「日曜劇場」に関する記事一覧

考察『日本沈没―希望のひと―』田所が語った「止められるのはいましかない」の重み、そして希望
TBS「日曜劇場」をさまざまなテーマで考察する隔週連載。12日に最終回を迎えた小栗旬主演『日本沈没―希望のひと―』を、ドラマと昭和史に詳しいライター・近藤正高さんがじっくり振り返ります…
2021.12.22 11:00

『日本沈没―希望のひと―』4割が移民はしたくないリアリティ「日本人として捨てられないものもあります」
TBS「日曜劇場」をさまざまなテーマで考察する隔週連載。前回にひきつづき、小栗旬主演『日本沈没―希望のひと―』)を、ドラマと昭和史に詳しいライター・近藤正高さんが、第7話(11月28日放…
2021.12.08 11:00

『日本沈没―希望のひと―』ドラマと現実が交錯するシーンに「第2波」という台詞が生々しい
TBS「日曜劇場」をさまざまなテーマで考察する隔週連載。前回にひきつづき、小栗旬主演『日本沈没―希望のひと―』)を、ドラマと昭和史に詳しいライター・近藤正高さんが、第5話(11月14日放…
2021.11.24 11:00

『日本沈没―希望のひと―』大地震は予想より早いのか?「最愛の人を守る」でスピンオフ作品にも注目
TBS「日曜劇場」をさまざまなテーマで考察する隔週連載。前回にひきつづき、小栗旬主演『日本沈没―希望のひと―』)を、ドラマと昭和史に詳しいライター・近藤正高さんがさらに深く考察します…
2021.11.10 11:00

『日本沈没―希望のひと―』原発事故は本作の発想源にあるのか 軸となるのは小栗旬と杏の今後の関係
TBS「日曜劇場」をさまざまなテーマで考察する隔週連載。前回にひきつづき、小栗旬主演『日本沈没―希望のひと―』)を、ドラマと昭和史に詳しいライター・近藤正高さんがさらに深く考察します…
2021.10.27 11:00

『日本沈没―希望のひと―』好発進!日曜劇場の芸人出演史 空気階段から明石家さんままで
TBS「日曜劇場」をさまざまなテーマで考察する隔週連載。10月10日、小栗旬主演『日本沈没―希望のひと―』がスタートし、ますます注目を集める日曜劇場の移り変わりを、ドラマと昭和史に詳しい…
2021.10.13 11:00

佐藤栄作、小泉純一郎、安倍晋三がドラマに与えた影響 政権の移り変わりで劇的に変化が
TBS「日曜劇場」をさまざまなテーマで考察する隔週連載。今回のテーマは「政治家」。政権の移り変わりは、ドラマにどう影響してきたのか。日曜劇場以外の作品も視野にいれつつ、ドラマと昭和…
2021.09.29 11:00

感動止まぬ『TOKYO MER』は随所に“日曜劇場らしさ”が 現実世界でのドラマの真髄
TBS「日曜劇場」をさまざまなテーマで考察する隔週連載。前回に続き、先日最終回を迎えた『TOKYO MER~走る緊急救命室~』に注目します。東京オリンピック・パラリンピック開催中も高視聴率…
2021.09.15 11:00

『TOKYO MER~走る緊急救命室~』オリパラ中も放送休止なしで好調 TBSのドラマ制作への意気込み
TBS「日曜劇場」をさまざまなテーマで考察する隔週連載。今回は、放映中の『TOKYO MER~走る緊急救命室~』に注目。大河ドラマも休んだ東京オリンピック・パラリンピック開催中も好調を保ち…
2021.09.01 11:00

唐沢寿明主演ドラマ『ナポレオンの村』はおとぎ話か 東京五輪を経験した今、考察する
TBS「日曜劇場」をさまざまなテーマで考察する隔週連載。今回取り上げるのは『ナポレオンの村』が放送された2015年は、新国立競技場建設の白紙撤回、エンブレム盗用疑惑など「東京オリンピッ…
2021.08.18 11:00

向井理主演『サマーレスキュー~天空の診療所~』は実話に基づくTBS医療ドラマの真骨頂
TBS「日曜劇場」をさまざまなテーマで考察する隔週連載。今回取り上げる『サマーレスキュー~天空の診療所~』は、夏山の診療所に来た外科医(向井理)の過酷な状況下での医療奮闘記である。…
2021.08.04 11:00

五輪開会日にブルーインパルスが飛ぶ 『空飛ぶ広報室』で脚本家が描いたメディアの危険
TBS「日曜劇場」をさまざまなテーマで考察する隔週連載。今回は『空飛ぶ広報室』、ブルーインパルス隊員(綾野剛)と報道記者(新垣結衣)の仕事と恋のドラマである。脚本の野木亜紀子は、の…
2021.07.21 11:00

