介護制度
複雑な介護制度やサービス、費用の基礎知識を専門家が解説。介護がこれからの人も、介護を頑張っている人も、知っておきたいお役立ちヒントが満載。
移動困難者を支える活動レポート|東日本大震災時から活動を続ける石巻の「Rera」とは?<第1回>
あ、また…。思わずつぶやいてしまうほど、高齢者ドライバーによる事故のニュースが後を絶たちません。胸をつまらせながら、他人ごとではないと、運転免許証の自主返納を強く考えるようになった人も多いはず。 …
2019.07.26 11:00
親の介護が気になるとき知っておきたいこと|介護の始まり、慌てず準備をするために
久しぶりに帰省して会った親が、すっかり年をとってしまった…。まだまだ大丈夫との親の言葉で、現実を直視することを避けてきたけど、そろそろ本腰を入れて介護について考えるタイミングかもしれない。 介護保…
2019.04.27 06:00
特養に早く入所する裏ワザ|判定会議で優先順位を上げる方法や狙い目
数ある施設の中でも、圧倒的に人気なのは「特養」と呼ばれる特別養護老人ホーム(以下、特養)だ。社会福祉法人や地方自治体が運営しており、民間の老人ホーム等では受け付けていない場合が多い「看取り」までし…
2019.04.24 06:00
「認知症の疑いあり」で 銀行口座からお金が引き出せない!【役立ち記事再配信】
家族がボケた時、うっかり銀行に相談すると面倒なことになる。愛知県在住の52才主婦・小島さんの話。 「3年前、78才の母がくも膜下出血で倒れました。幸い命はとりとめましたが、手足に麻痺が残り、退院後、徐々…
2019.03.29 06:00
ケアマネジャー(介護支援専門員)の役割と選び方|ケアマネをどう選ぶかで介護は変わる
久しぶりに顔を合わせた親が、予想以上に小さく、弱々しくなっていた―。 総人口に占める65歳以上の割合が30%に迫るなか、「老親の介護」は国民の一大関心事となっている。もし介護の問題に直面した時、頼るべ…
2019.03.23 11:00
ケアマネの見つけ方「支援事務所」「前歴」がカギ 交代もあり
要介護度が確定し、親の介護を行なっていく上で重要なのがケアマネジャーの選定だ。 ※要介護認定を受けるまでは、以下の記事を参照 →介護認定の受け方 要介護認定調査は「同伴」「夕方」が鉄則 より良いQOL(…
2019.03.07 06:00
介護認定調査の受け方 要介護認定調査は「同伴」「夕方」が鉄則
介護の入り口である「要介護認定」は、市区町村の窓口で介護保険申請書(要介護認定申請書)を提出することから始まる。現在、国内には約650万人の要支援・要介護者がいるが、認定は様々な介護サービスを受ける上…
2019.03.06 06:00
公的介護保険の申請から施設入居まで 親の介護のために子供が知っておきたい介護の手続き
介護保険を利用することでさまざまなサービスが受けられるが、「まだ他人の世話になるのは早い」と考えがちな親に任せていると申請も滞ってしまう。 子供が制度の使い方を理解しておけば、親が可能な限りメリッ…
2019.03.01 16:00
「認知症の親ががんに」「親の年金で施設の支払いを」…お金の手続きどうする?【役立ち記事再配信】
親が認知症に…など介護に直面する前に、やっておきたい準備がある。特に「お金の問題」だ。さまざまなケースで備え方を解説する。 * * * 親のがん特約保険金で治療費を払う場合 同じケースでも親の治療…
2019.02.27 07:00
【介護の備え】親が遠くに住む場合 家族は「任意後見人」に指定してもらう【役立ち記事再配信】
老親が認知症に…。そうならないで欲しいと願っても、現実は甘くはない。老親が自ら判断する能力を失ってしまったときの”備え”は必要だ。 親が遠くに住んでいたら?入院した場合は?親のお金をが動かせなくなる…
2019.02.20 06:00
「成年後見」と「家族信託」の違い 図表でわかりやすく解説
いつまでも親に元気でいてほしい―子供がそう願うのは自然なことだが、現実は決して甘くない。「認知症700万人時代」が到来するといわれるなか、老親が自ら判断する能力を失ってしまったときへの”備え”は必須だ。 …
2019.02.19 06:00
申請すれば戻ってくるお金「健康保険」「介護保険」「夫の年金」【役立ち情報再掲載】
生前の親にかかった医療費や、認知症の親の介護費用がこれからかかるという人も、覚えておきたいのが公的保険の還付金や控除。民間の医療保険の保険金ばかりに意識が向き、いざという時に忘れがちだ。 高額な医療…
