小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×

レンチン1回4分で完成<超速スープ>肉や魚にプラス2品「忙しい朝におすすめ」【島本美由紀さん】

 仕事や子育て、介護と何かと忙しいと食事作りが億劫…。そんなあなたに、4分以内でパパッと完成する 「超速スープ」の作り方をご紹介。電子レンジで調理して、忙しい時はそのまま食卓へ。もう一品欲しい時におすすめの「肉&魚スープレシピ」を料理研究家の島本美由紀さんに聞いた。

教えてくれた人

島本美由紀さん/料理研究家。手軽で簡単に作れるアイデア料理が人気。『らくしてレンチン 副菜レシピ』(コスミック出版)など著書多数。

耐熱保存容器でさらに時短!忙しい朝にも重宝

「1人分のスープなら、耐熱保存容器で作るのがおすすめ」

 という島本さんが教えてくれたのは、肉や魚に2食材加えるだけで味も栄養も満点のスープ。

「耐熱保存容器は耐熱ボウルよりも早く高温になるため、調理時間がかなり短くなります。さらに、蓋を活用すればラップも不要。忙しいときは容器のまま食べられるので、洗い物も最小限ですみますよ。肉や魚にプラス2食材で、充分旨みのあるスープに仕上がります」

調理を始める前に知っておくべし!超時短でスープを作るコツ

 熱が通りやすい耐熱保存容器なら、1人分3~4分で調理完了。蓋を斜めにずらしてのせ、四隅を開ければ、ラップいらず。

レンチン1回、3~4分で完成!プラス2食材でパパッと「超速スープ」

※材料はすべて1人分です。

※電子レンジは600Wを使用しています。

<ほったからしで完成!肉のスープ>

 鶏肉や豚肉に2つの食材を加えて、レンジでチンするだけ。手軽でおいしいスープの作り方を紹介する。

焼売ポトフ

焼売は冷凍でもチルドでもOK! 食べ応えのあるスープに

【作り方】

【1】キャベツ100gはくし形に切る。さやいんげん4本はへたを切る。

【2】耐熱保存容器に和風だし(顆粒)小さじ1、しょうゆ小さじ1/2、水3/4カップを混ぜ、【1】、チルドの焼売3個を入れる。蓋を斜めにのせて、電子レンジで4分加熱する。

【3】器に盛り、練りがらし適量を添える。

【ひと工夫で簡単アレンジ!】

 和風だしの代わりにコンソメ(顆粒)小さじ1を使うと、『洋風ポトフ』に。焼売をえび焼売3個に、和風だしを鶏がらスープの素小さじ1に替えると『えび焼売の中華風スープ』になる。

鶏肉とゴーヤーの白だしスープ

具材は小さく薄くカットするのがコツ

【作り方】

【1】ゴーヤー1/4本とパプリカ1/8個はわたを取り、薄切りにする。鶏もも肉100gは1cm角に切る。

【2】耐熱保存容器に白だし大さじ1、水3/4カップを混ぜ、【1】を入れる。蓋を斜めにのせて、電子レンジで3分加熱する。

【ひと工夫で簡単アレンジ!】

 完成したスープに酢・ラー油各適量を加えれば、『鶏肉とゴーヤーの酸辣湯』になる。

鶏手羽中とひらひら大根のぽん酢スープ

鶏手羽中は骨に沿って切り分け、加熱時間を短縮

【作り方】

【1】大根30gはピーラーでリボン状に切る。豆苗1/4袋は半分の長さに切る。鶏手羽中100gは骨に沿って切り分ける。

【2】耐熱保存容器に鶏がらスープの素小さじ2/3、水3/4カップを混ぜ、【1】を入れる。蓋を斜めにのせて、電子レンジで4分加熱する。

【3】器に盛り、ぽん酢しょうゆ小さじ1~2をかける。

豚肉と水菜のみぞれスープ

大根おろしなら煮込まず旨みが行き渡る

【作り方】

【1】水菜1株はざく切りにする。豚バラ薄切り肉50gは2cm幅に切る。

【2】耐熱保存容器にめんつゆ(3倍濃縮)大さじ1、水3/4カップを混ぜ、【1】を入れる。蓋を斜めにのせて、電子レンジで3分加熱する。

【3】器に盛り、大根おろし大さじ2をのせる。

<具材ゴロゴロで食べ応え抜群!魚&野菜のスープ>

関連キーワード
ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!