サービス
知っておきたい介護保険の仕組みやサービスやお金にまつわる情報をわかりやすく解説。介護で困らないために役立つ裏ワザ、節約術なども紹介します。介護施設の選び方や探訪レポートも。
医療費、介護費、葬儀費、相続……死ぬ前に考えておきたい4つのお金
世界トップクラスの平均寿命を誇る長寿国・日本だが、そんな私たちの命にもいつか終わりが来る。命の尽きる直前まで元気でいられればいいが、ピンピンコロリは夢のまた夢、亡くなるまでの約10年間、多くの人が病…
2018.07.20 06:00
胃ろうが外れた人も!「あきらめない」自立支援介護を実践する老人ホーム<前編>
ウェルケアガーデン馬事公苑 介護付有料老人ホーム「ウェルケアガーデン馬事公苑」を運営する「株式会社サンケイビルウェルケア」はフジサンケイグループの一員で、シニア事業を推進するために2011年4月に設立さ…
2018.07.14 06:00
「サ高住」はリフォームアイデアの宝庫!暮らしやすい工夫を写真で紹介
老後を見据えたリフォームを考えた時、参考となるのは要介護者を受け入れている福祉施設だろう。全国に431か所の高齢者施設を展開し、日本最多の居室数を誇るSOMPOケアのサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)を…
2018.07.12 06:00
認知症対策に特化した介護付有料老人ホーム<後編>
フローレンスケア聖蹟桜ヶ丘 認知症が進んでいくにつれ、自宅で介護する家族への負担は増えていく。仕事や家事、子育てと忙しく時間に追われながら介護をしている人も多い。1人で認知症の配偶者や親の介護をし、…
2018.07.07 06:00
認知症介護に特化した介護付有料老人ホーム<前編>
フローレンスケア聖蹟桜ヶ丘 東証二部に上場している「工藤建設株式会社」は「フローレンスケア」ブランドで東京都と神奈川県に11の介護付有料老人ホームを展開している。全ての施設のホーム長は介護現場で豊富な…
2018.06.30 06:00
5分100円の御用聞き 高齢者の孤独死を防ぐことも
「これからは御用聞きの時代だ」。セブン-イレブンの元会長・鈴木敏文氏は10年以上前から口癖のようにこう言っていたという。彼の言葉通りの仕事で、社会を変えようとしている企業がある。その名も、株式会社「御用…
2018.06.28 06:00
贅沢で多様な共用空間を備えた介護付有料老人ホーム<後編>
クラーチ・フィエラ鷺ノ宮 →この記事の<前編>を読む 介護付有料老人ホームが数を増やす中、入居者が求める水準も高くなってきている。費用と見合ったサービスを受けられるのか、個別の介護ケアはどこまでしてく…
2018.06.23 06:00
贅沢で多様な共用空間を備えた介護付有料老人ホーム<前編>
クラーチ・フィエラ鷺ノ宮 「クラーチ・フィエラ鷺ノ宮」は2017年7月に開設された介護付有料老人ホームだ。運営する「株式会社クラーチ」は2001年に設立され、シニア向け住宅の運営で実績を積み重ねてきた。 同社の…
2018.06.16 06:00
高齢者ドライバーの死亡事故 原因の多くは「視野」にある!?
「またか…」そう思った人も少なくないだろう。 5月28日、神奈川県茅ヶ崎市で、90歳女性の運転する乗用車に歩行者などがはねられ、1人が死亡、3人がケガをする事故が起きた。 内閣府が発表した「平成29年交通安全白…
2018.06.09 11:00
リハビリと看取りに力を入れる介護付有料老人ホーム<後編>
グレースメイト目白 「グレースメイト目白」は都心部にありながら、共用スペースがしっかり確保されている。食堂兼多目的室やロビーラウンジ、クラブ室、機能訓練コーナーなど自室以外にも過ごせる場所が多く、ゆっ…
2018.06.09 06:00
妻が認知症かも…「お金の管理」夫がやっておくべきこと【役立ち記事再配信】
多くの男性は自分が認知症になることは不安に思っても、隣の妻がそうなるなど考えてもいないのではないか。ひょっとすると、これまで多くを頼っていた妻が「ボケてしまった」時のほうが衝撃は大きいかもしれない…
2018.06.05 06:00
リハビリと看取りに力を入れる介護付有料老人ホーム<前編>
グレースメイト目白 JRや地下鉄、私鉄など多くの路線が乗り入れる「池袋」駅からわずか1駅、西武池袋線「椎名町」駅から徒歩2分のところにある「グレースメイト目白」。椎名町は賑やかな池袋とはうって変わって、…
2018.06.02 06:00
小田急沿線で「住まい」にこだわるサービス付き高齢者向け住宅<後編>
