記事一覧/117ページ
介護ポストセブンの全記事をご紹介しております。介護に関する住まい、食、マネー、サービス、ヘルスなどの役に立つ情報を日々更新しています。
                            材料2つ以内!話題の<だけメシ>レシピ「超絶ラクでもほめられる」ポイントを専門家が提案!
                             コンビニのおかずを1種類に絞った”だけ弁当”のヒットから火がつき、いま注目の「だけメシ」。1~2つの材料で主役級のおいしさになるのが最大のポイント。今回“だけメシ”の専門家・ちはるさん…
                            2024.05.10  11:00
                                                                    食
                                                                                            
                            認知症の母が骨折!遠距離介護のピンチをどう乗り切るか…息子が悩みながらたどりついた対策
                             岩手・盛岡で暮らす認知症の母を東京から通いで介護している作家でブロガーの工藤広伸さん。見守りツールを駆使しながら、毎月2週間ほど実家に滞在し母のケアを続けてきたが、ある時、母が転…
                            2024.05.10  07:00
                                                                    連載
                                                                                            
                            介護経験者が解決のヒントを語る!介護が始まったときに直面する「仕事」と「お金」の悩み
                             ある日突然、親の介護が必要となったとき、問題になるのがお金、時間、そして介護する人の体力だ。ハードな介護で疲弊しないために、経験者たちが行ったこととは――。遠距離、多拠点、何人も…
                            2024.05.09  16:00
                                                                    暮らし
                                                                                            
                            美と健康に<藻活>レシピ・もずく&めかぶ編「サラダやキッシュにアレンジ自在」沖縄料理研究家…
                             わかめやもずく、めかぶなど、日本人にはなじみ深い海藻が、「スーパーフード」として海外セレブの間で流行中。食物繊維がっぷりで、お腹スッキリ。アレンジ豊富な万能食材、もずくやめかぶ…
                            2024.05.09  11:00
                                                                    食
                                                                                            
                            兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第249回 怒りを超えた痛み】
                            介護のなかま会員限定記事です。記事を読むには小学館ID登録、介護のなかまユーザー情報登録が必要です。
                            2024.05.09  06:00
                                                                    連載
                                                                                            
                            「母の膵炎の原因はストレス?」NO老いるLIFE~母と娘のほんわか口福日誌~第22話
                             漫画家で栄養士の資格をもつうえだのぶさんの母は慢性膵炎。膵臓に石が詰まってしまう原因不明の病で、1回目の手術を終えた母と娘の日常生活が再開した。病を抱える母と母を想う娘の気持ちは…
                            2024.05.08  16:00
                                                                    連載
                                                                                            
                            注目のスーパーフード<藻活>レシピ・こんぶ編「だしを取るだけじゃもったいない」
                             身近なわかめやこんぶなどの海藻類は、高たんぱく低糖質のスーパーフード。海藻を積極的に摂る食生活が<藻活>として注目を集めている。海外セレブでモデルのヘイリー・ビーバーさんが美と…
                            2024.05.08  11:00
                                                                    食
                                                                                            
                            「脳梗塞を発症しても助かるのは動脈硬化リスクの低い人」専門家が推奨する血管を若返らせる生活…
                             血管がつまって起こる脳卒中や心筋梗塞は、日本人の死因上位を占める。こういった血管病は、実は健康にみえてもなんらかのSOSを体が発していることも多く、脳卒中なら言語障害や手足のしびれ…
                            2024.05.08  07:00
                                                                    健康
                                                                                            
                            健康パワーで注目の「MCTオイル」手軽に摂れるアイテム10選|スープ、豆乳、さば缶にも!
                             脂肪燃焼、血糖値を安定させるなど今大注目のMCTオイル。数年前までは健康食品店や通販などでしか手に入らなかったMCTオイル市場に大手が参入。スーパーやドラッグストアでも手軽に入手でき…
                            2024.05.07  16:00
                                                                    暮らし
                                                                                            
                            お腹スッキリ!<藻活>レシピ・のり編「高たんぱく低カロリーでも旨みたっぷり」
                             わかめやのり、もずくなど「海藻類」が、低カロリー・低糖質の”スーパーフード”として注目を集めている。食物繊維が豊富な海藻を日々の食事に取り入れる「藻活(もかつ)」。焼きのりや韓国…
                            2024.05.07  11:00
                                                                    食
                                                                                            
                            ひとりで親や配偶者を介護する「複数介護、同時多発介護」問題点と対処法を介護のプロが指南
                             今年、団塊の世代がすべて75才以上となり、来年には人口の4分の1が後期高齢者になるといわれている。みなさんの周りでも介護をしている人が多いのではないだろうか。介護は突然始まることも…
                            2024.05.07  07:00
                                                                    暮らし
                                                                                            
                            無料会員サービス「介護のなかま」に入会しませんか?ご登録の手順をわかりやすく解説します
                            「介護ポストセブン」は、介護を身近に感じている方・自分ごととして考えている方のための情報サイトです。“みんなで考える、家族のこと、自分のこと”をキャッチフレーズに、元気に活躍する著…
                            2024.05.06  20:00
                                                                    ニュース
                                                                                            
                            海外セレブ発!話題の<藻活>レシピ・わかめ編「海藻は低カロリー&低糖質のスーパーフード」
                             日本人にはなじみ深い海藻が、スーパーフードとして世界的な大ブーム! 海外セレブでモデルのヘイリー・ビーバーが美と健康のために“藻活”を取り入れたことでも話題となり、海藻パワーに熱…
                            2024.05.06  11:00
                                                                    食
                                                                                            
                            女性こそ危ない<心臓発作>の8つの予兆「更年期障害と我慢して治療が遅れるケースも」
                             日本人の死因でがんに次いで多いといわれる脳卒中や心臓病などの「血管死」。中でも心筋梗塞の死亡率は、女性は男性の2倍高いというデータも。実は女性こそ危ない「心臓発作」。見逃してはい…
                            2024.05.06  07:00
                                                                    健康
                                                                                            
                            週刊脳トレ|お休み疲れの頭をリフレッシュ!「ピッタリはまるのはどれ?」
                             ゆっくり休んでいるつもりでも、脳はずっと働いています。そんな脳をさらに元気にするために「脳トレ」(認知症予防医・ひろかわクリニック院長の広川慶裕先生監修)をやってみましょう。  …
                            2024.05.06  06:00
                                                                    連載
                                                                                            シリーズ
                        新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
                        
                            老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!                        
                    
                        【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
                        
                            うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。                        
                    
                        介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
                        
                            神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。                        
                    
                        「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
                        
                            介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。                        
                    
                        「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
                        
                            話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。                        
                    
                        「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
                        
                            話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。                        
                    
                        切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
                        
                            数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!                        
                    
                        「聞こえ」を考える
                        
                            聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します