小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×

「ドラマレビュー」に関する記事一覧

介護、仕事、家事…忙しい毎日を送る人がホッと一息つくときに楽しめるテレビの新作ドラマのレビューや、配信サービスで見ることができる懐かし、名作ドラマをご紹介。ドラマレビューで定評のある執筆陣が見どころを教えてくれます。

鎌倉殿の13人25話
『鎌倉殿の13人』25話「だから、しみじみするな!」源頼朝(大泉洋)最期の1日を考察
 中盤に差し掛かってきたNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』25話、源頼朝(大泉洋)が遂に! 時の権力者の最期の1日を描いた「天が望んだ男」(副題)の回を、歴史とドラマに詳しいライター、近…
2022.07.02 11:00
Netflixシリーズ『ある告発の解剖』独占配信中
『ある告発の解剖』に注目!『アリー my Love』脚本家が今も放つ傑作群、その魅力を解剖
 新しい女性の生き方を刺激的に提示した『アリー my Love』の大ヒットから四半世紀、法廷ドラマを得意とする脚本家・デイビッド・E・ケリーは、今も第一線で活躍中。2022年にNetflixで配信の…
2022.06.29 11:00
高校教師
真田広之主演!名作『高校教師』タブーだらけのドラマがバブル崩壊真っただ中、なぜ大ヒットしたのか
「過去の名作ドラマ」は世代を超えたコミュニケーションツール。懐かしさに駆られて観直すと、意外な発見することがあります。今月は国内外のドラマに詳しいライターの大山くまおさんが、脚本…
2022.06.28 11:00
鎌倉殿の13人24話
『鎌倉殿の13人』24話 対照的な巴御前(秋元才加)と大姫(南沙良)の運命、源範頼(迫田孝也)の悲劇
 NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』24話。謀反の疑いをかけられた範頼(迫田孝也)がなんとか死を免れて胸を撫で下ろしたのも束の間、頼朝(大泉洋)の娘・大姫(南沙良)が悲しい運命をたどる。…
2022.06.25 11:00
鎌倉殿の13人23話
『鎌倉殿の13人』23話「成長著しい金剛」(坂口健太郎)登場!動かない鹿が暗示したこと
 NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』23話では、成長した頼朝(大泉洋)の嫡男・万寿(金子大地)の初陣として壮大な軍事演習「巻狩り」が描かれた。しかし、曽我兄弟の頼朝暗殺計画も実行に移され…
2022.06.18 11:00
鎌倉殿の13人22話
『鎌倉殿の13人』22話「征夷大将軍!」喜ぶ頼朝(大泉洋)の背後に曽我兄弟の暗殺計画
 NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』22話。義経(菅田将暉)、八重(新垣結衣)と人気の主要人物が立て続けに悲劇的な死を迎え、北条義時(小栗旬)の歩む道も決して明るいものではなく、妻を亡く…
2022.06.11 11:00
鎌倉殿の13人21話
『鎌倉殿の13人』21話 八重さんが!伊豆にいる義時(小栗旬)は、まだ妻の死を知らない
 NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』21話は、20話で非業の死を遂げた義経(菅田将暉)に代わるように新しい登場人物がつぎつぎと現れ、比較的平和に進む回なのかと思いきや、最後に恐ろしい悲劇が…
2022.06.04 11:00
101回目のプロポーズ
