最近のコメント一覧
最近投稿された読者の皆様からのコメントをご紹介!たくさんのコメント、お待ちしています。
-
ななし
2021-12-20
Q2の答えは、3でなく、6です。
-
華美
2021-12-19
良い考えだと思う。 最後はお互い快適にすごした方が良いと思います。
-
BLUE MOON
2021-12-19
毎週日曜日楽しみにしています。 センサーで開くなんて凄い。 私も探してみようと思いました。 でも、うちの母も訳分からなくなるかも…理解できないかも。と思いました(^^;ワラ
-
ゆう
2021-12-19
芸能界をキッパリ引退して、一般人として、頑張ってる百恵ちゃん素晴らしいと思います。
-
RC
2021-12-19
こんにちは、現在ケアマネを利用していますが、ケアマネを変える時に地域包括支援センターに連絡をして変えてほしいと相談の連絡をしたら忙しそうに、お宅だけじゃないんやと言われ、その後、自宅に来たら喧嘩腰の口調で、思わず喧嘩しに来たのか仕事しに来たのかを聞きました。三日間朝から晩まで電話をして探してるとも言ってた。そんなわけ無いやろとは思ったけど、その後家に来て目の前で電話をしたら、10分もかからないうちに次のケアマネが見つかりました。自分は、身体障害者2級になりましたが、頭も目も口もキッチリとしっかり使えます。ケアマネだけじゃなく包括、ケアマネ、ヘルパーこういった人と関わるようになったら、誰でも他人事で仕事をしてる人ばかりに出会っています。以前のケアマネ女性で、判子を押すのに事業所の近くのコンビニでの待ち合わせ。ヘルパー一人目風呂の洗剤を一回でボトル一本使う。次の利用の時には、来ない連絡つかない、連絡ついたのは一時間後。その次のヘルパーは、コロナ前でマスクをして来たから、聞いたらインフルエンザにかかったかもと、去年はワクチンを打ったのに2回もインフルエンザに感染したと。当たりが悪すぎるのか、訪問リハビリは、医者に出すオーダーを読んでみたら、数時間、歩行したら足が疲れると書いてる。いつも読まないが、あまりにも医者が、こちらの話を聞かないから読んでみたら、その様に書いてた、聞いてみると医学用語だからと直ぐに分かる嘘、歩行困難で、家の中でのあちこち持ちながらの歩行で外を杖ついて一回に5メートルぐらいの歩行だけなのに、ある日から股関節が痛みだして、段々痛みが増しアグラを出来なくなり、その次に地べたにも座れなくなり、その都度リハビリに話してたが骨ではないと言ってマッサージ、ストレッチをしてた、ストレッチは、多少痛くても頑張らないとと思ってやってたがMRIを撮ったら結局骨で手術になりした。これは本当の実話です。話はもってないです。どこの事業所かもハッキリ言えます。ストレスで長々と書いてみました。こんな人ばかりと思い今はリハビリ、ヘルパーは切りました。
-
裸のゲン
2021-12-19
「福祉系大学卒のケアマネは幅広い知識を身につけていて優秀な人が多い」 これは冗談で言ってるんですよね?シラフで言う言葉じゃないですよ、ほんとに。
-
かばちゃん
2021-12-18
隠れ認知 当に我が夫が当てはまる症状。人格が変わったかのごとく、荒っぽく、日々ムラの有る言動。病人なのだから、相手を否定してはいけないと言うものの、喧嘩が絶えません。
-
ぴろみ
2021-12-18
訪問介護で介護福祉士をやってました。自分の会社でも、苦手なケアマネがいました。何だか態度がデカい。機嫌で左右する。私の担当の利用者のケアマネが彼女だったので、気になる事があって伝えると「で?だから何?」という態度を取る事が度々あったので、結局はベテランの別のケアマネに相談する事が多かったです。そのベテランのケアマネは、少しでも気になる利用者がいるとすぐに会いにい行くフットワークの軽い頼れる方でした。
-
ふじみんし
2021-12-18
夫(75)と姑(95)を10年前より介護しています 私も73です 正直ストレスあります 介護がはじまってから近所に買い物以外はどこにもいけません やはり辛いです
-
青ちゃん
2021-12-17
ウチも今介護に奮闘中です。親も言う事きかないので早く死なないかな〜って思うこともあります。プロに任せるのも全然ありですょ。自分がだめになります
-
かな
2021-12-16
遠慮介護なんだそれ、 30代で義父の介護で看取ったと思ったら次は義母です。感謝のかは見当たらないです。偉そうな物言い。せめて遺産があったらと思いますが、主人におんぶに抱っこ状態。せめて50.60代で介護が良かった。周囲は子育て世代。介護してるなんて引かれます。 お金があるなら施設に入れたいのが世の現実です。
-
りんりん
2021-12-16
介護にも老々介護(私も含め)、初老々介護(ツガエさん)そして認認介護(なんと認知症の老人が認知症の老人介護)もあるそうです。 高齢社会の日本、日本は先進国のハズでしたが最近はそうでもないようで介護制度もまた発展途上にあるような気がしています。介護制度の充実をねがっています。
-
庶民には無理無理
2021-12-16
入居金2億円の聖路加レジデンスなどのことでしょうか? 庶民には無理です。
-
良江
2021-12-15
がんばり過ぎない介護を目指して、ヘルパー、デイサービス、ショートステイを活用して、自分の時間を作って下さいね。
-
良江
2021-12-15
埼玉県内の特養探し中
最新記事
























シリーズ







