最近のコメント一覧
最近投稿された読者の皆様からのコメントをご紹介!たくさんのコメント、お待ちしています。
-
はな
2021-12-26
介護報酬介護支援金会社にほとんど取られ15年同じ会社に働いているのに 国は介護士の給料上げるために努力してるのに 介護の業界と役人は癒着してるんではないのかしら 会社にお金を任せるから個人に入ってこない 最低だと
-
はる
2021-12-26
毎年賃上げ言っているけど、変わらないし希望もありません。うちの施設では、時給の言うなの処遇改善、ボーナスと言う名の処遇改善です。 時給介護福祉士1250円と記載されているけど実際は250円は処遇改善国からもらっているお金。今回の9000円の賃上げも結局得をするのは施設側 我々介護職員ではなくごまかされてしまう。基本給を上げてくれないと意味はない
-
毛玉
2021-12-26
ボーナスでたんすか、昨年からボーナスカットで一円も出なかったボクにはボーナスあるだけ羨ましい。社長が赤字だからとか言ってボーナスカットしてるが、役員の奥様は退職扱いにして退職金をもらい、別の役職つけて復帰してんのに、20年以上も働いても会社が赤字だからと?仕事減ってないのにカットされたのに、もらえるボーナスあるだけ羨ましい。
-
ねこ
2021-12-26
私が働いている有料老人ホームは、処遇改善加算を取っていないので、来年の国から支給される給料の増額もありません。 ボーナスもありません。 パートとはいえ、フルタイム、残業ありなのに全くです。 残業代もパーセント加算されず時給がそのまま反映されています。 この記事を読んでそんなにボーナス貰えるなら羨ましいとしか思えません。 国からの援助。同じように仕事をしていても処遇改善を取れていない施設への方法も考えて欲しいです。
-
1999年閣議決定2000年から使命感大企業早期退職後かいご
2021-12-26
優しさを力にしたい、など人の為に命捨てようと思った介護職員の気持ちの優しさ お人好しに付け込む高級官僚 介護職員は、そもそも早死 簡単に死ねない。不規則、腰痛肩痛み。地獄の人生 健康寿命45才、100まで生きて痛み貧困、下層民 55年間地獄苦しみながら生きる 介護、福祉だけは絶対やめろ ましてや夜勤は厳禁止 どの専門医も口揃えいう 夜は寝ろ!と。今だにデバス処方するクリニック医師 いまやデバスは禁忌 介護福祉士即ち、生かさぬよう殺さぬよう… オーナーは、冷酷残酷 哀れ悲惨な下等生き物主任ケアマネジャー と、おだて上げられ、頑張っている豚猿、管理者、施設←いっくらでもいるバカ お調子者 絶対悲惨な老後 アホはしななきゃ治らない 医師…唯一無二の勝ち組 幸せを謳歌
-
みみ
2021-12-26
あー分かります。 洗剤薄めています。 主に食器洗いです。 主婦湿疹とかで薄めています。 お母様の気持ち理解できます。 ぬらりんさん、ごめんなさい。
-
Noa
2021-12-26
施設介護職では、無いのですがやはり田舎な分、基本給与が低いので、賞与も周りより低いと思います。 業務内容に関しては、周りからイヤミ言われたりなのもあり、転職も考えましたが休職したせいもあり、今動けない状況です とりあえずは、出るだけまだいいのかなと思いつつ働くしかありません
-
ねこたん
2021-12-26
給料、ボーナス共に安いのは仕方ないと思って働いてきた。 私(正社員)が何よりも辛く思っているのは、特に上司Aからのハラスメント。 休みの日でも容赦なく送られてくる長文のメール。現在はコロナ禍なので行ってはいないが、暑気払いや忘年会への出席の強要。一方的な自分の意見の押し付け、ここぞとばかりに他者からの告げ口事まで綴ってくる。 職場構成は、男性所長が1人。 その他男性の正社員が2人。 女性の正社員は3人しかいない。 後はパートさん4人。 同じ職場にその上司Aと従姉妹Bが働いているのだが、2人にしか分からない会話ばかりしていて、私は蚊帳の外。 介護の仕事に重要なのは情報の共有だと思うが、「知る必要ないでしょ!」と従姉妹Bから言われてしまい、知らされない 教えて貰えないことばかり…ここしばらくヘソを曲げてる状態が続いている。 こんな精神状態で利用者様にも優しくしてあげられなくなってきてしまう自分がいます。 安い給料から身体のメンテナンス(マッサージ)に通っているのに ここまでして頑張る意味があるのか…?と自問自答を繰り返し。 夢にうなされ眠れなくなったりしている今日この頃。 死ぬか?辞めるか?と究極の選択をするしかないかと考えが過っていますり
-
あっつリン
2021-12-26
私も島根県在住の介護福祉士です。とても共感できます。田舎だから都心部と比べると基本給の低さに未来が不安でしかないと常々思っています。同業の方は皆さん大きく首を縦に振っているのが目に浮かびます。そう思っても転職しようとは思わない魅力があることも事実ですよね!