『家政婦は見た!』原作を見事にドラマ化!石井ふく子「松本清張おんなシリーズ」の功績
TBS「日曜劇場」の金字塔『女たちの忠臣蔵』(1979年)を生み出した名プロデューサー石井ふく子の功績を追うシリーズ完結編は、石井の異色のヒットシリーズ『松本清張おんなシリーズ』に焦点…
2021.07.07 11:00

吉良を登場させない…日曜劇場『女たちの忠臣蔵』に込めた橋田壽賀子の荒ぶる思い
TBS「日曜劇場」の金字塔『女たちの忠臣蔵』(1979年)を読み解くシリーズ2回目。今回スポットライトが当たるのは、脚本家・橋田壽賀子。橋田の豪腕が描き出した赤穂の女たちの涙に、制作の…
2021.06.23 11:00

日曜劇場の伝説『女たちの忠臣蔵』舞台裏を大胆検証 演出家・鴨下信一の涙は天才の証
TBS「日曜劇場」伝説の始まりを彩る人物として、制作陣からは、鴨下信一、橋田壽賀子、石井ふく子は欠かせないだろう。その3人が揃って手掛けたスペシャルドラマが『女たちの忠臣蔵』(1979…
2021.06.09 11:00
最新記事

70代インスタグラマー島崎真代さん「ファッションがおかしいほど好き」SNSを通じて出会ったかけがえのない仲間
暮らし

家計お助け!注目の《リボベジ・再生野菜》の始め方「100円ショップに豆苗の専用容器も登場。小松菜やにんじんも葉が茂る!」
暮らし

猫が母になつきません 第446話「やりすぎる」
連載

倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.76「死に向かう時間」
ニュース

シニアインフルエンサー島崎真代さん(71才)が明かす「2度の結婚と別れ」YouTuberになる以前、波乱の人生
暮らし

デイサービス併設の住宅型有料老人ホーム『エクラシア立川一番町』がオープン<東京都立川市>
サービス

70代のファッション系インフルエンサー島崎真代さん、 フォロワー数3万人超、SNSで支持される理由は「親しみやすさかしらね」
暮らし

《介護施設選びの本音》認知症の母の遠距離介護12年目の息子が2軒のグループホームを見学して実感した「訪問サービスの大切さ」
連載

《終活に関する最新調査レポート》65才以上の男女が実際に取り組んでいる終活「1位は遺品整理」半数が「始めてよかった」と回答
ニュース

股関節の痛みには「貧乏ゆすり」「つま先立ち」が効果的!検査で見落としやすい「変形性股関節症」は“洋式”の生活スタイルで改善を
健康

サービス付き高齢者向け住宅『ココファンシリーズ』3拠点で一挙オープン<栃木県・兵庫県・東京都>
サービス

兄がボケました~認知症と介護と老後と「第23回 兄の施設でコロナ陽性者」
連載

「母に忍び寄る静かな危機」NO老いるLIFE~母と娘のほんわか口福日誌~第48話
連載

フレイルを招く危険な《低栄養》食生活の見直しポイントを東京都健康長寿医療センターの研究員が指南<食事で摂りたい10品目チェックリスト>
健康

介護に使われる「福祉車両」についての購入動向&利用実態を調査! 購入者の満足度が高いのは「普段使い」 その”使い勝手”のよさが一般に浸透してない課題も|介護マーケティング研究所 by 介護ポストセブン
ニュース

「脊柱管狭窄症」腰の痛みを和らげる生活習慣<ベタ足歩行・5本指ソックス・軽い布団>【専門医解説】
健康

「もの忘れ」「日時や場所の間違い」は薬の副作用が原因かもしれない | 認知機能障害につながる治療薬17種類<専門家監修>
健康

みそ汁も風呂もお熱いのがお好き「90代のグループホーム入居者の想いをどこまで叶えるべき?」現役介護職員で作家の畑江ちか子さんの戸惑い
暮らし

行動の制御力を鍛える問題【9】(目標時間40秒)|介護のなかま会員限定ダウンロードコンテンツ
健康

生活の中にリハビリを取り入れ自立を目指す リハビリ特化住宅型老人ホーム『笑笑音(ええね)新瀬戸』が開所【愛知県瀬戸市】
サービス

《132万円相当が眠っている!?》相続トラブルになる前に知っておきたい「親の隠れ資産」、洋酒や切手、カードが高く売れる場合も
暮らし

「正座をする」はOK!「ラジオ体操」はNG!<ひざの関節を守る正しい習慣&悪化させる習慣【専門医解説】
健康

週刊脳トレ|よ~く観察して合うものを選び出してください「ピッタリはまるのはどれ?」
連載

市毛良枝さん、アフリカ大陸最高峰のキリマンジャロや南アルプスを踏破!「山歩きが心や仕事への向き合い方、人間関係を前向きにした」
ニュース
シリーズ

最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!

新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!

【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。

「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します

「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。

「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。

「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。