最近のコメント一覧
最近投稿された読者の皆様からのコメントをご紹介!たくさんのコメント、お待ちしています。
-
辛夷
2021-04-09
端にいる人がいるから中央の人が映える、と言う言葉、すばらしい❗️ 赤ちゃんを抱いているパパの顔、かおるちゃんが貰ったようですね、素敵な親娘です。
-
某
2021-04-08
まだ全貌はわかりませんが、何だか感じ悪い先生ですね。お勉強ばかりしてきたような上から目線の、若い医者にはありがちといえばありがちなのかもしれません。 ここはひとつ意見書を書いて貰うため、へいへいと割り切るか、もし医療相談室があるのなら、ケースワーカーに話してみるというのもありかもしれません。 しかし失礼なことを申しますが、第78回の連載記事を読んだ限りでは以前の先生は穏やかで話しやすい感じですが、さほど良い診療をなさっていたとも思えません。あまり認知症の患者さんがいない病院なのかな?とも感じました。 もしどうも今の先生が合わなければ、お兄様のお友達やツガエさんの知り合いに連絡をとって評判の良いお医者を紹介してもらうのはいかがでしょうか。例えば、若年性認知症専門ではなくても、紹介してくれた診療科にかかって、そこからまた紹介してもらうという方法もあるかと思います。 ツガエさん、どうか気分転換も忘れないでくださいね。お身体大切に。
-
匿名
2021-04-05
人間だもの、思わずカッとなる日もあります。よくわかります。暴力や酷い暴言に発展しないように、お兄さんを他人に委ねる時間が必要だと思います。どうか介護認定がスムーズに進みますようお祈りしています。 お兄さんがベランダに出ていらっしゃるとき、声かけをしたり、極端な話ですが、ずっと見張っていたら粗相をなさらないのでしょうか。文章を読んだ限りではトイレの場所が分からなくなるのか、単に面倒くさくなるのか、その両方なのかよくわからないですが、ベランダに出そうになったらまずトイレに誘導するのが良いかもしれません。人間の尊厳に関わることでもあるので 何とか良い解決方法がないものかと思案しています。こんなとき、プロの介護士の方はどうなさるのでしょうかねえ。
-
ひまわり
2021-04-05
温かみのある絵、ユーモラスな文書。毎週、楽しみにしております。 今は亡き義母も、失くし物はしょっちゅう!空の茶筒の中に台拭きが入っていて、その茶筒が冷蔵庫の中から発見された事も。義母なりの理屈があったのでしょうが 探す方は日々振り回されていました。 今となっては良き思い出です。 これからも、お身体お大事になさって下さい。応援しております!
-
BLUE MOON
2021-04-05
いつも楽しみに読ませていただいています。 もの探し…我が家の母も同じ。母は外には出ないので絶対に家の中にあるのだけどナカナカ見つからない時もあります。 毎週楽しみに読んでいます。これからも頑張ってください。
-
しろねこ
2021-04-05
うちの母もほっとくといろいろなくす、というか見つからなかったりで携帯電話の充電器を繰り返し買ってしまいます。私が充電するから買わずに声かけてと言っても、その事を忘れます。 でもケイタイ自体は使えるってなんか。。。 自転車もなくして、前回は私が母の行動から推理してみつけだしましたが、もう疲れたので今回は検討中というか放置中です。全部に対応してたら、こちらがぶっ壊れちゃうので。でも以外と適応力あって、なんとかなってるみたいです。
-
もー
2021-04-04
歯は大事だということはよくわかっています。しかし、いくら平均寿命が延びているとは言っても、私の周辺に85歳、あるいは、5年後の90歳以上の方はそう多くありません。不安を増長する情報ではないでしょうか。
-
風船葛
2021-04-04
「麴水」とても身体によさそう。でも1日100グラム。毎日作るとすれば一か月で3キロの麹が必要になります。さて!費用はいくらかかるのでしょうか? また、使用後の麹は捨ててしまうのでしょうか?もったいない気がします。では再利用するとして毎日毎日100グラムづつ出てくる水漬けの麹を捨てることなく使いきれるのかどうか。記事を読んでいると万能薬のごとく思えますが費用や後始末のことを考えると実用向けではないような気がしますね
