小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
ニュース

なにわ男子・大橋とシソンヌ・長谷川が注文に悩みまくる『黄金の定食』 最後はちゃんと食べる姿に観る側も幸せになる

 全国規模でまん延防止等重点措置」が拡大して、思うぞんぶん外食が楽しめない日々がまた続きそう。そんな時はせめて食の番組を観る。バラエティを愛するテレビっ子ライター・井上マサキさんがおすすめするのは『黄金の定食』(テレビ東京 毎週日曜深夜1時35分〜)。メニュー選びに悩んで悩んで悩み抜く幸せがそこにあります。

定食との出会いは一期一会

 深夜番組に美味しそうな食べものが出てきて、出演者が美味しそうに食べている。見ているとものすごく食べたくなるけど、深夜だからどうすることもできない……。

 そんな深夜のジレンマは、いつしか「飯テロ」と呼ばれ、特にテレビ東京では定番コンテンツとなっている。『孤独のグルメ』を見ながら己の空腹を恨んだ方も多いことだろう。

 そんなテレビ東京の「飯テロ」に新たな1ページを刻むのが、今回紹介する『黄金の定食』である。

 出演者はシソンヌの長谷川忍と、なにわ男子の大橋和也(先輩と後輩という設定)、企画・プロデュースは佐久間宣行。番組の流れはとてもシンプルで、2人が町の定食屋でテーブルにつき、定食と小鉢をひとつずつ注文して食べる。ただそれだけ。

 だが、定食との出会いは一期一会。せっかくなら今この瞬間に一番食べたくて、お店がベストなパフォーマンスを出せる、最高の定食を頼みたい。それなのに、生姜焼きも、アジフライも、カツカレーも、全部全部美味しそう。いったいどうしたら……! 

 そう、『黄金の定食』は2人がメニュー選びに悩んで悩んで悩み抜く姿を、ひたすら見守る番組なのだ。

自分で悩んで自分で決められる幸せ

『黄金の定食』で苦悶する2人を見ていると、食べたいものを悩むことは、なんて幸せで贅沢なことなのだろうと思う。

 例えば第1話で訪れた千駄木の「動坂食堂」。定番メニューに丼もの、天ぷら、カレーに至るまで膨大なメニューが壁に貼られ、絞り込むだけでも一苦労。第2話の新橋「伊萬里」は、エビフライや牡蠣フライ、唐揚げを軸に、パズルのように定食が組み合わされている。一回で全ては満喫できないが、どれを選べば満足度が100%に近づくのか……! 

 第3話で訪れた中野「野方食堂」は、赤ウィンナやナポリタンなど懐かしのメニューが目を引くが、魚系のメニューも充実。「寒ブリ照り焼きだって!」「たらのムニエル……!?」「小鉢にとりからありますよ!」と、2人は店内を見回しながら自ら迷宮に迷い込んでいく。

 さらに番組側は2人を揺さぶり続ける。まずはディレクターからのオススメ情報。ディレクターが事前に店に通い詰め、全メニューを食べ尽くしたうえでマイベストを教えてくれるのである。よせばいいのに調理中の映像付き。その様子があまりに美味しそうすぎて泣いちゃう大橋くんと、オススメされたものにすぐ流される長谷川先輩。2人のかけあいも楽しい。

 これで腹は決まったか……というところに登場するのが、お店の常連の皆さん。長年にわたり定食を食べ続けてきた常連さんが薦めるメニューは、「この時期なら絶対コレ」「上京して初めて食べた忘れられない味」とエピソード込みのもの。ノーマークだった小鉢(まぐろの山かけとか!)の情報が出てきたりして、「うわ~~!」と天を仰ぐ2人。

 もちろん、テレビを見ているこちらも「うわ~~!」と同じ声を出しちゃうのは言うまでもない。豚生姜焼きなら間違いない、とは言え今なら牡蠣フライなんじゃないか、鶏からも魅力だけどそれは小鉢で良しとしようか、いやでも常連さんはオムライスだって言うし……。

 たくさんの選択肢があることと、己の欲望をむき出しにしてもいいこと。それが許される場って意外と少ない。自分で悩んで自分で答えを決めていい、それってやっぱり幸せなことなのだ。

 そしてその幸せを補強するのは、「最後にちゃんと食べられる」ことにある。

美味しそうに食べる2人に「良かったねぇ」と思う

 この手のメニューを悩ませる番組は、「1位を当てないと食べられない」「食べられるのは勝者のみ」というルールが設定されがちだ。どうしても食べたい、負けられない、という感情が「真剣にメニューを選ぶ」という理由になり、番組を成立させる要素となる。

 でも『黄金の定食』は、最後に2人がそれぞれ食べたいメニューを頼み、やってきた定食にかぶりつく。(テレビ的な理由でメニューがかぶると譲ることもあるが)2人とも最後にちゃんと食べられるのだ。ルールなんかなくても食べたいものを真剣に選んじゃうから、もうそれだけで成立してしまう。

 注文した定食がテーブルに運ばれてくる。2人が実際の定食とご対面するのは、このときが初めて。「きた~!」という喜びと、口に運んだあとの「うめぇ~!」という笑み!

 大橋くんは終始ニコニコしながらおかずを口にいれ、ご飯をかきこみ、うっとりした顔でモグモグと噛みしめる。長谷川先輩は「ん~!」と天を仰ぎ、うつむいて眉間を押さえ、じっくりと味にひたる。もう見ていて嬉しくなってしまう。

 美味しそうなものを、美味しそうに食べてくれる。そこには「羨ましい」とか「俺も食べたい」といった妬みはなく、ただただ「良かったねぇ」という思いがある。実家に帰省した子にご飯をふるまうのは、もしかしてこういう気持ちなんじゃないか。

『黄金の定食』の放送時間は日曜深夜。TVerやParaviで見逃し配信もされている。2人の「ごちそうさまでした!」のあと、スタッフ含め全員が拍手で番組を終えるのも、この番組の幸福さをよく表していると思う。

構成・文/井上マサキ(いのうえ・まさき)

井上マサキ

1975年 宮城県石巻市生まれ。神奈川県在住。二児の父。大学卒業後、大手SIerにてシステムエンジニアとして勤務。ブログ執筆などを経て、2015年よりフリーランスのライターに。企業広報やWebメディアなどで執筆するかたわら、「路線図マニア」としてメディアにも出演。著書に『日本の路線図』(三才ブックス)、『桃太郎のきびだんごは経費で落ちるのか?』(ダイヤモンド社)など。

 

関連キーワード

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • tap

    たまたま第一回を見ることができました。「ただそれだけ」というシンプルな企画、情報と演出につぎ込むスタッフのこだわり。見てると2人と一緒になって悶える羽目になる。最後の「ちゃんと美味しそうに食べる」で生まれる達成感の正体は「よかったねぇ」だったんだ。そこんところ言語化してくださってありがとうございます。さらにスッキリしました。

  • ととりとり

    なにわ男子の大橋くんが好きで見ている番組ですか、毎回美味しそうな食べ物ばかりで、機会があれば実際にお店に足を運んでみたいなと思います。美味しそうだなと思う反面、量が多くて食べきれなさそうだなとも思うので、ハーフサイズや女性用(少食さん向け)の定食屋さんなんかが出来ると嬉しいものです。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。