最近のコメント一覧
最近投稿された読者の皆様からのコメントをご紹介!たくさんのコメント、お待ちしています。
-
清水智美
2025-06-27
志摩かずみさん伊吹あいさん仕事がんばってますか。 私も元気で仕事まじめてがんばってます。私と協力してください。 ピンマイクを私いただきます。もんぐ言わないでね。
-
にこる
2025-06-26
応募します
-
たっかん
2025-06-25
素敵なキャンペーンありがとうございます! 両親の介護の傍ら、よく拝見させて頂いております。いつと参考情報ありがとうございます!
-
奥田英子
2025-06-25
認知症の夫は室温に感覚が鈍ってきたようで 冷房にしていると寒い暖房して欲しいと言います。このサイトから色んな情報を読み参考にしています。
-
ike071
2025-06-24
これからの夏場に丁度良い商品、是非ほしい。
-
きむち
2025-06-24
離れて暮らす母が、そろそろ介護が必要になりそうです。介護の情報を収集しているので参考になります。
-
笹山 愼一
2025-06-24
当選期待しています。
-
青木良文
2025-06-24
介護の必要な母と一緒に暮らしていますが、私たちもいつ介護が必要か心配です。他人事ではないですね。
-
種市衛
2025-06-23
介護の情報、必要になるかもしれない
-
谷川公子
2025-06-23
母親を10年以上の在宅介護から施設にお世話になりました、、、、やっと、、、、、でも会いに行くたびにいつ帰れるの、帰りたい、 自分はまだ元気になって自宅で生活できると思っているのか、、、、悲しくなります、ちなみに99歳に最近なりました
-
みれい
2025-06-23
伊藤さんの長い髪…胸が痛みました。亡き母親の髪切ってました。亡くなる前も切ってセットしたら喜んでいました。加齢により何事も無気力なときも、美容室は面倒がっても、家でのカットは好きでした。毛先を整えてから、コテで巻いてボリューム出して仕上げるのですが、必ず、若かったときのように目をキラキラさせて『あら、キマってるわね。これならクラス会も行けるわよ』と返ってきました。読んでいて、伊藤さんの長い御髪、大切に残して欲しかったです…でも、伊藤さんの息子さんのことば、うちの中年の兄も同じ立ち場なら100%同じこと言うと思います。老いた母親のオシャレ心など全く理解できず、中年男性として合理的な考え、自分の立ち場、職員さんへの体裁などから、全く悪びれず同じ判断になるのでしょう。老いた母親と所帯持ちの中年の息子、周りを見ても、どこもコミュニケーション難しそうです。
-
みみ
2025-06-23
いとうさんの一言、くらたまさんの今の着地点。こころの深いところに届きました。親を見送り、今は独りで暮らしています。家族やペット見送った方方々と話すと、ペットの水入れの水が減っていて、帰ってきて飲んでいるはず、ときどき一階から呼ぶ声が聞こえる、電気が勝手についた、誰もいない部屋で故人のタンスの扉が開いていた。 など色々なエピソード聞きました。でも、見送った経験ない方々に話すと、さっと目を伏せられるか、気のせいなのに…と気の毒そうな顔されます。喪失感のあと、気持ちを切り替えるというよりは、故人が生きてカラダがあった頃と、今のたましいだけの故人とは付き合いかたが変わって、新しい付き合いかたに移行した、と実感します。故人の写真に昔と変わらず悩みも雑談も話しかけて、たましいさんとの会話も楽しんでます。ことばでなく、偶然が起きたり、やラッキーなことあったり、身の回りの出来事を通して返事返ってきます。慣れたのでさほど驚きもなく、感謝のみ、です。
-
さなこ
2025-06-23
いつも勉強させてもらってます
-
くま既知
2025-06-23
くらたまさんの本読みました。叶井さんの本も買って読みました。 私も喫煙者ですが、叶井さんの生きざまには後悔しない毎日を送ってきたからこそのものがあると思いました。独身で、私自身孤独死は当たり前と思ってますが毎日三食食べれて眠れて起きて、笑いあえる人がいる、それで十分です。今の世の中は便利すぎるからガラケーにして、SNSはnote以外はしてません。毎日の小さな幸せで充分です。 生き方は人それぞれですもんね。再来月で50代に突入しますが悪いところは頭以外なしです。 筋トレと発酵食品が大好きです。失礼しました。
-
みれい
2025-06-23
親を見送った後、人とのコミュニケーションが噛み合わない感じになりました。欲がストンとなくなり、女子会みたいな会話は遠く感じて、あれこれ欲しいや、ひとが羨ましいも、いちいち大変そうだな~、とどこか他人事です。でも、欲があるのは、まだまだ現役で生きているからこそ、と友人たちをそっと応援してます。昭和世代なので、人との関わりが大事って教えられ、素直に従ってきましたが、今では、質によるかなと思います。最近は、色々な人との関わり、正直、あってもなくてもどちらでもいいかな、ぐらいの塩梅になりました。過度に人を避けたりさえしなかったら、まあいいかな、ぐらいです。さびちゃんはお話し上手、お元気でいてくださいね♪
最新記事
























シリーズ