2019.01.28 07:00
認知症が疑われ「銀行口座が凍結」すると本人も子供も引き出せない
内閣府の調査によると、認知症の人は全国に462万人、’25年には700万人にまで増加し、80才以上の高齢者なら2人に1人が認知症になるという。さらに、2030年には認知症患者が保有する金融資産は215兆円にも達する見…
2019.01.24 16:00
夫のネット銀行ID・PW知ってますか?今すぐ備えたい「お金の大問題」
年末年始の帰省で久しぶりに両親に会い、しわの増えた顔と頼りない背中を見て「老けたなあ」としみじみ思う。耳が遠くなってテレビの音量は大きいし、子供の頃の話をしてもすっかり忘れている。 「もしもの時のこ…
2019.01.23 11:00
「医療費」より高額な「介護費」はケアマネジャーへの相談がカギ
人生が100年あるとしたら、50代、60代は折り返し地点。夫の定年を間近に控え、本格的に老後の心配をし始めた人も多いのではないだろうか。今しっかりと対策できるかどうかで老後の暮らしの豊かさは大きく変わる。…
2019.01.17 16:00
最新記事
首・肩の痛みを根本原因にアプローチ 改善のカギを握る「頸長筋」を鍛える2つのエクササイズを専門家が解説
健康
介護人材のキャリアモデルに変化 新たなイメージは「山脈型」、多様なキャリアパス普及めざす
ニュース
88才の湯守が沸かす「飛龍山の湯」岩手県遠野市の奥地にある病を癒す秘湯を記者が体験レポート
暮らし
1位は「間違いなくお店レベル!」と大絶賛|冷凍スイーツ「チーズケーキ」食べ比べランキングベスト6!
食
ホームヘルパーの魅力発信事業、2024年度予算の概算要求に5800万円 厚労省
ニュース
週刊脳トレ|「入れ替え単語」で言語能力のトレーニング
連載
「首と肩」の痛み、重症化する前に行いたい効果的なストレッチ法を整形外科医が解説
健康
干し“きのこ&野菜”で旨味を引き出すテク&レシピを伝授!「半日で完成」してフードロス削減や節約に
食
「国際保健ビジョン」で介護に携わる国際人材の獲得強化へ 厚労省の新戦略
ニュース
猫が母になつきません 第416話「おしゃれ」
連載
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.48「泣けて泣けて、漫画にペン入れられない」
未分類
冷凍スイーツ食べ比べ<バラエティ部門>Best10|1位はローソンのシフォンケーキ「極上のふわふわ感に驚き」
食
認知症基本計画策定 高齢者の3.3人に1人が認知症または軽度認知障害に 「希望を持って自分らしく生きる」社会へ
ニュース
「補聴器は高くて買えない」「安く買える?」補聴器の価格の悩みにアンサー【専門家が教える難聴対策Vol.11】
暮らし
コーラやサイダーにとろみをつける【とろみ炭酸】は高齢者におすすめ!その理由と上手なとろみのつけ方を写真入りでわかりやすく解説
暮らし
「成年後見制度」見直し後の意思決定支援 「新事業」創設へ 厚労省検討会
ニュース
家族が認知症になったとき大事なのは「慌てないこと」「否定的にならないこと」。認知症であっても幸せに暮らす術を医師が解説
暮らし
福祉用具使用中の「ヒヤリハット情報」集約へ 安全性の向上が狙い
ニュース
兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第270回 頑張っていたね、わたくし】
連載
介護リフォームが必要だと思う場所ランキングTop3は「玄関、浴室、トイレ」<調査>レポート
暮らし
おひとり様の最期を託せる人は誰か?「法的には死亡届出、火葬・埋葬の申請は特定の人しかできない」【弁護士解説】
暮らし
認知症患者との共生を目指す「オレンジイノベーション・プロジェクト」とは?参画企業の取り組みをレポート
健康
“ダメンズ”の手相はこれ! “ダメな男にひっかかりやすい” 手相も! 元刑事・鑑識歴34年の手相デカが読み解く要注意の手相
暮らし
考察『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』10話|真の主人公は「岸本家」。演技派俳優・河合優実の誕生を見届けた幸せ
ニュース
シリーズ
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。