最近のコメント一覧
最近投稿された読者の皆様からのコメントをご紹介!たくさんのコメント、お待ちしています。
- 
                            
                                
匿名
2019-09-15
参考になりました。先日退職したところが、 経営理念朝の朝礼宗教じみて、職場も 罵声いじめ凄かったです。 私もいじめに会い辞めました。 この文を見て。 納得しました。 見学に参考になりました。
 - 
                            
                                
けいこ
2019-09-15
伝説の山口百恵さん こんなすごい人二度と現れない 引退してもここまで騒がれるのは本当にすごい 復帰を願っているファンはたくさんいる 今のアイドルなんてすぐに消えていくだけの素人
 - 
                            
                                
ぺるる
2019-09-15
無事に縫合まで終わって良かった! しばらく生活に不便でしょうが、お大事に。 でも、過呼吸が心配ですね。
 - 
                            
                                
historia
2019-09-15
「団塊世代の我楽多(がらくた)帳」(https:skawa68.com)というブログの 2019/6/4付けで「キレる老人」の記事投稿 しています。つたない記事ですが、もし、ご参考にしていただければ幸いです。
 - 
                            
                                
しんごっくん
2019-09-15
ケンタロウさんのお元気そうなお姿に安心しました。 ケンタロウさんの、気さくで楽しい料理番組の復活を楽しみに待っています! ケンタロウさんの、復帰を待ってるファンも多いと思います ケンタロウさん、頑張ってください!
 - 
                            
                                
ワッチ
2019-09-12
私の母が要介護4で、父と二人暮らしです。ケアマネージャーさんとヘルパーさんが5人、朝から、時間をずらして1時間ずつ位来てくれて、トイレ介助や入浴介助、食事の支度等をしてくれています。介護は一人では絶対無理です。介護する側が先に死んでしまいます。私は新幹線で毎月数日ずつ、介護に通い、その時は2泊3日間不眠不休です。
 - 
                            
                                
なむこう
2019-09-11
まだまだ元気な両親ですが、私も50を過ぎたので田舎の秋田の両親がそろそろ心配です。 最近のIoTを活用した介護(みまもり+おたすけ)は大変興味があるところでした。参考にさせていただきます。 お年寄りが事故を起こさせないIoTの活用(自分自身にも)などありましたら、特集などしてもらえたら嬉しいです。
 - 
                            
                                
たちばな
2019-09-10
この人、好きだったなあ。若いのに熟女みたいだった
 - 
                            
                                
まーさん
2019-09-09
私のパソコンには今も村上友梨さんの画像がいっぱいあります。なかなかイベントとかにも行けなくて、いつか会いたいとは思ってたのですが、今介護の仕事をされてるのですね。実は私の父も要介護3で昼間は介護施設でお世話になっています。ヘルパーの方には大変お世話になり、感謝しております。自分が介護される身になった時には、友梨さんのいる施設でお世話になりたいと、良からぬことを考えてしまいました。申し訳ございません。とにもかくにも友梨さん、頑張ってください!グラビアアイドルの時以上に応援してます!
 - 
                            
                                
ニュー・ホソゲ
2019-09-08
自分は介護職についての知識は乏しいですが、村上友梨さんのこの記事を見てとても胸が熱くなりました。 これからの高齢化社会にとって介護は重要なテーマになってくると思いますし、こうした素敵な言葉の発信が介護に興味を持ってもらうきっかけになれば良いですね。 また同時に、介護をされている方々への環境改善にも目を向けられる機会になればと思います。
 - 
                            
                                
abbyrinn
2019-09-08
いつもフォローして、楽しく、身につまされて読ませていただいております ぬらりんさん、この度はお怪我してお気の毒に やはり、心身の負担が募ると怪我しやすくなると思います くれぐれもお気をつけて お母さまのためにも猫さんたちのためにも、早く治るようお祈りしています
 - 
                            
                                
(´・ω・`) 名無し
2019-09-08
全然介護食でもなんでもないじゃん・・・
 - 
                            
                                
よねまま
2019-09-08
ぬらりんさん!過呼吸だったんですね!怖い思いしましたね!わたしも母が亡くなるそばで泣きすぎて過呼吸で意識をなくした経験があります。とにかくお大事に。
 - 
                            
                                
カメ
2019-09-08
正直、老健も悪くありませんが、自分の所で問題ある人やお金にまず問題出ると特養に出します…特養も人手不足からできる事出来ない事ありますが、従来型とユニット型、使えるお金に場所なども考慮してください、特養も必死に頑張っています。
 - 
                            
                                
(´-ω-`)
2019-09-07
夜勤体制が15名に対して2人?! それならほぼ100%に近い施設がブラックだな。 そんな施設があるなら教えてもらいたい。 それにシフトなんて個人情報だから紙でくれないとこもあるのに、面会に来た人が見れるところにあるわけが無いと思うんだが(-ω-)
 
最新記事
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        シリーズ