評判の高い高齢者施設や老人ホームなど、カテゴリーを問わず高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップし、実際に訪問して詳細にレポートしている「注目施設ウォッチング」シリーズ。 今回は、小田急線沿線の経…
2018.05.26 06:00
小田急沿線で「住まい」にこだわるサービス付き高齢者向け住宅<前編>
評判の高い高齢者施設や老人ホームなど、カテゴリーを問わず高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップし、実際に訪問して詳細にレポートしている「注目施設ウォッチング」シリーズ。 今回は小田急グループが手…
2018.05.19 06:00
介護保険法改正で注目!要介護認定で正しく評価をうけるコツ
介護中の家族にとって、介護サービスを保険でまかなう割合は大きく、介護保険法の改正で、自己負担金額が変わるかどうかなどは、たいへん気がかりな話だ。 また、介護認定の変化で負担額が変わることも。在宅で…
2018.05.14 11:00
最新記事
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.97「これからの身の振り方」
ニュース
「関節がスムーズに動けば、身体に不調が出ることはない」のはなぜか?世界のトップアスリートが信頼する国際治療家・木谷将志さんが解説
健康
92歳の現役料理家・小林まさるさんが年を重ねても老いない理由「料理が脳トレになっている」と脳トレの権威が解説
ニュース
顕在化しない在宅介護でのおむつ悩みへは「治療優先でおむつ対策の制度が必要」「失禁の原因となる疾病にアプローチすることが大切」おむつに向き合って10年の識者が発信中
暮らし
《老け見え&健康への影響も》放っておいてはいけない「背中の丸まり」、10の質問で自分の“背中の丸まり度”をチェック
健康
ポジティブシンキングはなぜ疲れるのか?スポーツドクターが解説する「ごきげん」との違いと、ごきげんな状態を自然に作り出す方法
暮らし
認知症の母が初めて訪問歯科を利用して驚いた「レントゲンや治療は母がいつも過ごす部屋で」<実録レポート>
連載
《死亡率2倍という研究結果も》背中が丸まっている「脊柱後湾」、“老けて見える”だけではないリスク 健康への悪影響を医師が解説
健康
《夫がすい臓がんで他界》自宅で幸せな最期を迎えるために必要なこと 倉田真由美さん×在宅訪問医・山中光茂さんが対談「医師に忖度する必要は一切ない」
ニュース
《「意味づけ」があなたの気分を決めている》スポーツドクターが解説する「不機嫌」な状態を作り出す脳の仕組み “雨の日は憂鬱”も後天的なもの?
暮らし
兄がボケました~認知症と介護と老後と「第51回 見えない世界に行きました」
連載
「母、肩の腱を負傷!おでんの牛すじ肉に込めた願い」NO老いるLIFE~母と娘のほんわか口福日誌~第62話
連載
「『ごきげん』は楽しい状態だけではない」オリンピック選手らにメンタル・トレーニングを提供してきたスポーツドクターが説く、穏やかに過ごすための「ごきげん道」
暮らし
認知症の母を13年遠距離介護する工藤広伸さんが提案する73のヒント「無理なく続ける、親の自立を促す最強の介護の形」とは?
ニュース
90才も現役!「スキマバイト」で広がるシニアの働き方。調査で見えた“働きたい理由”と本音
レポート
視空間認知力を鍛える問題【9】(目標時間50秒)|介護のなかま会員限定ダウンロードコンテンツ
健康
週刊脳トレ|見えていない場所もよく考えて答えましょう「ブロック数え」
連載
高次脳機能障害の母、施設の暮らしに募る不満「なんで帰れないの?」ヤングケアラーの娘が抱える焦燥感と修行の日々
暮らし
猫が母になつきません 第470話「ふーっ」
連載
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.96「夫が悩まされた腹水の新見解」
ニュース
《火災後、一時赤羽署に保護》元マネジャーが見たパー子さんの芸人魂と美意識の高さ 本番ステージ直前まで続けた“顔マッサージ”
ニュース
《温泉療法専門医が解説》健康に役立つ温泉の入り方「就寝2時間前には入浴を終える」、「10分程度を目安にする」
健康
高齢者向け【スマホ購入費の助成金】東京都ほか全国に波及|対象者や条件は?「最大3万円の助成金も」【FP解説】
ニュース
新聞投稿が趣味だった母。コラムニストの息子が掲載記事の切り抜きファイルを見て決めたこと|「147日目に死んだ母――がん告知から自宅で看取るまでの幸せな日々」Vol.2
暮らし
シリーズ
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します