大傑作!『101回目のプロポーズ』は『銀河鉄道999』のオマージュ 武田鉄矢と浅野温子は鉄郎とメーテルだ
「過去の名作ドラマ」は世代を超えたコミュニケーションツール。懐かしさに駆られて観直すと、意外な発見することがあります。今月はゲーム作家の米光一成さんが武田鉄矢主演『101回目のプロポ…
2022.05.30 11:00
鎌倉殿の13人20話
『鎌倉殿の13人』20話 三谷流弁慶の立ち往生と最期まで無邪気に戦況を楽しんだ義経(菅田将暉)
 NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』20話は、奥州に逃れた義経(菅田将暉)の運命が、兄・頼朝(大泉洋)によってとうとう決してしまう悲劇の回。「帰ってきた義経」(副題)の回を、歴史とドラマ…
2022.05.28 11:00
鎌倉殿の13人19話
『鎌倉殿の13人』19話「マネをしてはいけない」法皇(西田敏行)の策略、泣き叫ぶ義経(菅田将暉)の運命
 NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』19話は、後白河法皇(西田敏行)回の印象でした。義経(菅田将暉)と頼朝(大泉洋)を手玉に取る「日本一の大天狗」ぶりが際立った「果たせぬ凱旋」(副題)の…
2022.05.21 11:00
鎌倉殿の13人18話
『鎌倉殿の13人』18話 義経(菅田将暉)を裏切った景時(中村獅童)の真意 4つの謎で解く壇ノ浦
 NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』18話。ついに平家滅亡。壇ノ浦に繰り広げられた海戦の惨状、義経(菅田将暉)の大活躍、幼い安徳天皇(相澤智咲)の悲劇など有名な場面やエピソードが盛り込ま…
2022.05.14 11:00
鎌倉殿の13人17話
『鎌倉殿の13人』17話 頼朝(大泉洋)と義高(市川染五郎)の女装…悲運を際立たせた三谷脚本
 NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』17話。木曽義仲(青木崇高)に続き、その嫡男・源義高(市川染五郎)も命を奪われてしまう。源頼朝(大泉洋)の恐ろしさにネットも震撼した『助命と宿命」(副…
2022.05.07 11:00
鎌倉殿の13人16話
『鎌倉殿の13人』16話 戦の天才・源義経(菅田将暉)の伝説と史実、三谷大河の醍醐味
 NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』16話。上総広常(佐藤浩市)死す。いよいよ源義経(菅田将暉)が物語の中心に躍り出て来た。木曽義仲(青木崇高)を討った義経が、残酷なまでに突出した「戦の…
2022.04.30 11:00
ずっとあなたが好きだった
『ずっとあなたが好きだった』冬彦さんの「ムゥ~~」は『半沢直樹』顔相撲のルーツか
「過去の名作ドラマ」は世代を超えたコミュニケーションツール。懐かしさに駆られて観直すと、意外な発見することがあります。今月は、ドラマと昭和史に詳しいライター・近藤正高さんが『ずっ…
2022.04.29 11:00
鎌倉殿の13人15話
『鎌倉殿の13人』15話 は神回!上総広常(佐藤浩市)はなぜ斬られたのか?じっくり考察する
 NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』15話。上総広常(佐藤浩市)死す。頼朝(大泉洋)はなぜ非情な命を下したのか? 『足固めの儀式」(副題)の回を、歴史上の謎でもある上総広常殺害事件を中心…
2022.04.23 11:00

