最近のコメント一覧
最近投稿された読者の皆様からのコメントをご紹介!たくさんのコメント、お待ちしています。
-
ふこ
2021-04-21
安心して任せてられる立派なプロばかりではない。 ど素人の派遣パートがかなり多く どんどん介護者の質が落ちている不安もあります。
-
spd
2021-04-19
ほんと、その通りだと思います‼︎ ただ、若い時には気付かず年齢(年の功・笑)を経て溜飲が下がる思いはあると思います。 いつからでも、どこからでも、やる気を維持したいもんです!
-
カオリン
2021-04-19
在宅で母の介護をして10年位になるだろうか。母は要介護5になったのは8年位前からで糖尿病と高血圧、胆石、狭心症、更には認知症。私は毎日朝に血糖値測定をしインスリンを打つ。時には導尿、摘便もする。 通いのデイサービスは1日おきでお世話になり、その日だけ自分の時間があるが、それ以外はほぼつきっきりで夜中もトイレで数回起こされる。 父は7年前に肺癌で他界。兄は17年前に肝臓癌で他界。母は最期まで面倒見ようと決心して始めた介護だけれど本当に最近疲れてきた。 子供はどんどん学習して行くけれど介護はその反対で、どんどんできなくなる。介護施設の人は認知症の人はかわいい。って言うけど機嫌のいい時はね!って… 機嫌のいい時は本当にかわいいのはわかる。でも一瞬で目が据わって豹変するのよ。 悪態つくし、暴言、暴力(噛み付いたりいきなりの頭つき、引っ掻き) 。家族が理解があるから多少の協力はしてくれるがやはりほぼ私が1人で介護している。 何年も前から施設に入れてみようと思いショートステイで慣れさせようとしたけど完全に入居とまでは決断出来ずにいる。 施設にいる方が母は楽しいかな?家にいるのを望んでいるのか?わからない。 最近、私の体調もあまり良く無くて思わずイライラして母に当たってしまった後は母に対して申し訳なくて自暴自棄になる。 認知症になるまでは凄く優しくて愛情たっぷりもらったので最期まで看取ってあげたいと思って始めた介護だけどどこまで持つのかわからなくなってきた。
-
胡桃
2021-04-18
特定施設で働いています。 施設に入ったから全てをスタッフがするわけではない。 ご家族の協力があって成り立つ。例えば緊急時、夜間帯に緊急がある場合、施設は手薄にぬり、空には出来ないので搬送先ぐ決まればご家族にも来てもらう。家族が到着したらスタッフは施設へ戻る。 通所の場合でもご家族から状況の変化、気付きを話してもらわなければ事故につながる恐れもある。 施設に入れば食事もバランスよくとれ、他ご入居者、スタッフとの会話で刺激になる。 もう長くないと言われた方も今ではお話できるまでに。寿命が伸びる方もいる。 施設入居で思ったより寿命が伸び、資金ショートもあり得る。 高額なところもあるので、資金がどのくらいあり、何年生活できるか見極めてから、施設入居なのか在宅考えなければいけなくなる。 早いうちから、判断できるうちから両親との話し合いは必要ではないか。
-
日本では老後を迎えたくない
2021-04-18
こちらヨーロッパでは、子供が親の介護で、犠牲になることはまずありえません。 それをやったら、経済が破綻しますからね。 親の介護のために、時間を割くって・・・・では一体誰が経済を回すんですか? EU圏では(西ヨーロッパ)一般的には段階に応じて、親が自分で自分の老後をプランしていきます。 68歳ぐらいになったら、自分で食事を作りたくないから、1階にレストランと、ボタン一つで、誰かが来てくれるマンションに移動、 80歳になって足腰が不自由になったら、もう一つ、ケア度が高いマンションに入る。など。 しかも無料から高額なものまで多数あり、月に9万円程度負担の施設だと、超ラグジュアリーです。 こちら、東ヨーロッパ・北欧などでは、高い税金・健康保険を払っているからこそ、老後の心配がないのですが。 日本の微妙に高い税金は、しかし老後に心配がないレベルには達していなくて、利点が分かりません。
-
ほわほわ
2021-04-17
お兄様の介護をユニークなタッチで書かれていることに感心しています。 夫婦でもなく親子でもなく一番大変な異性の兄弟の介護のご苦労はいかばかりかとお察しします。 今回の医師のお話、私も全く同じ経験をしました。 夫のMRIと認知症の検査を3年経過したのでお願いしたところ 「MRIも認知症検査もそれで何か変わることはないですよ」と。 ビシッと言われたのでそれ以上何も言えずに引き下がりました。 お薬のことといい、どうして血の通った会話が出来ないのでしょうね? ツガエさんのお気持ち痛いほどわかります。 それと、お兄さんのご様子 夫も同じで私と先生の火花など全然気にせず、先生には丁寧にお礼を言っていました。 穏やかに過ごしてくれていればそれでいいか~と思いますよね (夫はアリセプトは狂暴になるかと思いメマリー5mgを1錠だけにしてもらっています)