-
シュウジ
2021-12-26
10年勤めてますが、私の手取り賞与はもう少し少ないです。基本給が上がらないんだから、月給も賞与も10年前とあまり変わらない。
-
三色
2021-12-22
なるほどと思うと同時に、徳仁さんらを持ち上げ、戦時は人を神だと崇めて万歳と特攻を強要したような宗教団体が昔からある訳がなく、そういう意味で古い形の神道はこういうものだったんだろうと思うと凄く納得できました。 昔の人は仏教も神道も信仰も女遊びも、みんな一緒くたにして混沌としてたんでしょう。つまりは今の徳仁さんらに続く国家神道はまさに150年あまりの新興宗教であり、国がこれをいまだに維持する事に疑問であるし、人を神だと騙し宗教を戦争に利用した事は猛省しないといけない点がも多いかと感じました。 もっと突き詰めてしまうと、徳仁さんら一族が戦時は天照の子孫などと吹聴していましたが、歴史をさらに遡ると渡来人である徳仁さんの祖先は伊勢信仰を利用して中部地方の支配に利用しようとしたという記録があり、そういう意味で宗教というのは人の心を支配・洗脳する道具なんだなと、宗教に対する見方が変わりました。
-
歌音
2021-12-21
いいねぇ、これ。ユーザー視点から作られている。 今はまだ2万ちょっとだけど、保険適用になったら、いいなぁ。
-
RC
2021-12-20
こんにちは、介護職全般にベテランとか何十年と、こういった仕事をしていても、机の上での事はベテランかもしれないが、人の世話をするって事は、そんな簡単なことではないと思う、まさか自分を犠牲にしてまでの根性でしている人は居てないと思います。医者になる人って、過去には色んなことを犠牲にして勉学に努力をしてきた人と思います。現場に出ても、また患者や医療に対して日々努力勉強をしてると思います。それだけの事は介護職では、まずベテランでもないでしょうね。結局時間から時間までの職、へたしたら利用者から教えてもらう事も有る。知らない事が多すぎる、それで何で人の世話ができるのか。誰しもがメモを取るってことすらしていない。単なる机の上の試験がたまたま合格しただけの人が多いんだと思う日々努力する人いてるんだろうか?ヘルパーは時給が良いからとハッキリ言ってる。世話じゃなく時給が高いからだけ、失敗したり間違ってても、謝らない、こうしゃくたれるだけ、利用者には、どんな時も謝るなって教育されてるんだと思う。日本の人の世話って、ダントツの最下位らしい、ダントツがつくらしい。頭目耳口等が、介護を必要としてる人でも、それだけでも動いてたら介護職は、世話して見てるように思ってるが、高齢者も介護を必要とする人も、反対に介護職の事を見ていると思う。介護職より高齢者の方が色んな経験をしてきているから、見抜ける介護職の人分かってない人ばかりでしょうね。ベテランであってもそんな事関係ないって事で終わります。
-
介護ポストセブン編集部
2021-12-20
平素より当サイトをご愛顧いただきありがとうございます。 12月20日に公開いたしました、『週刊脳トレ|「サイコロ裏目計算」で統合機能を鍛える』の回答に一部誤りがございました。 誠に申し訳ございません。 現在はすでに修正済みです。 ご指摘いただきました ななし さま ありがとうございました。
-
たもたも
2021-12-20
介護脱毛、初めて耳にする言葉で「なに、それ?」と思いましたが大久保さんのコメントを見て、これもありかなと感じました。費用はどのぐらいかかりますか?
最新記事
























シリーズ







