小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×

「ランキング」に関する記事一覧

家事代行CaSyのプロが選ぶ”水回り掃除”グッズBest3「1位は無印良品の目地ブラシ」
家事代行CaSyのプロが選ぶ”水回り掃除”グッズBest3「1位は無印良品の目地ブラシ」
 今年もあと少し。新しい年を迎える前に、大掃除で今年の汚れを落としましょう。なかでもみんなが苦手な「水回り」は、便利なアイテムを使えば汚れを落とすのもグンとラクに! そこで掃除のス…
2022.12.12 11:00
【1位】伊藤ハム フランクフルターブラートヴルスト スモーク(330g/645円)
パリッとジューシー!フランクフルトBest5|ウィンナーとの違いや調理法をプロが解説
 焼いても、茹でてもおいしいフランクフルトは冷蔵庫に欠かせない食材。店頭には数多くのフランクフルトが売られているが、はたして本当に美味しい商品はどれなのか。そこで、スーパーに並ぶ…
2022.11.30 11:00
【1位】滝沢ハム シュマッツェン あらびきウインナー(127g×2/358円) ※マルエツとの共同開発商品
ウインナーBest10 同率1位は「滝沢ハム&イオントップバリュ」調理法や保存法も伝授
 さまざまな料理にも活躍するだけに、冷蔵庫に欠かせない食材といえばウインナー。そこで、スーパーに並ぶ数あるおなじみの商品を専門家が試食。本当においしいウインナーNo.1が決定しました…
2022.11.26 11:00
たまご
「ぐっすり快眠」のための食品Best18を専門家22人が判定「1位は朝のバナナ」
 しっかりとした睡眠は、健康のベースとなるもの。そこで「食と健康の専門家」22人に「快眠を促す最強食品」を挙げてもらい、ランキング化しました。専門家による食べ方のポイントや効果もし…
2022.11.20 07:00
【1位】大戸屋 さば味噌煮(1枚/518円)
市場が拡大中の「冷凍食品」魚料理を実食ランキング 1位は大戸屋のさばの味噌煮!
 冷凍食品と聞くと、揚げ物などを想像するが「魚」の冷凍食品も数多く販売している。「絶妙な調味にごはんが止まらない」とファンも多い。面倒な煮つけも温めるだけで食べられるのも人気の秘…
2022.11.19 11:00
【1位】俺のイタリアン トリュフ薫るボロネーゼソース190g(生パスタ150g、白トリュフオイル2g別添) 1706円
注目の”冷凍パスタ”実食ランキング 審査員の辛口コメント続出も1位は「俺のイタリアン」
 専門店が相次いでオープンするなど急拡大している冷凍食品。中でも人気のパスタを冷食のプロとミシュランシェフの4人に実食してもらい「ミートソース」と「クリームソース」それぞれのベスト…
2022.11.18 11:00
審査員も絶賛。冷凍食品とは思えない美味しさ 「ピカール 牛肉の赤ワイン煮込み」
市場が拡大中!冷凍食品のカレーを実食ランキング  1位は新宿中村屋のビーフカリー
 コロナ禍で急拡大した冷凍食品市場だが、今夏、イオンスタイル新浦安に日本最大級の冷凍食品を揃えた「@FROZEN」が、松屋銀座に「ギンザ フローズン グルメ」が相次ぎオープンするなどその…
