小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×

話題

今、世の中で起こっている気になるテーマを掘り下げます。知っておきたい「事柄」「言葉」「人」「モノ」に迫ります。

「シウマイ弁当」
崎陽軒のシウマイ弁当が“冷めてもおいしい”理由「60年以上売れ続ける7つの工夫」
 横浜の駅弁『崎陽軒』の“シウマイ弁当”は「冷めてもおいしい」と長年愛されている。60年以上もの間培ってきた、お弁当作りの秘訣7つを伝授してもらいました。家庭のお弁当作りにも応用できるので、参考にしてみて…
2022.06.04 11:00
Netflix映画『イカロス』独占配信中
プーチンの不都合すぎる真実が暴かれる『イカロス』に戦慄「スポーツは誰のものか」を考える作品3選
 北京五輪での記憶も新しいドーピング問題、コロナ禍の深刻な影響、ウクライナ侵攻による「ロシア選手出場の是非問題」など、しばしば暗雲の立ち込めるスポーツの現場。焦点のぼやけていく真の「アスリートファー…
2022.05.31 11:00
人気デリが伝授!お弁当が華やかになるアイデア満載のコツ「仕切りはケールがオススメ」
人気デリが伝授!お弁当が華やかになるアイデア満載のコツ「仕切りはケールがオススメ」
 行列ができる人気レストラン『オーガニックレストラン&デリ みどりえ』は、こだわりの素材を使った彩り豊かなお弁当が人気。素材の味を生かす味つけは、毎日食べても飽きないと大評判だ。そこで、旬の食材を使っ…
2022.05.26 11:00
お弁当
テレビのロケ弁で有名な「金兵衛 銀だら西京漬け焼き弁当」人気のおかずレシピを公開
 作り置きができて、繰り返し食べても飽きないのが理想的なお弁当のおかず。人気のお弁当には、そんな欠かせない副菜があります。うちの定番になるのも確実な絶品レシピを公開します。テレビなどのロケ弁当として…
2022.05.22 11:00
ハシビロコウが動いた!踊った!? 希少カットだけを収めた写真集が話題「目が釘付けに」
ハシビロコウが動いた!踊った!? 希少カットだけを収めた写真集が話題「目が釘付けに」
 じーっと“動かない”、そして独特な目つきと印象的な大きなクチバシをもつその特徴的な姿で多くの人を惹きつける鳥「ハシビロコウ」。このたび、この鳥の “動く”姿ばかりを集めた写真集が発売になった。 まるで踊…
2022.05.22 07:00
3万枚突破した安眠パジャマ 愛用者の「眠りの質が向上した」そのメカニズム
3万枚突破した安眠パジャマ 愛用者の「眠りの質が向上した」そのメカニズム
 不眠や不定愁訴、肩こりなどに悩む高齢者を中心に支持されている「一般医療機器」(※)のパジャマをご存じだろうか。それがHLコーポレーションが開発したリカバリー(疲労回復)ウエア「リフランス」のパジャマだ…
2022.05.21 16:00
【10位】ペヤング ソースやきそば(まるか食品/120g 172円)
カップ焼きそば“ソース味”最新ランキング!プロがガチンコ採点!1位は 「食感とアイディアがいい」
 カップ焼きそばはいま、袋麺に迫る勢いで進化中だという。それは本当なのか? 3 人のプロに実際に食してもらい、さらにランキングを作成してもらった。今回試食してもらったのは、激戦の「ソース味」。一体どの商…
2022.05.19 11:00
いろから弁当
