ 専門医が教える足腰強化11の習慣「立ったまま靴下を履く」
健康

《年間10万円支給も》介護保険サービスを利用していない世帯に向けた「家族介護慰労金」 メリットや対象となる条件は?
暮らし

高齢者ほど笑いを!《笑いが健康に及ぼす効果》について専門家に直撃「医療現場で活用されている笑い療法」とは
暮らし

「外出先で災害に遭ったら…」もしもに備えて持ち歩いきたい自分を守る最低限の備え《命を守る防災グッズ》6選【防災士指南】
暮らし

週刊脳トレ|ひと工夫して計算しましょう「サイコロ裏目計算」
連載

「大変な介護もわははと笑ってみると元気が出る」人気イラストレーターが認知症の義母との暮らしを描いたマンガには、前向きに生きる知恵と優しさが満載だった
ニュース

腸内環境の改善で筋肉量が増加!「朝食前の歯磨き」「海藻入りの味噌汁」「日記を書く」簡単にできる腸活で寝たきりを予防
健康

猫が母になつきません 第460話「かられる」
連載

倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.89「愛される喜び、愛する喜び」
ニュース

シニア世代の《洗濯乾燥機選び》のポイント「縦型よりドラム式のほうが洗濯の負担が減る」理由や選び方を家電の達人が解説
暮らし

「よく見えるようになった」の声にグループホームで働く職員が「よっしゃ!」どんなに忙しくても利用者のためにしてあげたいこととその理由
暮らし

認知症の母がトイレの前でうずくまって倒れていた!真夏の夜にゾッとした出来事を解決に導いた「遠距離介護の必需品」
連載

リハビリ特化型デイサービスとデイケアの違いとは? 費用・サービス・選び方 医療保険デイケアとの違いも|専門家が解説
暮らし

ピロリ菌検査で胃の病気を予防!左側寝・食後ガムで胃酸逆流を防ぎ健康寿命を延ばす【医師監修】
健康

高血圧の新目標「75才以上で血圧130未満」に引き下げへ 降圧剤の副作用による転倒や心血管疾患リスクに専門家が警鐘
健康

兄がボケました~認知症と介護と老後と「第39回 我が家に宿泊客パート2」
連載

「母、すべり症のようで、すべり症ではない?」NO老いるLIFE~母と娘のほんわか口福日誌~第56話
連載

《生活支援コーディネーターとは?》高齢者や地域の暮らしを支える存在「どんな役割なの?」「つながるには?」社会福祉士が解説
暮らし

もしもの時に備えて【自分情報をまとめる方法】|書き残しておきたい項目10選「100円ショップの整理ノートも便利」
暮らし

酒量・住む場所・夜食…12の習慣で差がつく!「70才で認知症になる人、100才でもならない人」を全米トップ病院の医師が解説
健康

働くことを目的に暮らしを支援「生活介護KUKURU青葉台」が新規オープン<神奈川県横浜市>
サービス
シリーズ

最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!

新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!

【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。

「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します

「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。

「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。

「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。