兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第255回 突然、寝たきり状態に!】
ショートステイ先で突然倒れ、救急搬送された兄。幸い、大きな病気は見つからず帰宅することに。しかし、立てなくなった兄を一人で家に連れて帰ることができない妹のツガエマナミコさんは、ショートステイ先の職員にサポートを仰ぎます。なんとか無事に家まで帰ってこれた兄でしたが、その後も歩けない状態が続き、在宅介護の状況は大きな転機を迎えます。そんな中、申し込みをしていた特別養護老人ホームの人が面談にやってきました。

* * *
あれよあれよと介護ベッドと車いすをレンタルすることに
兄がショートステイで痙攣をおこして救急搬送された2日後、特別養護老人ホームの方が兄との面談のために我が家にご来訪されました。入居希望の書面に書いた内容と、状況がだいぶ変わってしまったので、施設の方もなんとも言えないようでございました。
これまでの生活の様子を一通りお話し、ほんの数日前まで自由に歩き、食欲旺盛だったことをアピールいたしました。ただ今は立ち上がることはおろか、寝返りも打てない(打たそうとすると痛がって抵抗する)状態で、横向きのままで食事は全介助であることをお話ししました。そして数日後に主治医の診察予約を取ったことをお話ししたところ、「先生の診察の結果を待たないと何も決められませんね」という結論でお帰りになりました。
ネックになったのは排せつ問題ではなく食事量の心配。「食べられない人は体調の維持ができないので、