最新記事

肩や首のこりをほぐす《最新マッサージ家電》選び方やおすすめアイテムを家電のプロが解説「もみ玉の動きや性能が進化、高周波タイプも注目!」
肩や首のこりをほぐす《最新マッサージ家電》選び方やおすすめアイテムを家電のプロが解説「もみ玉の動きや性能が進化、高周波タイプも注目!」
暮らし
「健康で長生き」を実現するために77歳医師が考案 “昼の1分間”で眠気撃退&活力を上げる「かまた体操」のやり方
「健康で長生き」を実現するために77歳医師が考案 “昼の1分間”で眠気撃退&活力を上げる「かまた体操」のやり方
健康
「グラッ、大震災は突然に…」高齢世帯が備えておきたい防災セット5選「リハビリパンツはあると便利」
「グラッ、大震災は突然に…」高齢世帯が備えておきたい防災セット5選「リハビリパンツはあると便利」
暮らし
《77歳現役医師が発案》長生きに役立つ「かまた体操」のやり方 たった1分でOK!朝は脳と体を目覚めさせる
《77歳現役医師が発案》長生きに役立つ「かまた体操」のやり方 たった1分でOK!朝は脳と体を目覚めさせる
健康
人気の軽自動車『タント』福祉車両を竹岡圭さんがレポート「普段使いにも、介護が必要になっても、安心&快適に使える車です」
人気の軽自動車『タント』福祉車両を竹岡圭さんがレポート「普段使いにも、介護が必要になっても、安心&快適に使える車です」
暮らし
家の中の手すり
自宅リフォームに1回20万円の補助金「介護保険住宅改修給付」を申請する際の注意点とやり方 申請は工事を行う前に
サービス
認知症の治療薬を適切に服用できているか確認を
75才以上に慎重な投与が必要な薬28種類―転倒や呼吸不全、認知機能低下など生活に直結する副作用を専門家が解説 
健康
100歳まで元気で過ごすために鍛えたい5つの力 77歳現役医師が語る「きん・こつ・けつ・のう・ちょう」
100歳まで元気で過ごすために鍛えたい5つの力 77歳現役医師が語る「きん・こつ・けつ・のう・ちょう」
健康
週刊脳トレ|根気よく細かな違いを見つけて!「同じものを探せ!」
週刊脳トレ|根気よく細かな違いを見つけて!「同じものを探せ!」
連載
処方された薬の飲み合わせで寿命が縮むケースも
危険な薬の組み合わせ 降圧剤・解熱鎮痛薬など“寿命を縮める”飲み合わせを専門家が解説
健康
猫が母になつきません 第462話「あるく」
猫が母になつきません 第462話「あるく」
連載
認知機能の衰えを防ぐ 専門家が解説する10の会話メソッド「聞く6 話す4」「他人の意見を聞いてみる」ほか
認知機能の衰えを防ぐ 専門家が解説する10の会話メソッド「聞く6 話す4」「他人の意見を聞いてみる」ほか
暮らし
自宅ケアで変形性膝関節症を改善!
【変形性膝関節症】膝の痛みで歩けなかった70代女性「外出が苦じゃなくなった!」 理学療法士が教えるストレッチ・靴選び・生活改善法
健康
《コロナ禍から5年続ける》ジェーン・スーさん、要支援2・87歳の父親の生活支援に必要なのは「テクノロジー、そして稼ぐこと」
《コロナ禍から5年続ける》ジェーン・スーさん、要支援2・87歳の父親の生活支援に必要なのは「テクノロジー、そして稼ぐこと」
ニュース
認知症の母に2台目のシャワーチェアを購入!「排泄介助がしやすくなった商品」その使い方と費用
認知症の母に2台目のシャワーチェアを購入!「排泄介助がしやすくなった商品」その使い方と費用
連載
「自分の話題だけ話す」「知っていることしか話さない」人は認知機能が低下している兆候? 脳の機能を向上させる会話メソッド【専門家解説】
「自分の話題だけ話す」「知っていることしか話さない」人は認知機能が低下している兆候? 脳の機能を向上させる会話メソッド【専門家解説】
暮らし
ジェーン・スーさん、“老人以上、介護未満”の父親(87歳)のケアはビジネスライクに徹する「父はミック・ジャガー、私は裏方。ビッグアーティストにイチイチ腹を立てません」
ジェーン・スーさん、“老人以上、介護未満”の父親(87歳)のケアはビジネスライクに徹する「父はミック・ジャガー、私は裏方。ビッグアーティストにイチイチ腹を立てません」
ニュース
悪者じゃない!油は“先に摂る”のが正解 血糖値を安定させる「オイルファースト」 医師がすすめる油の正しい摂り方
悪者じゃない!油は“先に摂る”のが正解 血糖値を安定させる「オイルファースト」 医師がすすめる油の正しい摂り方
暮らし
兄がボケました~認知症と介護と老後と「第41回 今週は悲喜こもごも」
兄がボケました~認知症と介護と老後と「第41回 今週は悲喜こもごも」
連載
母、83才の誕生日「介護予防サービス開始」NO老いるLIFE~母と娘のほんわか口福日誌~第57話
母、83才の誕生日「介護予防サービス開始」NO老いるLIFE~母と娘のほんわか口福日誌~第57話
連載
書店員が選ぶ《子どもと一緒に読める介護の本》「老いは進み、忘れてしまうことの現実をあたたかく描く」名著3選
書店員が選ぶ《子どもと一緒に読める介護の本》「老いは進み、忘れてしまうことの現実をあたたかく描く」名著3選
暮らし
「若い妻が生活を支えてくれているが肩身が狭い」年金暮らしになった70歳男性を毒蝮三太夫が励ます|「マムちゃんの毒入り相談室」第75回
「若い妻が生活を支えてくれているが肩身が狭い」年金暮らしになった70歳男性を毒蝮三太夫が励ます|「マムちゃんの毒入り相談室」第75回
ニュース
63才男性、屋根の修理詐欺に「まさか自分が…」高齢者が陥りがちな危険な思考と身を守る心得【社会福祉士解説】
63才男性、屋根の修理詐欺に「まさか自分が…」高齢者が陥りがちな危険な思考と身を守る心得【社会福祉士解説】
暮らし
視空間認知力を鍛える問題【2】(目標時間9分)|介護のなかま会員限定ダウンロードコンテンツ
視空間認知力を鍛える問題【2】(目標時間9分)|介護のなかま会員限定ダウンロードコンテンツ
健康

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。