サービス
知っておきたい介護保険の仕組みやサービスやお金にまつわる情報をわかりやすく解説。介護で困らないために役立つ裏ワザ、節約術なども紹介します。介護施設の選び方や探訪レポートも。
老健、ケアハウス、サ高住どれが入りやすい?利点、欠点は?専門家が解説
入所が狭き門となっている特養。特養以外の高齢者向け住まいとして今、現実的に入りやすいとされるのが、老人保健施設(老健)、ケアハウス、サービス付き高齢者住宅(サ高住)だ。それぞれどんな利用方法がいい…
2017.09.17 15:00
自由な生活に徹底的にこだわった介護付有料老人ホーム<後編>
オープン間近の話題の施設や評判の高いホームなど、カテゴリーを問わず高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップし、実際に訪問して詳細にレポートしている「注目施設ウォッチング」シリーズ。 今回紹介するの…
2017.09.16 06:00
自由な生活に徹底的にこだわった介護付有料老人ホーム<前編>
オープン間近の話題の施設や評判の高いホームなど、カテゴリーを問わず高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップし、実際に訪問して詳細にレポートしている「注目施設ウォッチング」シリーズ。 今回紹介するの…
2017.09.09 06:00
複合施設の中にある注目カテゴリー・都市型軽費老人ホーム<後編>
ブルーポピー 初めて介護に直面する人で、都市型軽費老人ホームと介護付有料老人ホームとの区別がつく人はあまりいないだろう。 前編では都市型軽費老人ホームとは何か、板橋区で医療・福祉をトータルでサービ…
2017.08.19 06:00
複合施設の中にある注目カテゴリー・都市型軽費老人ホーム<前編>
ブルーポピー 高齢者の介護施設には、実に様々な種類がある。初めて介護に直面すると、その制度の複雑さに戸惑う人は少なくない。介護を受ける自分自身、そして家族がどの施設に入れば希望するサービスを受けられ…
2017.08.12 06:00
入居一時金0円の地域密着型介護付有料老人ホーム<後編>
エスケアリビング墨田 「エスケアリビング墨田」は、東武スカイツリーライン「東向島駅」から徒歩10分、2016年9月1日にオープンした。近隣には向島百花園や、隅田川沿いの堤通公園がある。下町の風情があり、温かい…
2017.08.05 06:00
入居一時金0円の地域密着型介護付有料老人ホーム<前編>
オープン間近の話題の施設や評判の高いホームなど、カテゴリーを問わず高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップし、実際に訪問して詳細にレポートしている「注目施設ウォッチング」シリーズ。 今回紹介するの…
2017.07.29 06:00
最新の介護ICT/IoTシステムを導入した介護付有料老人ホーム<後編>
アズハイム練馬ガーデン 前編では介護におけるICT/IoTシステム「EGAO link(エガオリンク)」とその効果について紹介した。今回後編では、人員配置を充実させたリハビリの内容や、ここ「アズハイム練馬ガーデン」…
2017.07.22 06:00
最新の介護ICT/IoTシステムを導入した介護付有料老人ホーム<前編>
アズハイム練馬ガーデン 介護施設のスタッフは日々、仕事に追われている。入居者と直に接する仕事だけではなく事務作業も多いのがその理由の1つだ。例えば、入居者の状況を共有するために、手書きやパソコンで情…
2017.07.15 06:00
各種専門職のそろった介護付有料老人ホーム<後編>
ネクサスコート練馬 「ネクサスコート練馬」は今年で10年目を迎え、安定した運営を行っている。スーパーマーケットやコンビニエンスストアも近くにあり、買い物に不自由することもない。 前編では24時間常勤の看…
2017.07.08 06:00
各種専門職のそろった介護付有料老人ホーム<前編>
ネクサスコート練馬 今回紹介する「ネクサスコート練馬」は介護に力を入れている。「介護施設なんだから、当たり前じゃないか」と思われるかもしれないが、実は施設ごとに介護に対する考え方、サポート内容は全く…
2017.07.01 06:00
睡眠と食、生活の継続性にこだわった介護付有料老人ホーム<後編>
ソナーレ浦和 「ソナーレ浦和」は今年5月、JR浦和駅から徒歩7分のところにオープンした。ソニー・ライフケア株式会社の100%子会社であるライフケアデザイン株式会社が、祖師ヶ谷大蔵に昨年オープンしたホームの知…
2017.06.24 06:00
睡眠と食、生活の継続性にこだわった介護付有料老人ホーム<前編>