『からあげグランプリ』6年連続金賞受賞名店の秘伝のから揚げレシピ「冷めてもおいしい秘密は粉」
 慌ただしい朝に「手早く、おいしく作りたい!」でも、メニューがワンパターンになりがちだし、傷むのも心配――。悩みが尽きない毎日のお弁当づくり。そこで参考になるのが、何度もリピートされる人気店のお弁当。…
2022.05.18 11:00
千円札をもっている男性のイメージ写真
「介護職賃上げ9000円」実際どうだった?金額に納得いかない現場のリアル
 介護施設で働きながらブロガーとして活動する、たんたんさんこと深井竜次さんが、「介護職員の賃金アップ」について発信した記事に多くの反響が寄せられた。「給料はアップしてない」「金額に納得いかない」など…
2022.05.13 16:00
「新感覚の味!」(桃)【1位】クリスピーチキン 日本ハム 200g(4ピース入)300円
プロが実食 冷凍“骨付き”から揚げBEST3!|1位は「こしょうが絶品!名店の冷凍食品」
 大人も子供もみんな大好きな「から揚げ」は、普段の食卓からお弁当まで大活躍! 店頭には数多くの商品が売られているけど、本当に美味しいのはどれなのか。そんな疑問を解決するべく、から揚げをこよなく愛する4…
2022.05.12 11:00
LINE誤変換「乾燥機かしてください」
母から「乾燥機かしてください」ってなぜ? 思わず二度見しちゃったLINE誤変換5選
 彼女から「焼酎の写真見せて!」、おかんから「乾燥機かして」って、LINEでとんでもないリクエストが。もらった相手をしばし茫然とさせるユニークな誤変換の数々をお届けします。介護の合間にほっこりしてくださ…
2022.05.11 06:00
基となるのが水道水のため、テーブルの上にも抵抗なく噴霧できる
ボトルに水道水を入れて最短1分で“高機能電解水”がつくれる生成器が誕生
 美容ローラーやドライヤーを展開するブランド「リファ」や、トレーニング機器「シックスパッド」などで知られる企業「MTG」が、衛生分野に参入した。  ハイジーン(衛生的で清潔であること)と、これまで培った…
2022.05.08 07:00
子供を抱いた祖母と仕事に出かける母親
世話疲れで”孫ブルー”になるばぁばたちの本音と「世話はしたくないと言えない」理由
 目に入れても痛くないが、考えると頭が痛くなる―― それが「孫」という存在だ。孫のためと張りきったことが原因で、心身の不調を訴える“ばあば”たちが増えているらしい。孫エピソードを反面教師にして、新に孫との…
2022.05.04 16:00
引退力士が選んだ第2の人生 「新たな土俵は介護職。力士のセカンドキャリアサポートも」 
引退力士が選んだ第2の人生 「新たな土俵は介護職。力士のセカンドキャリアサポートも」 
 大相撲の元力士4人が引退後のセカンドキャリアに選んだのは介護の仕事だった。体力自慢だからこその適職かといえば、さにあらず。上下関係の厳しい相撲界で身に着けた気配り、目配りが利用者の心を掴む。大きな体…
2022.05.04 07:00
ピラフ
冷凍ピラフを実食ランキング!1位は老舗洋食店の有名シェフ監修のバター醤油香る絶品
 具材たっぷりのピラフは一皿でバランスが良く満足もできる人気メニューだが、自分で作るのはちょっと面倒…。レンジでチンするだけで食べられる『冷凍ピラフ』なら手軽だ。そこで、食のプロたちが数ある冷凍ピラフ…
2022.04.30 11:00

