「介護美容」に関する記事一覧
介護美容とは、高齢者に対して理美容やマッサージ、エステ、ネイルケアなどを行うサービス。2012年4月の介護保険法の改正によって、高齢者が住み慣れた地域で医療だけでなく、理美容などの生活支援サービスなどを受けられるよう、地域での体制づくりが進められるようになった。さらに、2015年の理容師法・美容師法の改正。それまでは結婚式など特別な場合を除き、理美容室など以外での理美容サービスの提供は禁止されてきたが、この規制緩和によって理美容師などによる「訪問理美容」などの“出張サービス”が正式に認められるようになった。

<介護美容>に関する実証研究レポート「8割の施設で継続希望、認知機能の維持にも期待」
今や多くの介護施設で取り入れられている「介護美容」。高齢者向けの美容サービスが、介護の場でどのような効果をもたらすのか。「第25回 日本認知症ケア学会大会」で発表された「介護美容…
2024.08.06 11:00

50代女性の半数が悩む<肌のシミ>手っ取り早く隠すコツは「コンシーラーはシミより小さめに」
ふと鏡を見た時、シミが目立ってきたような――。気になるシミ対策は紫外線が本格化する前にしておきたいもの。最近では、シミ取り治療を行うクリニックも増えているが、保険適用になるのだろ…
2024.04.23 07:00

50才から美容系YouTuberに転身!SHOKOさん「母の介護で人生が激変、夢はシェアオフィス型老人ホームを作ること」
「美容の力で高齢社会に笑顔を増やしたい」と50才からYouTuberとして活動を始めたメイクアッププロデューサーのSHOKOさん。YouTubeを始めるきっかけは「母親の介護」だったという。登録者数40…
2024.03.01 16:00

シミができにくい人は筋肉が多いことが判明!シミ改善エクササイズを専門家が解説
鏡を見るたびに気になるシミ。そのシミができにくくする要因のひとつに、筋肉量を増やすことが関係しているという研究結果があるという。そこで、シミやしわの改善に効果的な“美肌体操”も紹…
2023.06.17 07:00

「肌のシミ」はなぜ増える?レーザー治療やシミ対策コスメの最新事情を医師が解説
マスクを外す機会が増えて、顔のシミの増加や広がりが気になっていませんか? レーザー治療やスキンケア製品の使い方によっては、シミに逆効果になることも。シミが増える原因を知って、こ…
2023.06.12 07:00

訪問理美容サービスの利用者数が増加 カットやシャンプー後「笑顔になる人」が5割超
介護が必要な人や外出するのが難しい人は、理・美容院にひとりで行くことが難しい。そこで便利なのが理・美容師が自宅や施設に出向いてヘアカットを行ってくれる「訪問理美容サービス」が便…
2023.01.27 16:00

ネットに載っていないお役立ち情報を、町内会でゲット【実家は老々介護中 Vol.10】
私は、老々介護の実家を手伝っているアラフィフの美容ライターです。80才の父は、がん、認知症、統合失調症を患っていて、79才の母が在宅介護をしています。「うちの事情をご近所に知られた…
2023.01.25 16:00

櫻井よしこさんの母も笑顔に!「介護美容」にみる光明
日本人の平均寿命は、男性80.98才、女性87.14才(2016年)と過去最高を更新し続けている。しかし、「介護の必要なく生活できる期間」を表す健康寿命となると、男性71.19才、女性74.21才(201…
2017.10.30 11:00

介護美容研究所 山際聡さんの思い「美容の力で介護を変える」
介護が必要な高齢者にメイクやマッサージ、エステ、ネイルケアな美容のサービスを行うことを「介護美容」「福祉美容」と呼び、いまニーズが高まっている。「介護美容」の分野にいちはやく着…
2017.08.15 06:00
最新記事

食事で夏の日焼け対策! トマトや緑黄色野菜に含まれるリコピンで紫外線による肌へのダメージを軽減<肌の老化を遅らせる習慣>
健康

毎日の小さな習慣が老化のスピードを左右する 薄毛・白髪を加速させる要因を専門家が解説
健康

計算力を鍛える問題【4】(目標時間40秒)|介護のなかま会員限定ダウンロードコンテンツ
健康

サービス付き高齢者向け住宅『ココファンシリーズ』「親子で入居可、省エネ設計」などこだわりの3拠点が新オープン<愛知県名古屋市・北海道札幌市>
サービス

介護・看護・医療スタッフが24時間365日サポート 終末期の人が生活の質の維持しながら暮らせる住宅型ホスピスが2025年秋にオープン<東京都町田市>
サービス

50代以上の「65%が夜中に目が覚める」調査で判明したシニア世代の《睡眠》の悩みと実態
暮らし

まとめて脳トレ|絵や言葉を使った3種の問題で脳をリフレッシュ
連載

ひょっとして難聴かも?「さとうさん」と「かとうさん」ほか聞き間違えやすい単語20選<チェック表>【専門家が教える難聴対策Vol.26】
暮らし

猫が母になつきません 第453話「キセキ」
連載

全国の自治体に広がるヤングケアラー啓発動画「アニメやドラマで理解が深まる」当事者が注目する動画5選
暮らし

介護保険と自費のサービスを組み合わせる《選択的介護》とは?介護の負担を減らす賢い活用法を社会福祉士が解説
サービス

車いすのまま快適入浴 ミスト風呂を完備した生活介護施設がこの夏オープン<兵庫県川西市>
サービス

兄がボケました~認知症と介護と老後と「第30回 今更ながら、マイナカードゲット」
連載

「血圧やコレステロールの数値はあまり気にしなくてOK」「腰痛や難聴は重い病気のサインかも」 放っておいていい老化・見逃すと危険な老化【高齢者医療の専門医監修】
健康

法改正「介護中の在宅勤務を選択できるよう会社が措置を講ずることが努力義務になった」8割が知らないと回答 仕事と介護の両立に関する調査レポート
暮らし

「光熱費が高い!」電気&ガス代の負担を軽減する新たな支援制度「いつから?いくら安くなる?」「高齢者は詐欺に要注意」【FP解説】
ニュース

新型エアコンで注目の「見守り機能」離れて暮らす高齢の親世帯におすすめの使い方や選び方を家電のプロが解説
暮らし

話題の古米や古古米「やわらかく仕上げて介護食にアレンジ」おいしく食べる方法&炊き方のコツ7選【管理栄養士提案】【管理栄養士提案】
食

シニア世代の親や家族のための「宅食サービス」利用実態を調査!きっかけは“親が調理に負担を感じて”、利用者の5割は「満足」も価格や受け取りタイミングには不満|介護マーケティング研究所 by 介護ポストセブン
ニュース

安心の暮らしをサポートする有料老人ホーム『ボンセジュール天白笹原』開設<愛知県名古屋市>
サービス

週刊脳トレ|順番を元通りにして意味のある単語に!「入れ替え単語」
連載

認知症グループホームで訪問理美容を利用した80代女性「嘘でしょ?」介護職員が言葉を失った衝撃のヘアスタイル
連載

高齢者に降圧薬は必要ない?「死亡・脳卒中・入院リスクに影響なし」との論文結果も <副作用に要注意!75才以上に慎重な投与を必要とする「降圧剤」リスト付き>
健康

猫が母になつきません 第452話「パターン」
連載
シリーズ

最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!

新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!

【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。

「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します

「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。

「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。

「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。