-
けいママ
2021-04-17
私は昨年末、認知症の母を施設に入れました。絶対施設は嫌だと言っていたので、退院後は家に戻すつもりでしたがケアマネさんや看護師さんからもう家で見るのは無理だと言われ決心しました。実際施設に入れてみると、二人で暮らしていたときより逆に元気で楽しそうです。今までの5年間は何だったんだろうと思いました。もし退院後家に戻していたら、今度は私が参ってしまっていたと思います。
-
髪九簿
2021-04-16
微笑みながらお礼をおっしゃったお兄さんが何だか健気だなと感じました。話の内容は分からないけど、何やら自分のことで大変な雰囲気になってるのかな、と感じていらっしゃったのではないでしょうか。 このセンセイはこんな人なんだと割り切って意見書かっさらってさっさと転院するのも選択の1つかもしれませんね。 とある、姉妹で認知症のお母様を介護している方のブログに登場するのですが お母様が糖尿病で長年お世話になっていた内科の開業医さんが、とてもきめ細やかに薬を調整してくれて、家族のトラブルにも助け船を出してくれたりと、非常に良い方です。精神科や大病院に拘らず、ツガエさんの心の支えにもなってくださるような先生がいらっしゃらないものかと思います。 お薬の不安は調剤薬局でお受け取りなさっているならば、薬剤師さんにも質問してみたらいかがでしょう。 ところで、MRIって安全なのですね。 すごい音がするとか、タトゥーのある人は大火傷するとか恐ろしいことばかり聞くので意外でした。豆知識、密かに楽しみにしています。この前の鬱の覚え方も面白かったです。
-
年輪
2021-04-16
友達は要らないとは思いません。 自分の中に〈元気にしているかな?会いたいな〉とおもう人がいることは、私にとって心の元気に繋がります。どういう関係が友達なのかは、人それぞれでいいと思います。 うるさいけど憎めない人、優しそうだけど意地悪な人。付き合いの中で分かってきますので、自然と交流がなくなったり、優しく続いたり。友達を持つべき、持たないと決めることこそが煩わしいように思えます。
-
田上リエ子
2021-04-16
こちら不安いっぱいの人生。未婚の高齢者です。不適切で失礼ですが、「毎回、楽しみにしています」と言わせてください。明るく表現し、向き合っていらっしゃってすごいです。年金のこと、保険のことも勉強になります。応援しています。
-
POOH
2021-04-15
癒されます(´ω`) エネルギーは60%だけ使おう、という言葉に感謝。でもいざやろうとすると難しい 集中した方がその時は気分いいもんだからついついやり過ぎてしまいます。 自分をモニタリング…TOMMYさんの言葉はわかりやすくてやる気になります❣️ もっともっとTOMMYさんの言葉に触れていきたいです(*´ω`*) これからも頑張ってください(੭˙꒳˙)੭❣️
-
POOH
2021-04-15
癒されます(´ω`) エネルギーは60%だけ使おう、という言葉に感謝。でもいざやろうとすると難しい 集中した方がその時は気分いいもんだからついついやり過ぎてしまいます。 自分をモニタリング…TOMMYさんの言葉はわかりやすくてやる気になります❣️ もっともっとTOMMYさんの言葉に触れていきたいです(*´ω`*)
-
かんだんさ
2021-04-14
ツガエ様、なかなかにめんどくさそうな お医者ですね。何の何の、若造じゃないっすか。逆にとっちめてやるわい、くらいに気合いを入れて頑張ってください! ところで、記事内容と直接は関係ない話題となりますが、この連載をいつか本にして出版してほしいなあと思っています。 もし、当事者であるお兄さん自身の言葉も収録できれば、介護者にとって、とても参考になると思います。特に、時計はどのように見えているのか気になります。時計が読めなかった幼児時代のような感覚なのでしょうか。 また、お兄さんが勤務していた会社に取材すれば、共生社会に向けて何らかの道標になるのではないかと思います。何があればお兄さんの勤務を続けさせてあげられたか、とか。(結局はお金でしょうけど)まあ、会社はいやがるでしょうし、ツガエさんや介護ポストセブン編集部さんもいやですよねえ。好き勝手な投稿、失礼しました。
-
シノブ
2021-04-14
トミー先生、同じ歳に産まれたとは思えないです流石です。愛のある お言葉にいつも元気を頂いてます。ありがとうございます。トミーさんに会ってお話したいです。
-
たぬき
2021-04-14
小規模多機能型施設って小規模多機能型居宅介護のことでしょうか?