2022.11.14 11:00
納豆
「ひきわり納豆」はやわらかでシニアにもおすすめ!注目の納豆を食のプロがランキング
 毎日でも食べたくなる納豆は、さまざまな種類のものが売り場に並んでいる。そこで人気の納豆ジャンル、和えやすくアレンジ料理に重宝する「ひきわり納豆」、豆の産地にこだわった粒ぞろいの…
2022.10.16 11:00
納豆
食のプロが「納豆」Best5を判定!「1位は秋田のふっくら中粒、北海道富良野の大粒」
 納豆は栄養豊富な日本が誇るスーパーフード。できるだけ毎日、おいしく食べたいもの。大き目めの大豆を使って食べ応えのある「中粒&大粒納豆」は、根強い人気がある。そこで、食プロが数あ…
2022.10.14 11:00
納豆
納豆食べ比べランキング!極小粒・小粒納豆Best7「1位は北海道産大豆の香りと旨みが濃厚!」
 安価で栄養満点!古くから日本人のご飯の友として愛されてきた納豆。「味なんてどれも同じでは…?」と思っていたら、大違い。粒の違いや食感、香り、たれなど本当にバラエティ豊か。ご飯にほ…
2022.10.12 11:00
グルテンフリーカレー
グルテンフリー・小麦粉不使用のカレールーは美味しいの?食のプロが実食ランキング
 おうちで作るカレーには「小麦粉がたっぷり入っているのでダイエット中には遠慮を…」と考えていませんか。原料に小麦を含まないグルテンフリーのカレールーがあるんです。小麦粉のかわりに米…
2022.08.29 16:00
カレーライターの飯塚 敦さん
4人のカレーマニアが選んだ”ペースト”カレー7選「1位はプロも驚くバターチキン」
 今、流行中のスパイスカレー。おうちでも作りたい人におすすめなのが、ペースト状のカレールー。スパイス強めの商品が多く、小麦粉を使っていないものも。そこで、「ペースト」カレールーを…
2022.08.26 11:00
カレーおじさん\(^O^)/さん
カレーのルー・フレーク&パウダータイプおすすめBest10「固形よりも低カロリー」隠し味も伝授
 おうちでカレーを作って食べたいけれど、カロリーが気になる…そこでおすすめなのが『フレーク&パウダー』タイプのカレールー。油分が少ないものが多く、固形ルーに比べて低カロリー。使う量…
2022.08.24 16:00
カレー
市販のカレールー・固形タイプはどれが一番旨いのか?食のプロがランキング10選
 間違いなくおいしいカレーが手軽に作れる、市販のカレールー。誰もが知ってる超定番から、いまどきスパイス系まで年々種類も豊富に。そこで、使い勝手抜群の「固形ルー」のベスト10を発表し…
2022.08.22 11:00
骨の老化を防ぐ最強の食品ランキング12「1位は納豆、12位はハナビラダケ」専門家が解説
骨の老化を防ぐ最強の食品ランキング12「1位は納豆、12位はハナビラダケ」専門家が解説
 筋トレにスキンケア、ダイエットなどアンチエイジングの方法はさまざまだが、いま取り組むべきは「骨の若返り」だった! 骨折や骨粗しょう症予防はもちろん、顔のたるみやしわを予防するに…
2022.08.16 07:00