-
ワン
2021-04-04
この情報は実在しません、今の施設長は派遣を贔屓して直接雇用を切り捨てる 素人です。器がちいさく信用出来ません、そのばしのぎの口だけです、騙されないで下さい❗
-
マメ柴ラブ
2021-04-03
只今、もうすぐ87才になる父の介護をしています。要介護4です。 実の父なので、余り気を使わずに、お互いに仲良くやっています。 認知症なので、意志疎通が出来ないこともありますが、歩けなかったのが、自力で歩けるようになったり、聞きにくいですが、自分の意思を伝えて来たり、進歩して来ています。 とにかく、デイサービスやデイケアを利用しながら、ケアマネさんにも助けられながら、お互いに、楽しく無理をしないで過ごしています。 もし、1人で介護していらっしゃる方がいたら、いろんな相談を受けてくれるところがありますから、悩まずに、利用しながら、看ていければいいと思います
-
まゆまみさん
2021-04-01
ツガエさま、ひしっ!!と、抱きしめてあげたい気分です。 言ったところで、相手は覚えていないし・・・ でも、言いたい自分もあって、それこそがストレスになるのですぅ~~~ 私は認知症の母を見ています。 「あれ出来てないんじゃなぃ~、気を付けてほしいんだけどぉ~」 なんて、優しめ?な言葉で言った所で、出来ない分かってないのは当たり前な話を、毎回言うのも疲れますが、私の口は言ってしまいます。 で、困った自分に、落ち込む私です。 ツガエマナミコさま、毎日毎日お疲れ様です。
-
kuman
2021-04-01
いつも楽しく読ませていただいています。 我が家の保護猫はふみふみをしません。 4月で5歳になるオス猫です。 職場の施設の隅で、母猫と兄弟猫と3匹でいるのを見つけてご飯をあげてまし。 母猫が次の出産に向けて子離れしてか、子猫を置いて建物から出て行きました。 4ヶ月になった子猫の懐いている方を里親を探してあげようとと家に連れて帰りました。それから5年近く我が家にいますが、一度もふみふみをしません。 4ヶ月たっぷりと母猫の愛情を受けて育ったので、甘えん坊じゃないのかな?と思ったりします。 残った兄弟猫は何故か懐いてくれず、そばによれば逃げてしまいました。 母猫と我が家の猫は懐いてくれていたのですが⬛黒ちゃんはダメだったので職場でそのままご飯をあげてましたが、母猫が現れて⬛ちょっとに怖い、きつい声で怒る様に鳴くと⬛は小さく消えいる様な声で少し鳴きました。それから職場を出て行きました。 信じてもらえないかも知れませんが、我が家の子猫を母猫の前で抱き上げると、母猫はすぐその場から消えてました。 まるで「その子をお願いしますね」という風でした。母猫が子供を人間に預けるって事があるんだと私は信じてます。 母猫から人間に飼われた時の心構えを教えられたのでは思うほど、静かで落ち着いて、悪戯とかしません。 パソコンに向かったり、読書をしたり、電話をしたりと私が他の事をすると終わるまで離れて静かに待ちます。終わる気配を感じると、猫じゃらしを咥えて来て、私の目の前にポンと置きます。 長々と書いてすみません。
-
ゆたぽん
2021-03-28
多焦点レンズは先進医療から除外されました。
-
キレネンコ
2021-03-26
私も毎回ツガエさんの記事を読んでは、心配でたまりませんでした。 あまりにも一人で抱えすぎで。。 ですので、こうして一歩踏み出せたこと、一読者として心からほっとしております。 「その程度で来ましたか、そう思われそう」 そんなこと全くないです!!!! 私事で恐縮ですが、父の認知症が発覚した時、とにかく周りの経験者すべての人から「絶対に一人で抱えるな。頼れるものはすべて頼りなさい。迷惑かけるとか、、そんなこと思わなくていい!」と言われました。 介護サービスって手続きが面倒で大変なこともありますが、一人で抱え込まず、使えるものはどんどん使って自分を楽にしてあげてくださいね。
-
nanao
2021-03-26
第一歩を踏み出せて本当に良かったですね 毎回読むたびに心配しておりましたので、ツガエさんご自身にもお兄様の症状緩和にもきっと良いかと思います!