最近のコメント一覧
最近投稿された読者の皆様からのコメントをご紹介!たくさんのコメント、お待ちしています。
-
ばあちゃん
2020-08-28
一人でのんびりとストレスのない生き方いいですね~~ 一般人には難しいね
-
島根
2020-08-26
山口百恵さんの大ファンです、自分も親の介護をしています!大変ですが仕方ありません。最後まで見送って上げたい
-
チビ子
2020-08-26
うちの雄ネコは冷房無しでも応接間の床の上でのびています。飼い主に後ろ足をつかまれるままズルズルと冷房の和室へ。しばらくして立ち上がり、トコトコ、バタッ。と再び応接間床の上へ。外の敵の様子を伺うために持ち場へ戻ったのか、冷房苦手なのか?
-
うさぎ
2020-08-25
沢田研二は若い時から、そう言う性格ですよ。若い時はそこを、 「中性的な見かけによらず、根は男気あふれる青年」なんて言われてましたけどねぇ。 新幹線でイモジュリーとか言われて、速攻、相手を殴っちゃって、(しかも1度ならずも 2回も!)。 夜中まで追っかけるファンにも「いい加減に帰れ!」とか、言っちゃうし。ま、ファンは「私達のこと心配して言ってくれるジュリー、ますます好き!」って、なる。 いいんです。 ジュリーはそれで! そのままで!
-
やっさん
2020-08-25
うちの親父も同じでした。万引き、急性アルコール中毒、梅毒、自殺未遂といろんな問題起こしてくれました。
-
近藤和
2020-08-22
介護の、保険料は、高いです。 精神障がい者の、就労支援を。 社会福祉法人やなぎの里に、アクセスを、して下さい。 喫茶店の、青山に、行こう5人ぐらいで? 交野小学校の、近くの、喫茶店☕️の、青山です。 大阪府交野市の、喫茶店です。ドライカレーが、美味いよ
-
神宮司龍峰
2020-08-22
とても素晴らしいと思います。 心から応援しています。
-
ポストセブンイレブン
2020-08-22
安倍総理もきれて、中国と戦争やりそうだな
-
そうですね
2020-08-20
樹木希林さんの遺作は「エリカ38」か「命短し、恋せよ乙女」です。 日日是好日の宣伝で遺作だと偽っていたので作品もその程度なんだと感じました。 樹木さんと美代子さんはナイスコンビです!
-
em fee
2020-08-19
「安倍家を知る関係者の話し」って、ただの噂話。 遠慮介護ってなんだ? 介護についての記事なら、 『介護に良い距離を保つ』ってどういう事なのかわかるような記事にしてください。 良い距離たもてたら、『介護』とは言わない!!あるなら教えてください。 ものは言いよう。って事なの? にしても変な造語に違和感と不快感しかない記事です。 安倍昭恵が『介護しない』ってことを言ってるのだとおもうのだけど、わざわざそれを記事にする意味あるのだろうか。 介護しない人をわざわざ記事にして何が面白いのか、そもそも、介護するしないを家族でも当事者でもないものがいう事自体おかしな話し。 この記事で伝えたい事はなんなのか。 介護している者にとっては、『外野が知りもしないのに変な事言うな!』と思うし、安倍昭恵に批判的な者でもこの記事の稚拙さに、『他にネタないのか?ネタ切れたか。つまらん』と思う。 この記事を書いた方、あなたの伝えたい事は何だったのですか。 不快な文章を垂れ流さないでいただきたい!
-
りんりん
2020-08-16
大切なものは関係ない印鑑、繰越済みの通帳(古いほう)、有効期限切れのクレカ、期限切れの保険証、残高少なめの財布に変えておくほうがいいのではとおもいます。
-
仙人太郎
2020-08-15
老いれば段々と身体が壊れて行く 自分で出来ない事が、減る事なく増えて行く 低賃金で働く介護関係者を考えれば 月に50万円でも安い 皆さんは24時間を3人でその3分の1の給与でめんどうみれますか? そもそも、そうしてまで若い人や家族に負担を掛けて 生かされて、罪悪感が今の日本人には無いのか? 醜すぎる!
-
ちかちゃん
2020-08-14
昨年1月父を亡くし〜仕事ばかりして元気でした。でも90歳過ぎてもスーツしか着る物がない生活を、一人で暮らしておりました。母は2009年に亡くなり、父は2019年に亡くなり両親はもう私のそばに居ません。たった1人の兄も、もう仕事をやめて〜父の遺した旅館もレストランも〜消えました。介護とは難しい!でも、私は悪いことばかりして来た人生。父と母を亡くして後悔してます。もう〜私も終わりに近い!2人の娘に世話になり、孫も優しくしてくれます。67歳です。お年寄りの方を見ると何かしてあげたい!一人で歩かれている姿はつらいです。
-
Tsukkae-sango
2020-08-14
ツガエ様、大変興味深く拝読しております。母も、右と言えば左に向かい、360度ある視界の中で対象物があるたった10度の範囲だけをかたくなに見ようとせず、5年経っても3mの廊下で迷子になりトイレの位置等覚えられません。物の捉え方に関してはアルツハイマー症になった画家「ウィリアム・ウテルモーレンの自画像」に象徴されています。3次元感覚が壊れていくようです。お兄さんもデイサービスに行かせた方がいいだろうなぁと思いながら、ツガエさんのご健康もお祈りしています。お互いに頑張りましょう。
-
MrT
2020-08-14
自分も早く母(89歳)を入浴介助と歩行訓練させておけば良かった思いますが母が新型コロナウィルスに感染したら自分に迷惑が掛かるとディサービスの相談に行くのを拒んでいてそれでも来年新型コロナウィルスが収束してあっちこっちにお花見に行きたいと言っていたのが先月の27日で28日の未明に意識障害を起こして翌日の29日に亡くなりましたまだまだたくさんやりとげていない事が今大変悔いになっています
最新記事
























シリーズ