最新記事

春やすこ
《「とっとと死んでや!」寝たきりの父に叫んだ》春やすこが語る、両親の壮絶ダブル介護 円形脱毛症になるほど追い詰められた彼女を救った「ずぼら介護」の考え方
ニュース
兄がボケました~認知症と介護と老後と「 第42回 兄はハンサム」
兄がボケました~認知症と介護と老後と「 第42回 兄はハンサム」
連載
肩や首のこりをほぐす《最新マッサージ家電》選び方やおすすめアイテムを家電のプロが解説「もみ玉の動きや性能が進化、高周波タイプも注目!」
肩や首のこりをほぐす《最新マッサージ家電》選び方やおすすめアイテムを家電のプロが解説「もみ玉の動きや性能が進化、高周波タイプも注目!」
暮らし
「健康で長生き」を実現するために77歳医師が考案 “昼の1分間”で眠気撃退&活力を上げる「かまた体操」のやり方
「健康で長生き」を実現するために77歳医師が考案 “昼の1分間”で眠気撃退&活力を上げる「かまた体操」のやり方
健康
「グラッ、大震災は突然に…」高齢世帯が備えておきたい防災セット5選「リハビリパンツはあると便利」
「グラッ、大震災は突然に…」高齢世帯が備えておきたい防災セット5選「リハビリパンツはあると便利」
暮らし
《77歳現役医師が発案》長生きに役立つ「かまた体操」のやり方 たった1分でOK!朝は脳と体を目覚めさせる
《77歳現役医師が発案》長生きに役立つ「かまた体操」のやり方 たった1分でOK!朝は脳と体を目覚めさせる
健康
人気の軽自動車『タント』福祉車両を竹岡圭さんがレポート「普段使いにも、介護が必要になっても、安心&快適に使える車です」
人気の軽自動車『タント』福祉車両を竹岡圭さんがレポート「普段使いにも、介護が必要になっても、安心&快適に使える車です」
暮らし
家の中の手すり
自宅リフォームに1回20万円の補助金「介護保険住宅改修給付」を申請する際の注意点とやり方 申請は工事を行う前に
サービス
認知症の治療薬を適切に服用できているか確認を
75才以上に慎重な投与が必要な薬28種類―転倒や呼吸不全、認知機能低下など生活に直結する副作用を専門家が解説 
健康
100歳まで元気で過ごすために鍛えたい5つの力 77歳現役医師が語る「きん・こつ・けつ・のう・ちょう」
100歳まで元気で過ごすために鍛えたい5つの力 77歳現役医師が語る「きん・こつ・けつ・のう・ちょう」
健康
週刊脳トレ|根気よく細かな違いを見つけて!「同じものを探せ!」
週刊脳トレ|根気よく細かな違いを見つけて!「同じものを探せ!」
連載
処方された薬の飲み合わせで寿命が縮むケースも
危険な薬の組み合わせ 降圧剤・解熱鎮痛薬など“寿命を縮める”飲み合わせを専門家が解説
健康
猫が母になつきません 第462話「あるく」
猫が母になつきません 第462話「あるく」
連載
認知機能の衰えを防ぐ 専門家が解説する10の会話メソッド「聞く6 話す4」「他人の意見を聞いてみる」ほか
認知機能の衰えを防ぐ 専門家が解説する10の会話メソッド「聞く6 話す4」「他人の意見を聞いてみる」ほか
暮らし
自宅ケアで変形性膝関節症を改善!
【変形性膝関節症】膝の痛みで歩けなかった70代女性「外出が苦じゃなくなった!」 理学療法士が教えるストレッチ・靴選び・生活改善法
健康
《コロナ禍から5年続ける》ジェーン・スーさん、要支援2・87歳の父親の生活支援に必要なのは「テクノロジー、そして稼ぐこと」
《コロナ禍から5年続ける》ジェーン・スーさん、要支援2・87歳の父親の生活支援に必要なのは「テクノロジー、そして稼ぐこと」
ニュース
認知症の母に2台目のシャワーチェアを購入!「排泄介助がしやすくなった商品」その使い方と費用
認知症の母に2台目のシャワーチェアを購入!「排泄介助がしやすくなった商品」その使い方と費用
連載
「自分の話題だけ話す」「知っていることしか話さない」人は認知機能が低下している兆候? 脳の機能を向上させる会話メソッド【専門家解説】
「自分の話題だけ話す」「知っていることしか話さない」人は認知機能が低下している兆候? 脳の機能を向上させる会話メソッド【専門家解説】
暮らし
ジェーン・スーさん、“老人以上、介護未満”の父親(87歳)のケアはビジネスライクに徹する「父はミック・ジャガー、私は裏方。ビッグアーティストにイチイチ腹を立てません」
ジェーン・スーさん、“老人以上、介護未満”の父親(87歳)のケアはビジネスライクに徹する「父はミック・ジャガー、私は裏方。ビッグアーティストにイチイチ腹を立てません」
ニュース
悪者じゃない!油は“先に摂る”のが正解 血糖値を安定させる「オイルファースト」 医師がすすめる油の正しい摂り方
悪者じゃない!油は“先に摂る”のが正解 血糖値を安定させる「オイルファースト」 医師がすすめる油の正しい摂り方
暮らし
兄がボケました~認知症と介護と老後と「第41回 今週は悲喜こもごも」
兄がボケました~認知症と介護と老後と「第41回 今週は悲喜こもごも」
連載
母、83才の誕生日「介護予防サービス開始」NO老いるLIFE~母と娘のほんわか口福日誌~第57話
母、83才の誕生日「介護予防サービス開始」NO老いるLIFE~母と娘のほんわか口福日誌~第57話
連載
書店員が選ぶ《子どもと一緒に読める介護の本》「老いは進み、忘れてしまうことの現実をあたたかく描く」名著3選
書店員が選ぶ《子どもと一緒に読める介護の本》「老いは進み、忘れてしまうことの現実をあたたかく描く」名著3選
暮らし
「若い妻が生活を支えてくれているが肩身が狭い」年金暮らしになった70歳男性を毒蝮三太夫が励ます|「マムちゃんの毒入り相談室」第75回
「若い妻が生活を支えてくれているが肩身が狭い」年金暮らしになった70歳男性を毒蝮三太夫が励ます|「マムちゃんの毒入り相談室」第75回
ニュース

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。