最新記事

「母、すべり症のようで、すべり症ではない?」NO老いるLIFE~母と娘のほんわか口福日誌~第56話
「母、すべり症のようで、すべり症ではない?」NO老いるLIFE~母と娘のほんわか口福日誌~第56話
連載
《生活支援コーディネーターとは?》高齢者や地域の暮らしを支える存在「どんな役割なの?」「つながるには?」社会福祉士が解説
《生活支援コーディネーターとは?》高齢者や地域の暮らしを支える存在「どんな役割なの?」「つながるには?」社会福祉士が解説
暮らし
実は誰にでも必要な“自分情報”。そのまとめ方を解説(Ph/イメージマート)
もしもの時に備えて【自分情報をまとめる方法】|書き残しておきたい項目10選「100円ショップの整理ノートも便利」
暮らし
酒量・住む場所・夜食…12の習慣で差がつく!「70才で認知症になる人、100才でもならない人」を全米トップ病院の医師が解説
酒量・住む場所・夜食…12の習慣で差がつく!「70才で認知症になる人、100才でもならない人」を全米トップ病院の医師が解説
健康
農園での農作業の様子
働くことを目的に暮らしを支援「生活介護KUKURU青葉台」が新規オープン<神奈川県横浜市>
サービス
座りっぱなし・サウナ・お酒・睡眠…「100年動く心臓」をつくるために今からできる生活習慣【専門家解説】
座りっぱなし・サウナ・お酒・睡眠…「100年動く心臓」をつくるために今からできる生活習慣【専門家解説】
健康
注目の高齢者施設「寿司やケーキ、マグロ解体ショーも」イベント食や絶景も自慢の5選を介護のプロが解説
注目の高齢者施設「寿司やケーキ、マグロ解体ショーも」イベント食や絶景も自慢の5選を介護のプロが解説
サービス
まとめて脳トレ|「カット熟語」「色違い読み上げ」「入れ替え単語」に挑戦
まとめて脳トレ|「カット熟語」「色違い読み上げ」「入れ替え単語」に挑戦
連載
医師が教える免疫力を上げる10の習慣|睡眠・白湯・乾布摩擦で100才まで病院いらずの体に!
医師が教える免疫力を上げる10の習慣|睡眠・白湯・乾布摩擦で100才まで病院いらずの体に!
健康
月額約15万円でも大満足! コスパ最強の美食高齢者施設7選 フレンチコースや薬膳メニューも
月額約15万円でも大満足! コスパ最強の美食高齢者施設7選 フレンチコースや薬膳メニューも
サービス
猫が母になつきません 第459話「とんぼ」
猫が母になつきません 第459話「とんぼ」
連載
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.88「夫の不在に思いを馳せる夏」
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.88「夫の不在に思いを馳せる夏」
ニュース
言い返さずに穏やかに収めるためには…(Ph/イメージマート)
相手が時間に遅れてきたのに逆ギレ…こんな時に言い返さずに穏やかに収められる?人間観察のプロが伝授する6つの“魔法の言葉”
暮らし
「補聴器は高いから」と二の足を踏んでいた70代男性が活用した制度とは?「5万円で購入できて、囲碁仲間と会話を楽しめるように」【専門家が教える難聴対策Vol.28】
「補聴器は高いから」と二の足を踏んでいた70代男性が活用した制度とは?「5万円で購入できて、囲碁仲間と会話を楽しめるように」【専門家が教える難聴対策Vol.28】
暮らし
(Ph/イメージマート)
《人間観察のプロが指南》相手の怒っている言葉に反射的に言い返さないために心の中で唱えるべき言葉は「なんと」「ワオ!」「おや?」
暮らし
好みや生活スタイルで毎日の料理が選べる高齢者ホーム5選 メインや副菜を好み・体調に合わせてセレクト 
好みや生活スタイルで毎日の料理が選べる高齢者ホーム5選 メインや副菜を好み・体調に合わせてセレクト 
サービス
身元保証人を断ることはできるのか
《「マイナスリアクションの連鎖」を断ち切る》相手が怒っている時に「安定した態度」を保つ“感情の作法”を人間観察のプロ・橋本真里子さんが伝授する
暮らし
料亭や有名レストラン仕込みのシェフが腕をふるう 腕利きの料理人が自慢の高齢者ホーム3選
料亭や有名レストラン仕込みのシェフが腕をふるう 腕利きの料理人が自慢の高齢者ホーム3選
サービス
兄がボケました~認知症と介護と老後と「第38回 透けるトイレ」
兄がボケました~認知症と介護と老後と「第38回 透けるトイレ」
連載
補聴器で健康寿命の延ばそう!
初めて補聴器を着ける前に知っておきたい6つの疑問「高額モデルがいい?」「集音器との違いは?」|専門家が解説
暮らし
猛暑でエアコンが悲鳴!都民のお得な助成制度「省エネ家電への買い替えで7万円値引きも」【FP解説】
猛暑でエアコンが悲鳴!都民のお得な助成制度「省エネ家電への買い替えで7万円値引きも」【FP解説】
暮らし
計算力を鍛える問題【9】(目標時間2分)|介護のなかま会員限定ダウンロードコンテンツ
計算力を鍛える問題【9】(目標時間2分)|介護のなかま会員限定ダウンロードコンテンツ
健康
介護のプロ厳選 食事がおいしい高齢者ホーム5選 新鮮な地元食材をふんだんに味わえる「料理の鉄人」シェフ監修メニューも
介護のプロ厳選 食事がおいしい高齢者ホーム5選 新鮮な地元食材をふんだんに味わえる「料理の鉄人」シェフ監修メニューも
サービス
要介護度の立て札
《ある日突然、親の介護が…》「介護保険」いざという時に慌てないために知っておきたいこと 認定を受けるには?想定より低い介護度になった場合は?
暮らし

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。