オープン間近の話題の施設や評判の高いホームなど、カテゴリーを問わず高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップし、実際に訪問して詳細にレポートしている「注目施設ウォッチング」シリーズ。 今回紹介するの…
2017.06.17 06:00
地域に密着した「日常感覚」の介護付有料老人ホーム<後編>
杜の癒しハウス文京関口 2013年9月にオープンした「杜の癒しハウス文京関口」は、山手線の内側の落ち着いた環境にある。椿山荘までも徒歩圏内で、地蔵通り商店街で日常の買い物も楽しめる。最寄り駅の有楽町線・…
2017.06.10 06:00
地域に密着した「日常感覚」の介護付有料老人ホーム<前編>
杜の癒しハウス文京関口 「杜の癒しハウス文京関口」は、東京メトロ・有楽町線の江戸川橋駅からわずか徒歩2分で交通の便が良く、周囲には地蔵通り商店街、小石川後楽園、江戸川公園などがあり、住環境も申し分ない…
2017.06.03 07:00
最新記事
首・肩の痛みは《トリガーポイント》を押す・ほぐすのがコツ「慢性痛を自力で解消する」方法を専門家が解説
健康
中高年の《住まい》に関する意識調査で判明「自宅は資産、実家は負債?売却や管理に不安も」<調査レポート>
暮らし
夫がすい臓がんで他界した倉田真由美さんと2000人以上を自宅で看取った医師・萬田緑平さんが考える「悔いのない生き方」最期までに伝え合いたい“たった1つの言葉”
ニュース
認知症の母の排泄問題に不安を感じた息子がケアマネに相談した訪問介護のこと「新たに見直をしたケアプランの中身」
連載
「家族のように寄り添う暮らしを」介護・看護のサポートが充実した障がい者共同住宅「ヨリソイハウス」開設【大阪市西成区】
サービス
「末期がん患者を世界一周クルーズへ」在宅緩和ケア医・萬田緑平さんが明かした構想 今は自らの診療所は閉じて「客として乗船しながらリサーチ中」
ニュース
【介護用おむつに関する意識調査】家族&ケアマネの本音とは?「介護家族の6割超が夜間交換が負担」「ケアマネが勧める際のポイントは吸収力」
レポート
兄がボケました~認知症と介護と老後と「第47回 貴重な“今”を噛みしめる」
連載
「脂質低めの栗ご飯と母のなんでじゃろう」NO老いるLIFE~母と娘のほんわか口福日誌~第60話
連載
《夫がすい臓がんで他界》倉田真由美さん「代替医療に500万円」の後悔 在宅緩和ケア医・萬田緑平さん「俺の方針とは違う。でも、本人が希望をもってやってるなら…」
ニュース
認知症の前段階である“老害脳”に要注意!予防のポイントは「自己肯定」と「睡眠」|“老害脳”セルフチェックで自分の脳の状態を確認
暮らし
大盛況!介護付有料老人ホーム『ウイーザス九段』《秋のお祭りイベント》に密着「スタッフの情熱に、入居者さんの笑顔が満開」
サービス
視空間認知力を鍛える問題【6】(目標時間1分)|介護のなかま会員限定ダウンロードコンテンツ
健康
【トリガーポイント】とは?腰・背中の痛みのトリガーポイントの探し方・ほぐし方をわかりやすいイラストで解説|「痛みの駆け込み寺」と称されるペインクリニック医師が指南
健康
大好評《介護のなかまカフェ》イベントレポート|第2回のテーマは【福祉用具】「介護の悩みを共有できて心が軽くなった」
ニュース
《世界骨粗鬆症デー》骨の健康に欠かせない3つの栄養素、食事の摂り方や骨を元気にするレシピを管理栄養士が指南「高齢者女性は特に注意!」
食
週刊脳トレ|「カット熟語」に挑戦!元の四字熟語は何?
連載
《自宅マンション火災から1か月》林家ペー・パー子夫妻の驚くべき体力、肌寒い雨のステージにも立つ 67歳ライターも「負けてる」と愕然
ニュース
【脳の老化予防法】脳内科医が教える8つの“脳番地”と鍛え方「意図的に面倒なことをする」「ラジオを聴く」「古いアルバムを見る」のも効果的
健康
猫が母になつきません 第467話 じどう
連載
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.93「夫がハワイで見たもの」
ニュース
年金生活者支援給付金【どんな人が、いくら支給される?申請方法は?】FPが解説!「送り忘れや還付金詐欺にはご注意を」
ニュース
高齢者が食べやすい《やわらかおせち料理》2026年版おすすめ5選|食べ方の注意ポイントを管理栄養士が解説
食
「iPhone17」(12万9800円相当)が当たる!Amazonギフトカード1000円分のダブルチャンスも30名様に
ニュース
シリーズ
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します